2022/10/31
XML
カテゴリ: 毛利楓


商品名「鳩サブレー大河缶北条編」です。
大好評で非常にたくさんの注文が寄せられている
とサイトに書いてあったので、
のんびりお店に行った頃にはもう残っていないだろうと考え
インターネッツで注文してみたら毛利楓さんにも買えました。

蓋は北条ファミリーですね。
みなさんヅラかぶってるのが面白い。
前回の13羽缶の時は男子鳩人多めだったけど、

この中に稲毛重成さんのところへ行った女子はいるのかな?
まあ何でもいい。かわいい。もっとやれ。

側面と裏には(写真はありません)
1~3代将軍や盟友、見栄えの良いあの子たちや
ライバルやアサシンなどが描かれています。かわいい。

「北条編ってことは、別のも出るの?」と言ってる方がいました。
その発想はなかった。
豊島屋さん、北条の婿さん編が見たいです。



支部(pixiv)に上げる制作過程の先頭画像作りも
大詰めに入りました。
色の補整をしています。

眉毛が濃すぎて、あわてて不透明度を下げたり。

これくらいの調整でも
毛利楓さん的には「もう完成でいいじゃん」って思うんだけど、
もう少しいじってみるよ。
背景と人物をなじませたり、光を入れたり




文字も入れてこんな感じになりました。
湿度というか空気の存在というか、少しフワッとしたかな?
地球上の景色っぽくなってるといいな。
だが、今さらながらコレジャナイ感はある。
画像をjpeg保存して完成させたら
思ったより全体が薄くなってしまった気がするの。
濃いなーと感じて薄く補整したレイヤーは
放っておけばよかったのだろうか???
どうしたらよかったものやら分からないけど、後悔はしてないよ?
これで一旦作業終了とします。



続いて、コミティア141のペーパーカットにも色を付けます。
薄い本シリーズの三浦殿と小山(結城)殿です。
『吾妻鏡』さんの言うところの「断金の朋友」なのである。

普通に色を置いて行こうかと思っていたんだけど
ハロウィーンも近いことですし
ハロウィーンカラーをイメージした直垂もいいのでは?
とまことに勝手な趣向で塗ってみることにしました。
画像は大まかに色を塗ったところです。

「もうこれでいいんじゃねーの?」
とかグレかけてしまうけど、
ギャルゲ塗りっぽくしてみようと思ってるよ!



こんな感じに完成。
ジャックオーランタンカラーの直垂が小山殿。
黒猫カラーの直垂が三浦殿です。
中に着ている物の色は同じにしました。
リンクコーデというやつ?

この絵、背後から母に見られっちまいまして
「三浦殿?」
って言われっちまったんですよ。
「確かに三浦殿だけど何で分かった!!!??」
って大いに焦ったんだけど、
最大手さんの三浦殿に直垂の色が似てると感じて類推したのかな?
うちの子は期間限定の黒猫直垂ですので普段は違う色だよ。


次回、金沢文庫の運慶展へ!
佐原十郎義連伝説の仏を追え!!
お楽しみに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/10/31 09:39:18 AM
[毛利楓] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: