2022/02/04
XML
カテゴリ: 毛利楓
前回に引き続き、2021年末のヲタク行動など報告いたします。

会場は埼玉県の毛呂山町。
今回と次回はヲタク旅の模様をお届けしちゃうよ!



こんな電車に乗りました。
東武東上線の「川越特急」です。
特急とはいえ、特急料金や指定席料金がなくても乗れる電車。
クロスシートに座って快適に目的地に行けちゃったんだぜ。



越生線に乗るべく「坂戸」駅で下車しました。

比企能員さん猛プッシュのぼりを発見。
比企さんのこんなオシャンティーなアイテムを見る日が来ようとは。
生き延びてよかった。

どうでもいいけど、「能員(よしかず)」って入力するが一苦労。
変換候補に「能収」はあるんだけど。
蛭子さんの時は楽ですね。



越生線に乗っかって「東毛呂」駅にやって来ました。
写真は毛呂山町のマスコットキャラクター「もろ丸くん」です。
柚子と流鏑馬で有名な町なのだそうですよ。



方向音痴な毛利楓さん。
スマホのマップなど見ながら


会場に入ると、大勢のハリキリシニアが既に着席していました。
でも埋まっているのは会場の座席数の3分の1くらいかなあ。
やはりパンデミック的な影響はあるみたい。

講座の内容はですね、
ざっくり言うと

畠山重能・重忠父子とその周辺の話でした。

濃ゆい話だったよ。
情報量たっぷりで先生方は爆速でお話ししていた。
でも会場のハリキリシニアの皆さんは
うなずきながらメモを取っておられたよ。
埼玉県内から来た人が多かったのかな?
地元ネタが出ると会場が熱くなっていました。

写真は配布された資料です。
これにメモをもりもり書き込みました。



こちらは毛利楓さんのメモ。
横山党と秩父氏のことをメモってますね。
早く書こうとするあまり、
中国語の簡体字を混ぜ込んだりしています。
なんかもういつもいつも間違いなくノートテイクが汚い。
それにしても「立場を」じゃなくて「立場が」だよね!
極超音速で書いてるとテニヲハも乱れがち。


次回の舞台は川越!
埼玉名物の文房具とは!?
乞う御期待!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/02/04 03:55:57 PM
[毛利楓] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: