全834件 (834件中 1-50件目)
久しぶりの更新となります。震災の年は様々なシミュレーション、検討などを更新してきました。しかし私の住む地域の放射線量が比較的低いこと、また、Webによる広報活動の軸足がPTAや学校HPなどに移っていることから、しばらくブログ更新をしていませんでした。その後TwitterやFacebookを中心とした地元の方との交流が増え、震災の翌年には小学校のPTA役員になり、直接先生や行政と対話する機会が大幅に増えました。学校の問題に関わった当初は、行政は信用ならない!敵だ!とばかり思っていましたが、担当の方との面談を何回か持った中で、行政の「構造」や「組織」こそが問題なのだと感じています。どうしても行政や学校というと何かと構えてしまったり、建前や正論が先行しがちですが、フラットにして話し合いを積み上げて行きたいと思います。
2016.03.13
コメント(0)
梁川小学校移転問題についてのまとめページはこちらです2012年4月24日、伊達市梁川町の改善センターにて「梁川小学校改築工事基本設計業務委託」指名型簡易プロポーザルが開催されました。私は途中から傍聴しましたが、広報委員長様が各設計事務所のプレゼン内容を書いて下さいましたので、速報としてお知らせいたします。会場に手渡されたレジュメ(おもて)会場に手渡されたレジュメ(うら)審議風景です。1)ティ・アール建築アトリエL型敷地の難しさ。グラウンドへの見通し。立地の問題点には声かけ等で対応。主要階を2階から上に。事務室等一階にワークショップの中で、梁川の中での関係性 住民の方々との話し合いの上生かしたい。みなさんから頂く声を活かした梁川。地盤の嵩上げ、浸水も想定して。風のとおり道。嵩上げの件:地盤がまだ未知、周辺の住宅との関係性、コストアップ要因など解決すべき課題がたくさんある。石垣など城の名残、1階、運動や多目的ホール等に使う浸水時に対応できるよう、電気系は置かない。2)明石設計安心安全、多様な教育環境への対応、教育環境の充実建設予定地は、防災マップ上危険→これをクリア、水害に耐えうる学校。ピロティ形式地域の皆様にも理解 災害時に適応できるようなコンパクトかつコストを抑えたもの子供達→スクールガーデン、オープンスペース、ウッドデッキ作品展示などできる明るい場としてウォーキングギャラリー(中心)インターネット利用環境子供達への情報発信&コミュニケーション教室とオープンスペースの連携、変化に対応できるもの。オープンスペースが単なる通過動線にならないよう。2階以降に図書室を配置、低学年にも配慮。車椅子などにも対応できるスロープ。サイクリングロードにデッキスペースをつなげる??防犯:開放部分と校舎を明確に分ける。柔軟かつ誠実に、地域や先生と懇談の上すすめる。ピロティ、市民も集会でき、学校開放などもできるような。お祭りとか。周辺、里山、広瀬川、大きな建物もない。周辺に馴染むものを。高く付く可能性も。小さな積み重ねでトータルコストを下げていく。ゆとりの階段、融雪装置などスクールガーデンは屋外ではなく昇降口のイメージ。半屋外、上がった時の顔として。低学年:1つの空間で。高学年:教科教室型。3)田端建設設計震災後の建物→安全で信頼される建物避難、防災教育震災後の新しい価値観で立てられるべき。想定外も想定した学校。ハザードマップ→5メートル建物を持ち上げる。かさあげした防災広場、最も地域と結びつく。ステージとしても活用?防犯カメラ。地域が学校を守る。災害時には学校が地域を守る。低学年は中央、管理施設からもすぐ行ける。体育館はプール近く。中学年は2階、特別教室などにも近い。色々なものに興味。高学年、教室に重点。学年ごとにホール、低円型、学年集会、ランチルーム等道路側に校舎で、堤防下のイメージから道路そばの学校へ。2,3階に教室→校庭から遠い。校舎内部の管理を優先の配置。子供達に主体性が生まれる学校。自分で考える気持ちを育てる学校。凹凸、でっぱり、何しようか考えたくなる楽しい学校にしたい。4)鈴木建設敷地逆L字型、景観抜群。東半分就学ゾーン、校舎・校庭、盛土。西側はバッファゾーン。屋上ヘリポート。地域性を考えたデザイン、普通教室の前に果樹を植える。防災、再生エネルギー太陽光、非常時の電源確保。ワークショップ、どうやって作っていくのかを考えて行くプロセス導入の提案。卒業しても行きたくなる学校づくり。5)杜設計安全安心、豊かな心を育てる。好奇心、創造性を高める学校。建物として閉じるのではなく、開かれた学校。メイン道路から地域の人が学校に入れる。校庭が前面、校舎が堤防側、ぐるり囲むような形。広瀬川の景観。 緑化:高圧線避けて。校門から昇降口までの空間の充実。シンボルツリー、モニュメント。スクールプロムナード(遊歩道)昇降口がホール、入ると1階から3階まで見渡せる安心安全13項目、つまづく、挟む等危ないことを排除環境、自然エネルギーの利用を子供達に見える仕組みの配慮、しかけ6)白井設計市民の広場、学園広場→グラウンド子供達が楽しく遊べる空間北側植林、学校の木を移植も考えている「梁小通り」新しい広瀬座、劇場に特化した芸術をシンボル化開放ゾーン、地域コミュニティ学習ゾーン、2m盛土1階:低学年2階:図書室、マルチメディア、その左右に中高学年地域への安心感、学習部分だけ高く。セキュリティ、景観も関係。東側は緩衝緑地、特に盛土予定なしプールは堤防沿い。最終的に2回の投票を経て、1番の提案が採用されました。当日は、宍戸校長先生も傍聴されました。なんでこんな不自由な土地に、一方的に設計が決まっていくのか?!と仰っていました。今後、建設検討委員会にて校長先生、PTA会長、副会長、広報委員長の皆さんが学校側の代表として基本設計に関わっていく予定ですが、PTA会長は、「住民・保護者との対話の場を頻繁に設けたい」との事でした。また、今回決定した設計事務所さんも住民との対話を大切にしたいと仰っていましたので、連携・協力が出来ればと思います。しかし、今回各設計事務所さんともに、ハザードマップ5m浸水地域への設計提案に非常に苦労されていると感じました。単純な話、土盛りや1階部分をピロティ化(高床式)するのはコストアップの要因でしかありません。それでもあの場所に決めたんだからよほど費用対効果があるのでしょうね。とは言え、この状況ではあの場所で最高の学校を創るため、知恵を絞っていくのがベスト。なかなか心情的に厳しいのが本音ですが、この悔しさは今後の意思決定や行政との関わり方に活かすという事で。
2012.04.28
コメント(1)
ずっと気になっていた、ベラルーシの強制避難区域と福島県伊達市の避難勧奨地域の比較をしました。可能であれば、excelファイルを見ながらご覧ください。【シミュレーションExcelファイル】http://goo.gl/ROjHE【条件】1)伊達市の避難勧奨地域は、3.0uSv/hを基準としてBq/kgを逆算2)ベラルーシ第2次移住ゾーンは555kBq/m2で設定3)ベラルーシ移住権利ゾーンは185kBq/m2で設定【出典】土壌から空間線量へ換算http://kcua.ac.jp/~fujiwara/nuclear/air_dose.html土壌密度等http://www.nsc.go.jp/anzen/shidai/genan2011/genan031/siryo3-1.pdf避難勧奨地域についてhttp://www.city.date.fukushima.jp/profile/k-kaiken/pdf/h23/20111125-shiryo01.pdf【結果1】伊達市の避難勧奨地域は、初年度800kBq/m2, 5年後464kBq/m2となる地域に対し設定。ベラルーシ基準:5年後555kBq/m2より厳しく、更に1年以内に設定されている。【結果2】ただし、ベラルーシの移住権利ゾーン(5年後185Bq/m2)は初年度空間線量0.86uSv/h以上の地域に対して行われており、議論されるべきと考える。【考察1】このシミュレーションをして驚いたのが、伊達市の避難勧奨地域とベラルーシの初年度における土壌汚染がどちらも800kBq/m2だった事。ベラルーシでの事例が意識されているのだろうか?【考察2】ベラルーシに対して、日本は遮蔽係数を厳しめに見ているように思う。ベラルーシで555kBq/m2で5mSvだと5分の2に低減と見ている。対する日本は4分の3。ただこれは、Cs134と137の比率の違いから来てるだけかも。【考察3】よく「ベラルーシ5mSvで強制避難」が引き合いに出されますが、福島県伊達市に住む私としては「ベラルーシ初年度0.85uSv/hで避難権利」って煽って欲しいです。権利。疎開先での生活保障とかです。2年目でも0.71uSv/h。ぜひ。【トギャッター版】@quinoppieさんが、まとめを作成してくださいました。http://togetter.com/li/236897本当にたくさんの方に助けてもらって、背中を押してもらっています。
2012.01.05
コメント(0)
twitterに投稿した内容をまとめてみました。【砂ぼこりによる内部被曝1】育成会の会員のお母さんから、近所の神社で子供たちが砂ぼこりを巻き上げながらサッカーをしていて不安との相談があり、市に除染の要請をするとともに、内部被曝を計算することに。【砂ぼこりによる内部被曝2】わかっているのは空間線量のみ。広場で0.80uSv/h,周辺で1.10uSv/h。ここから土壌の汚染度を求める。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA047235/radiation.html こちらのサイトの力を借り、広場で61.5万Bq/平米と算出。【砂ぼこりによる内部被曝3】次に浮遊量を計算。 http://www.nsc.go.jp/anzen/shidai/genan2011/genan031/siryo3-1.pdf では浮遊率1/100万だが、安全を見て平均1/10万とする。広場付近の浮遊量は1m×1m×1mの空間あたり6.15Bqとなる。【砂ぼこりによる内部被曝4】次は吸入量。小学生の呼吸量は http://www.nsc.go.jp/anzen/shidai/genan2011/genan031/siryo3-1.pdf では通常0.4立米/h,軽作業1.1立米/hだが安全を見て2立米/hとすると1hあたり吸引量は12.3Bqとなる、はず。【砂ぼこりによる内部被曝5】検算。12.3Bq分の砂の重さは?→61.5万Bq/平米は深さ5cm、密度1300kg/立米と仮定すると9461Bq/kg=9.5Bq/gとなり、12.3Bq≒1.3gとなる。1円玉より重いぐらい。これは文部科学省の評価より20倍安全側に見ている。【砂ぼこりによる内部被曝6】以上より、空間線量が0.8uSv/hの公園で1時間遊んだ時の吸入量は12.3Bq(砂の重さで1.3g、文部科学省の評価より20倍安全側)と算出。次は、実効線量を評価していく。【砂ぼこりによる内部被曝7】内部被曝量。Cs134/137の比率を1:1と仮定し、 http://www.nsc.go.jp/anzen/shidai/genan2011/genan031/siryo3-1.pdf ここのパラメータから小学生は1BqあたりCs134=0.016uSv,Cs137=0.026uSvなので12.3Bqを吸入時の実効線量は6.15x0.016+6.15x0.026=0.25uSv。【砂ぼこりによる内部被曝8】年間被曝量。年200日、広場で3h遊ぶと仮定。外部被曝0.8uSv/h+内部被曝0.25uSv/hとすると外部被曝0.48mSv/y,内部被曝0.15mSv/yとなる。【砂ぼこりによる内部被曝9】検算その2。文部科学省は、「外部被曝に対する内部被曝量の寄与割合は1.5%」としている。今回算出の内部被曝0.25uSv÷20(安全係数)=0.013uSv/h。これは空間線量0.8uSv/hの1.6%であり、ほぼ一致。【砂ぼこりによる内部被曝10】長々とお付き合い頂き感謝です。個人的には安心した。吸入被曝は、表土除去や落ち葉の除染をすれば目に見えて減らせる。でも減らせるのは1日あたり40Bqだけ(3h活動の場合)。食品にも気をつけなければ。参考になれば幸いです。
2011.10.20
コメント(0)
久しぶりの更新です。先日、twitterで「高圧洗浄機を持ってる人いないかな」と呟いたところ、フォロワーさんであるFCDT1979さんから「持ってます!」との申し出を頂き、昨日実験をしてきました!!【実験結果(まとめ)】使ったのは、アイリスオーヤマ HPC-801(8.3Mpa)、これで50cm×50cmのエリアを30秒洗浄し、自然乾燥させて再計測。地上1cm地点の放射線量が、概ね25~30%減少しました。詳細な結果は、以下を御覧下さい。高圧洗浄機による除染実験0521 PDF 1.4MBFCDT1979さんは少年サッカーチームのコーチをされていて、実験当日も遠征帰りでお疲れのところでしたが、ご協力頂き大変感謝です。この結果を見て驚き、早速次の日コメリにケルヒャーの一番安いモデルを買いに走ってしまいましたよ~!!(セールで¥5980でした)庭のコンクリートの頑固なカビも一掃できて一石二鳥です。通販だと高めなので、皆さんお近くのホームセンターなど狙い目です。(あえて楽天のリンクは貼りません)なお、伊達市の累積被曝Excelデータもぜひご活用下さい。ちょっと更新が滞っていますが、霊山町小国地区のデータを入力して下さったフォロワーさんのデータを追加しています。【近況】前回以降、痛風を発症したり、ものもらいが出たりと疲れが出てしまっていました。
2011.05.22
コメント(0)
今日、嬉しいことがあった。子どもが通う小学校の校長先生から電話を頂いた。このブログを、職員の方がたまたま見つけて校長先生に渡したところ、「どこかで見たデータだぞ?」という話になったらしい。実は4月の初旬に小学校の校長先生に、作成した被曝シミュレーションデータの印刷物とファイルを手渡した。それを覚えていて下さったのだ。当時は福島市・伊達市しか無かったが、最新版では育成会での説明の為地元のデータも入れた。野外活動も、部活を考慮に入れて4時間とした。「私個人も、何とか10mSvに抑えたいと思っていたのですが、このデータ を見て安心しました。」と先生。確かに、うちの小学校の野外活動の制限は、とても厳しくなっている。なるほど、10mSvが念頭にあったんだと納得。今回、とても心強いと感じたと共に、とても重要な点が4点ある。1)校長先生が、保護者からの要望に目を通していたこと。2)学校として、独自の基準(意志と言ったほうがいい)を設けたこと。3)学校内で、職員が自発的に情報収集をしていたこと。4)そして、見つけた情報を報告できる風土があったこと。凄くいいじゃないですか!!そして自分自身も見習わなければ。この受難の時、いい先生方に巡りあえて本当に感謝。
2011.05.02
コメント(0)
最新情報は→伊達市梁川小学校PTAのページ★建設検討委員会★へ私が集めた、梁川小学校建設地が強引に決まるまでの経緯をまとめました。できるだけ公開文書を参照するよう心がけています。よろしくお願いします。まずはじめに、こちらをご覧ください。昭和61年8月5日に梁川町を襲った大水害の写真 PDFこれは私が小学5年生の時に起きました。この情景は決して、私たちの頭からは離れません。【震災前までの経緯】2009/7/2梁川小学校建設予定地検討委員会の設置・委員の公募2010/3/197回の審議を経て、検討委員会から教育委員会委員長へ候補地の答申第1候補として高台である希望の森公園近くと梁川駅近くを答申。この時点で、試験場跡地は第2候補の2番目であった。2010/5伊達市広報2010年5月版、答申の内容→検討委員会での議論の経緯を尊重するとの記載だったが、 9月の決定発表まで全く経過報告なし。2010/9/6前触れなく伊達市長記者会見、試験場跡地に決定との発表【2011/3/11 大震災発生、梁川小学校の被災】4月:PTA奉仕作業により被災した小学校から中学校へ備品 運搬し、体育館、廊下なども使用して中学校で授業開始。 伊達市より学年毎に各方部小学校空き教室へバス運行し 分散授業の方針提示。一体感が損なわれるとし保護者反対。 小学校の校長先生とPTA会長の尽力と中学校・高校のご協力により、 中学校+高校での授業が開始。2011/7/13 記者会見にて、梁川小学校の仮設校舎を年内に建設との発表。【資料1-2】梁川小学校仮設校舎建設整備(PDF:63KB)2011/9/21~22 台風15号により、建設予定地近くまで洪水が来る。2011/11/1 梁川小学校の表土除去に関する説明会開催。校庭の下が史跡 のため埋設できず、コンクリート壁で囲って幼稚園・プレハブ建設地 ・小学校・中学校の表土を小学校校庭に置くことに。2011/11/10 梁川小学校の建設予定地に関する説明会開催。7月に予算が 通ったのに何とこれから入札・着工との説明。また8.5水害を知る市民を 中心に反対が多いにも関わらず堤防横への建設を見直すつもりは無い。これを受けて、現在市民の有志の方が計画地再考を求める署名を集めています。2011/11/29に、第1弾として2500名分の署名を副市長へ提出。更に2012/1/12には1800名分の署名を提出しました。伊達市梁川地区(人口8000人)の半分に匹敵する声が集まっています。 発起人への連絡はこちらへ。ここに書けない検討委員会の内情や、議会内の黒幕については発起人へのお問い合わせをお願いいたしますm(_ _)m2012/1/28 伊達市議会の議会説明会がありましたが、推進派の議員からは 「もう議会で決まったことだ」の一点張り。説明会参加の半分以上が 反対や疑問の声を上げたが、反対派の議員が弁明をし始める始末。2012/2 政経東北2月号に取り上げて頂きました。 25日にはPTA奉仕作業として中学校・高校からプレハブ校舎への引越しを 行いました。やっと、子供達が一緒に学び始めることができました。2112/3 3月議会の一般質問で反対質問及び請願書が出される予定でしたが、 仁志田市長が入院されたことにより議会が休会(委員会は実施)し 残念ながら請願・質問も取下げとなりました。 また23日には小学校の卒業式を、今までの体育館で執り行いました。 校庭のシェルターについてブログで発信して頂いた三四郎さんが、 昨年に引続き、卒業式で演奏して下さいました→FDNの映像のページへ2112/4以降基本設計のプロポーザルが行われ、伊達市による情報発信も始まりました。私もPTA本部に入って公式に情報発信していきますので、ひとまずこの記事での情報発信は一時停止します。今後の設計などに関する情報は、是非「伊達市梁川小学校PTAのページ」を御覧下さい。【建設予定地について】伊達市洪水ハザードマップ(表)(PDF:5.5MB)18番付近が、建設予定地です。堤防が決壊した場合、最大5mの浸水があるとされます。市長の9月6日の記者会見での、候補地決定の根拠1)「合併特例債事業のため、27年度完了の必要性があるが、 もともと農地である候補地は、農地転用に時間がかかる。」 →震災を受け転用審査の優先処理が行われ、時間はボトルネックにはならない。2)「まちの中にあり地域のシンボルとして中心地が良いと判断」 →今回の大震災で、建て替えを目前に控え耐震補強をしなかった梁川小学校は 大きな損傷を受けた。本来なら復興のシンボルとなるべき新小学校が、 ハザードマップの危険地域へ建設を見直さなくて良いのか。保護者の方が、わかりやすい動画を作ってくれました!!【震災を受けての各種規制緩和】3/23 平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応~応急措置・復旧に係る農業振興地域制度・農地転用許可制度の取扱い~激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律[PDF] 激甚災害制度について 災害復旧国庫補助事業【史跡と共存している事例】龍岡城跡 小学校のある城跡博多小学校石塁遺構展示室「小学校が博物館」(津屋崎郷土史会 堀貫太郎 文化津屋崎16号)【他の小学校建設の事例】小学校統合の母体 新しい小国小学校の建設について具体的に、安全対策を示しています。現在の予定地に建設するというのであれば、ここまで説明すべき。仮設校舎を浸水区域外に 大槌の建設地問題で見直し仮設校舎の予定地ですら、浸水の恐れがあるとして見直しをおこない、内陸に建設し9月には使用開始しています。【目を光らせよう!!】伊達市議会 議事録検索システム伊達市・記者会見データ市政だより市政だより災害対策号【応援してくれています】サックス奏者 三四郎さんのブログ「僕たちの校庭を返して!」三四郎さん、卒業式でも演奏して頂きありがとうございます!!!
2011.04.21
コメント(3)
【問題点】1)3/11~現在までの累計被曝量を加味していない。内部被曝を外部被ばくの1倍と仮定すると、福島市では既に4.1mSv、伊達市では2.9mSvを被爆している。現在までの累計被曝を考慮する旨、文書で明確化する必要がある。2)粉塵・食物による内部被ばくを全く考慮していない。外部被ばくしか考慮していないIRCP基準を使っているのが問題。但し、ECRR基準は厳しすぎるという指摘もある。今回の事故は始めてのケースなので、それらを総合的に判断する必要がある。3)具体的な除染のロードマップを示していない。文書に「今後できる限り、児童生徒等の受ける線量を減らしていくことが適切であると考えられる。」とあるが、通学路の除染、校庭の土壌交換などは、取り急ぎ撤去した土は例えば「3枚重ねにした指定ごみ袋に入れて指定場所に集める」など取り決めれば、すぐに対応可能である。文部科学省の文書http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174_1538.htmlECRRモデル説明http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nuclear/articles/110319_ECRR_Risk_Model.html外部被ばく及び内部被ばくの評価法に係る技術的指針http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/sonota/990401.htmICRP勧告の内容とリスクの考え方http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-04-01-08
2011.04.16
コメント(0)
同じ伊達市や、近隣のみなさんの理解の助けになればと思い、年間累計被曝量のシミュレーションを公開させていただきます。【最新版】被曝シミュレーション用EXCELファイル(英語表記です)12/13更新、12/13辞典最新のデータで更新しました。環境放射線、粉塵内部被曝、食品からの被曝を考慮し、屋外活動4時間の条件です。It's radiation dose simulation data at Fukushima, Japan.My kids goes to school everyday, on the contaminated soil. Decontamination is needed.【8/15版】被曝シミュレーション用EXCELファイル【5/26版】被曝シミュレーション用EXCELファイル【4/30版】被曝シミュレーション用EXCELファイル【4/15版】被曝シミュレーション用EXCELファイル作成環境:Mac OS X + Office 2004 なので、エラーが出たらごめんなさい!!ご要望・お問い合わせ: twitter ID ish_mac までどうぞ。その他、以下の実験データを公開しています。高圧洗浄機による除染実験0521 PDF 1.4MB伊達市:汚染土壌の盛土&除去実験0424 PDF 1MB追記:私は福島県伊達市で被災しました。子供たちはマスクをして毎日学校に通っています。もちろん校庭では遊べません。かなり汚染が進んでいますが、眼に見えないせいか、またテレビで「安心です」等の学者さんの発言により、あまり気にしてない親御さんが多いのが実情です。首都圏のようにヒステリックになるのはどうかと思いますが、自分たちが受けるであろうリスクをきちんと認識する事がまずは第一歩だと考えています。当初は伊達市保原で年間累計14mSvの試算でしたが、現在は10mSvまで下がってきています。もちろん大人にはほとんど誤差範囲ですが、子どもたちがやはり一番心配です。もちろん、子どもたちの回復力を信じています。将来、全く問題ないかもしれません。しかし、危険から目をそむけることは、私はできません。お陰さまでこのデータは、小学校の先生方に活用いただいています。今後も、県や国に働きかけていきたいと考えています。
2011.04.15
コメント(0)
いつも、不用品の処分に使っているオークション。先日もスタッドレスタイヤを出品し、無事売れていった。英語の勉強をしているので海外のamazon.ukやebayを使うのは苦じゃないし、差額で小遣い稼ぎできないかなと思い、勉強。ポリシーとしては「好きな商品を海外で仕入れて日本で売る」という事。今やっているのは、こんな流れ。1)人気の商品をAmazon.co.jp/楽天で見つける2)ebay/amazon.ukでリサーチ3)aucfanで検索し、3~4000円ぐらい利益がでそうなら購入4)ヤフオクで出品これを1点ずつやっているので効率が悪い。改善のアイディアは、こんな感じ。1)excelか何かにまとめて、機械的にウォッチするようにしたい。2)利益率は高いけど日本発送不可で諦めてた商品は、グッピングを利用してみる。3)アマゾンFBAを利用して、手間を押さえて利幅が少なくても出品してみる。良い教材ないかなぁ。
2010.12.12
コメント(0)
秋がこないまま、冬突入。少なくとも、ここ福島県はそんな感じ。そんな中でも今日は割と暖かかったので、ファンヒーターでなくセラムヒートの出番。静かだし、あまり電気を喰わないので食事時等に重宝。寒い朝のスタートダッシュには向かないかも。
2010.11.04
コメント(0)
個人的メモ。 1)内蔵HDDから、USB-HDDへ複製 2)内蔵HDDへ、クリーンインストール 3)移行アシスタントで、USB-HDDから設定取り込み 4)OSアップデート 5)iLifeインストール 6)iLifeがアプリケーションフォルダに表示されない。 >再度インストールしたら表示された 7)iTunesが、iPhoneを認識しない。 >古いバックアップファイルを削除→ダメ 8)エラーメッセージ「Extentions内のファイルが古いので更新」云々。 >更新日が2007年になっている全てのファイルを退避。 >その後、iTunesを再インストール→無事認識された 予定: ・TimeMachine内のバックアップデータのシェイプアップ ・Timemachine内にしかないファイルのMac内への移動 Good!! 一番重要なメール、Safariのデータがそのまま使えた事。 TimeCapsuleが使えるようになったこと。 Bad!! 移行アシスタントが、古いシステムファイルをコピーしたため、 iTunesがらみのトラブルが起きたこと。 旧版を買った途端に新しいバージョンが出てしまったこと(泣
2010.10.23
コメント(0)
夏休み終了直後の時期を狙って、 空路で旭山動物園へ来てました。 開園直前にバスで到着。 誘導員さんが手馴れていて、 全く混乱もなく入園。 また続きます。
2010.09.04
コメント(0)
家のEDIXは、9月が5年目の車検。ネットで調べたところ、「まかせチャオ」というサービスが出来たらしい。ホンダのページには価格が載っていないが、ディーラーによっては価格表を載せているところも。うちのedixは1700ccなので、料金が56000円。3年目の車検以降、かかった整備費用は、、、半年毎のオイル+フィルタ交換: 5000円4年目点検 :16000円半年毎のオイル+フィルタ交換: 5000円車検 :35000円(3年車検の実績)合計 :61000円ちょっと安いかな。オイル+フィルタ交換が、なじみのディーラーで出来るなら、これはうれしいな。
2010.08.11
コメント(0)
最近、楽天ブログからのお知らせを しっかり見てなかったので、今日 久々にiPhoneで見てみると、とても 見易くなっていておどろく。 広告メール多すぎて、お知らせメールまで ゴミ箱に入れてるんだろうな。 無料とは言え、広告メールはうざったい。 乗り換えたいけど、エクスポートとかが 出来ないので、それも出来ない。 まあ、あまり問題では無いのだが。
2010.07.31
コメント(0)
先々週に、カミさんとデートした場所。 ちょっと車で登っただけで、 なかなかの涼しさ。 連れて行った犬も、散歩しやすかったみたい。
2010.07.31
コメント(0)
以前、初音ミク体験版をインストールする為に調達したmikuinstaller.当時は画期的だったが、2008年で更新はストップ。 http://winebottler.kronenberg.org/ この、ワインボトラーというやつで復活するらしく、いろいろやってみた。MikuInstallerに組み込まれたWineを最新バージョンへこちらを参考に作業してみたが、Tigerなのが原因なのかどうかわからないが、うまく更新できず。midiomもインストールできなかった。CrossOVer Macでは出来たのだが、、、、やはり製品版は強い。しかしRCP2MIDは動いたので、昔のRCPファイルをコンバートしてGarageBandで編曲という流れでやってみる。いつのまに5000円台になってたんだ?欲しいなぁ。
2010.07.30
コメント(0)
今日は、所属している某ボランティア団体のブログのSEO対策。・・いや、単純に「検索したんだけど出てこない、なんで?」って。検索エンジンへのブログ登録このページが、とても参考になりました。
2010.07.27
コメント(0)
最近、twitterばかりでブログ更新が滞っております。有料オプションでもいいから、楽天ブログで連携してほしいと思う今日この頃。さて、ist DSとsuper takumar 1:2.8/105 の作例です。MF単焦点レンズ、かなり楽しいです。
2010.06.12
コメント(0)
あはは。 今更買ってしまいました。
2010.05.15
コメント(0)
2010.05.08
コメント(0)
[Aメロ] D# Cm G#/A# D# G# D# G# A# D# Cm G#/A# D# G# D# G#/A# D# [Bメロ] G# A# Gm Cm G# A# Cm Cm G# A# Gm Cm G# G# A# A#7 [サビ] D# Cm G# A# D# Cm G# A# G# G# G#m G#m D# こんなんでいいのかなぁ。
2010.05.08
コメント(4)
息子が購入。BP-511互換バッテリー/PowerShot /EOS KissDigital 20Da・他息子にPowerShot G1を預けていたところ、「バッテリーが使えない!!」との訴えあり。そうだなぁ、預けた頃からヘタッていたもの。で、楽天で互換バッテリーを探して、聞いた。「これ、1000円ぐらいだけど、貯めてた小遣いで買う?」「買う!」即決。今では、プラモを撮ったり、ネコを取ったりしてエンジョイ中。もう、モードボタンの選び方を覚えて来てて、パンクロとか動画とかを撮っている。これで慣れると、実はEOSも使えるんだよね、、、今度はEOS kissの中古でもヤフオクで探そうか。(数年前、G1はヤフオクで1万円だった)
2010.05.07
コメント(0)
これは誰が使うんだろう・・・。最大20台までのiPodを同時に充電/同期可能なiPod用充電/同期ステーション【お取り寄せ】
2010.05.03
コメント(0)
英語の朗読を、iPhoneに入れて聴きたいと思って色々調査。Librivoxという、パブリックドメインな音源がある。下記のブログを参考に、知っている作品をダウンロードして、iTunesに取り込んでみた。朗読図書館-LibriVox-リンク集無料で英語のオーディオブックをダウンロードできるLibriVox英語で本三昧| お勧めLibriVox皆さんありがとう。・・・追記。不思議の国のアリスを聴いてました。Librivox Alice’s Adventures in Wonderland
2010.04.20
コメント(0)
■USED■キャノン■EOS■5D■ボディのみ■デジタル一眼今の価格は5万円、欲しいな。これに、今持っているpentaxの50mm F1.8のレンズを付けたら、すっげー面白そう。近代インターナショナル コンタックスMFレンズ(Y/Cマウント)→EOSボディーマウントアダプタこれも買えば、うちの親父のツァイスレンズを使える!!
2010.04.17
コメント(0)
今回、コーティング関係で、とても参考になったサイト。自動車コーティング剤比較実験http://car-coat.net/cat13/
2010.04.05
コメント(0)
車のコーティングの話。先週、ホームセンターで下処理セットを買って来た。裏技セット購入も考えたけど、今回はブリスを継続する。まずは、下準備をレベルアップさせて、ピッチや鉄粉除去をしっかり。今使っているブリスが完全に無くなったら、コンディショナーorGモードセットを買う。ブリスXとコンディショナーセットがあると良いんだけど。
2010.04.05
コメント(0)
息子のリクエストで、ひさびさに作った。ジャムにしなくても美味しかった。クックパッドさまさまやわぁ。簡単ブルーベリーパイhttp://cookpad.com/recipe/228678ベラミーズ冷凍パイシート 150g×3
2010.04.05
コメント(0)
うpした!【8bitone】iPhoneでtower of dolls(悪魔城ドラキュラ)作ってみた【Chiptune】 (2:15)世間はnanoloop寄りですが、私には8bitoneのほうが合うかな・・yudoさん、SCC音源とかエミュレートしてくださいな。
2010.03.25
コメント(0)
ニコニコ動画うp用に、iphoneとmacbookをつないでレコーディングしていたら、、、、、うううiPhoneがリンゴマークのまま起動せぇへん(泣29分前 webから↓んが?!いきなり認識したぞ。今同期中。復活するとえぇなぁ。27分前 webから↓今回ここに助けられました(iphone起動不能)。http://www.iphooone.com/pukiwiki/index.php?FAQ%A1%A7%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB#g5763cb12分前 webからという事で、何とか復活しました。8bitoneで再生中に、バッテリー残量10%の警告が出た時に落ちたのかも。
2010.03.11
コメント(0)
twitterやって驚いたのが、自転車通勤してる人が多い事。でも、都会の人がおおいかも。福島で自転車通勤してる人いないかな。小径車 Bianchi ビアンキMINIVELO7 ミニベロ7/2010
2010.03.09
コメント(0)
子供の給食着を2セット、アイロンがけ。カミさんが主婦の時は全然やってなかったが(反省)、共働きになってからはたまーにやる。たまーにね。
2010.03.09
コメント(0)
会社の後輩が、会社やめて寺を継ぐんだって。すげー!!ぜひ「法要なう」てつぶやいて欲しい(コラ11:53 PM Mar 1st via TwitBird iPhone今思ったが、更に進んでustreamで中継とかやったら凄いかも。
2010.03.05
コメント(1)
これは便利! iPhone 絵文字変換キーワード一覧 http://www.studio-rose.com/emoji/emoji01.html今まで、フリック入力のみにしてても、パスワード入力の際にフルキーボードがONになってしまい、使いにくかったのでこれはとても嬉しい。フリック入力のスピードだと、顔文字、変換した方が早いんだよな。
2010.03.05
コメント(0)
久しぶりに、動画うpしました。【8bitone】iPhoneでinnocenceを(サビだけ)カバーしてみた【Chiptune】 (1:07) http://nico.ms/sm9913778 #nicovideo #sm9913778約24時間前 via webうお、昨日投稿した動画が伸びてて焦った。カテゴリ違いを指摘されてるが、ボカロのほうがいいのかな。約1時間前 via TwitBird iPhone
2010.03.05
コメント(0)
ハイチ大地震。NHK world radioで、現地の惨状を聞くにつけ、募金しよう!と思っていたが、以前Yahoo募金でスポット募金したのが面倒だったので楽天でそういうサービス無いかな?と探すも、無い。もしやと思って「募金」で検索した所、地元福島県のいわきのお店で購入金額を募金に当ててくれるという、とてもナイスなサービスを発見。期限間近なポイントも有効利用♪ポイントを使って募金活動に参加しよう!(ポイントのみの場合は50円からです)早速、微力ながら募金させて頂きました。
2010.01.25
コメント(0)
うちのカミさんの誕生日がもうすぐなので、プレゼントを物色。シルバーだとかぶれるので、チタンポストで職場にも着けて行けるようなものを選ぶ。結局ランキングで上位にきてるやつを選んでしまった・・・。レビューでもいい感じだったし。
2010.01.11
コメント(0)
今日は、春に向けてミニベロをメンテナンス。 エアとギアは自分でやるけど、ワイヤ関係は 素人治療は怖いので、半年に一回ぐらい ダイシャリンに持ち込んでます。 「ワイヤー、結構伸びてますね。本格的に 乗る前に交換したほうがいいかも。あと ブレーキパッドも一緒に交換したほうがいいですね。」 2年乗ったし、段々交換部品が増えるかな。 タイヤは去年交換してるから、あとは 大御所はギヤだな。
2010.01.10
コメント(0)
Youtubeにも動画アップ、最寄り駅のイルミネーション。 http://www.youtube.com/watch?v=bjxMhmXIkkU毎年12月~2月ぐらいまで装飾されています。しかし、LED電飾って結構高いのね・・・びっくり。
2010.01.05
コメント(0)
福島県伊達市では降雪中。 ガンガン降ってます。 もう少し気温が低かったら積もるかも。
2009.12.18
コメント(0)
久々に更新。 つぶやくだけなら、ついったーのほうが早いので、 最近はブログ更新が滞り気味。 楽天ブログだと、フルサイズの写真をバカ正直に 修正無しで載せてしまうので iPhoneだと使い辛い。 移行のキッカケ発生か?
2009.12.07
コメント(0)
最近 Twitterでつぶやいてばかりで、ブログ投稿 してないなぁ 雪景色に山が包まれている昨日 今日は大部分が溶けてしまっていたけど
2009.11.04
コメント(0)
今まで試行錯誤していたデフギヤが一応の完成を見たので、 全部ばらして、今度はiPhone用の車載ステーを作成中。 まだクルマとの実機合わせはしていないので、フィーリング ではあるものの、何だか良さげな雰囲気。 ちなみにこの投稿はアドエスから。 流石にメールを打つのは超早い。 メーラーを起動したり、送受信する手間はかかるけどね・・・ なかなか両方を兼ね備えているもの、というのは無いね。
2009.11.01
コメント(0)
写真をそのまま添付して送ったら、巨大なままブログに載ってしまった
2009.10.30
コメント(0)
セブンで購入。 いつものより若干あっさりしてあるかな
2009.10.30
コメント(0)
とりあえず、また3ヶ月購読しようと思う。細切れだけど、単価は変わらないし
2009.10.25
コメント(0)
息子のクラスが新型インフルエンザで学級閉鎖になった。 火曜から留守番モード いつもは出来ない手のこんだ工作とかをしてる。 かえってゲームは余りやってないようだ。 毎日帰ると作品の説明を嬉しそうにする。 人生の中で何回もないだろうから、満喫して!
2009.10.23
コメント(0)
iPhoneからフリック入力で更新してみる。 慣れてないからおそいけど、確定するときの 方向を暗記すれば早そうだなあ。しかも、句読点も簡単に打てる。
2009.10.21
コメント(0)
とうとうiphone契約してしまった vgaでしっかり撮影出来るカメラと、バッテリーが 長持ちするipodが欲しかった たった900円でりっぱなナビになるのも理由のひとつ 子供たちには 亀ハメ波とかスカウターが人気 Powerd by iPhone
2009.10.18
コメント(0)
全834件 (834件中 1-50件目)