ピアノに想うこと

ピアノに想うこと

PR

Profile

おにゃん37

おにゃん37

Favorite Blog

ムスメノキモチ、ハ… まあちゃん108さん
ピアノとお花の教室 ひまわり1801さん
lavi-papa… lavi-papaさん
shomarinのピアノ室跡 shomarinさん
0歳からのバイリン… まるべりーふぃーるどふぉーえばーさん

Freepage List

2011.01.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長女の次の曲を選曲中。

次女はすんなりとわたしの提案する曲を弾いてくれるのだが
長女はあれこれ文句をつけて引き受けない。
次女よりやや難度が高く、かつ聴き栄えのする曲・・というのが
なかなかありそうでない。特にオクターヴを含む和音がバンバン
ある曲はまだ無理。やっとこさ届く程度なので。

さて、世のピアノ教室はいろいろあると思うが、1曲にかける
レッスン時間というのはどの程度なのだろう。生徒のがんばり
具合にもよると思うが、これでよしと次に進む目安はだいたい

ウチの場合は発表会などが終わっても復習とか結構いつまでも
同じ曲をやっていることが多く、年間でみると、本当にほんの
数曲しかやらない。

先生いわく、二人とも「基本ができてない」そうで、次々と新しい
曲をやるなんて、もってのほか、あと1ヶ月半でステップに出る?
そんなの無理!!と大ブレーキをかける。
先生の決まり文句は「絶対にまだ片手しか弾いちゃダメ!」だ。

なので、先生に対して娘たちは常に罪悪感を持っている。両手で
弾いたり、違う曲を弾いていることを隠さなければいけないと。
しかしピアノぐらい自由に弾けばいいじゃないか?
加山雄三は独学で幻想即興曲を弾けるようになったそうな!


じゃんじゃんやってくれれば、それでいいと思っている。
やる気を削ぐことなく、前向きに小さな目標に向かって・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.31 16:48:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

おにゃん37 @ ぷりさま こちらこそよろしくお願いします! 弾い…
ぷりさま @ Re:謹賀新年!!(01/10) 今年もよろしくお願いいたします! 弾い…
おにゃん37 @ Re:ピアノ(12/22) susuto3089さん 子供は覚えるの早いで…
susuto3089 @ ピアノ 楽器は難しい
おにゃん37 @ ぷりさまへ ありがとうこざいます。本当に早くチェ~…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: