Stephanie's Travel Story

Stephanie's Travel Story

PR

サイド自由欄

プロフィール

stephanie♪

stephanie♪

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

てあれ@ Re:(実店舗)☆NEW COUNTRY GEAR☆福袋ネタバレ♪(01/04) ググってヒットしちゃったのでコメント残…
stephanie♪ @ Re[1]:「紅葉狩り」の『初心者』ってどういうこと!?(11/28) 田舎暮らしさんへ >私は田舎暮らしなの…
田舎暮らし@ Re:「紅葉狩り」の『初心者』ってどういうこと!?(11/28) タイトルを見てお邪魔しました。 私は田舎…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年11月11日
XML
カテゴリ: 2008.10 USA

ナショナルギャラリー彫刻庭園を後にして西側の隣にある
国立自然史博物館に向かう
DC vol.10-1.jpg

モールでは17時に閉館する博物館が多いが、この自然史博物館は17:30まで。30分しかないが、どうしても1点だけ見たい展示物があり足を運んだ。


<国立自然史博物館 National Museum of Natural History>
 正式には国立自然史博物館 / 国立人類博物館という。
 スミソニアンで最も古い博物館の一つ。
 テーマは地球。
 博物館のコレクションは地球が誕生してから46億年間の間に自然界に
 存在するすべての物を網羅しているといっていい。
 所蔵するコレクションの数は、スミソニアン全体の95%に相当する
 1億2600万点。
 世界最大の博物館である。
 自然史博物館の役割は、展示物を公開するだけではなく世界中に
 600人の研究スタッフを抱え、多くの調査、研究活動が進められている。
 入場は無料。(他のスミソニアン博物館も入場は無料)

モール側の正面入口DC vol.10-2.jpg

正面入口に到着したら、本日は20時までオープンしているとの看板が。
3連休の土曜日なので時間を延長したのだろう。
これなら時間を気にすることなくゆっくり見ることができる

こちらはナショナルギャラリーと違い混雑してざわざわ。子供連れが多い。

入口を入ると、そこは直径38mのホール(ロタンダ)になっていて
巨大な アフリカゾウ Giant Bush Elephant が出迎えてくれる。
DC vol.10-3.jpg
1955年に捕獲されたもので、体長3.9m、体重8トン。
これまで捕獲されたゾウの中で最大の大きさ。
牙は本物ではなくグラスファイバー製。
本物の象牙は重すぎて剥製が立っていられないためである。

この博物館でどうしても見たかったもの・・・
それは、2階の鉱物と宝石フロアーにある 45.52カラット
ブルーダイヤである ホープダイヤモンド Hope Diamond
誰でもよく見えるようホープダイヤモンドの載った陳列台が
決まった間隔で回転するようになっている。
映画『タイタニック』のなかで引用されるなど、世界一有名な
ダイヤモンドといえる。
DC vol.10-4.jpg
45カラット ものダイヤなんてあるんだ~と感心するほど
本当に大きなダイヤモンド
色がブルーなので控え目ながら存在感あるゴージャスな
輝きを放っていた
目の保養になった

哺乳類のホール
従来の剥製をジオラマの中に置く見せ方とは対照的に非常に
躍動感あふれる展示方法。
最新テクノロジーを駆使し、周囲にアフリカの映像が流れていたり、
様々な動物の鳴き声も聞こえてくる。
DC vol.10-5.jpg

恐竜の化石の展示室

トリケラトプス Triceratops
DC vol.10-6.jpg
NYの自然史博物館にも恐竜の骨格の化石があり、そこで撮った写真を
友人に見せたら「stephanieさん、恐竜というイメージがないですよ~。」
と言われたことがあったが、実は恐竜好きでこういう博物館に来ると
写真を撮らずにはいられないのだ

予定の30分を上回り、1時間以上滞在してしまった
自然史博物館は童心に帰って楽しめる。


お腹がすいたので地下鉄で チャイナタウン にディナーに向かう。
外にはきれいな夕焼け空が広がっていた。
DC vol.10-7.jpg
19:00過ぎに撮影。10月半ばでも日が長い。

ボストンのシーフードレストラン"Legal Sea Foods"でワシントンDC
名物の クラブケーキ Crab Cake(カニのほぐし身のハンバーグ)
食べたかったが、土曜の夜で混雑していて1時間待ちとのこと。
クラブケーキは翌日食べることにして、地球の歩き方で口コミが
良かった中華のお店に。
「ワンタンスープ」と「シーフードやきそば」をオーダー
美味しかったぺろり
「やきそば」は英語で"fried noodle"だが、メニューには
"chow mein"と書かれていた。
やきそばの中国語(炒麺)の発音からきているようだ。勉強になった。
アメリカでは日本人オーナーでない日本食レストランもあり、
むしろ中華の方が味にハズレが少なかったりする。


ディナー後、再び地下鉄でモールに戻り、地下鉄スミソニアン駅を
出た所でモールの夜景を

ワシントン記念塔

DC vol.10-8.jpg

国会議事堂 DC vol.10-9.jpg

ワシントン記念塔の先にあるリンカーン記念館のライトアップもきれいだが、
ここから15分程度歩かないと行けない。
写真から見てもわかるように夜のモールは非常に暗い。
治安面の不安がありあきらめた。
ライトアップされて幻想的なワシントン記念塔と国会議事堂を
遠くから見ることができただけでも満足である


この日は朝7時過ぎにホテルを出て戻ったのは22時前。
歩数は4万歩を超え、もう足が動かないというくらいまでよく歩いた
4万歩は歩幅にもよるがだいたい20kmの距離に相当するらしい
普段の通勤では1万歩も歩かないので、トレーニングもせずに急に
こんなに歩いたら足も悲鳴をあげるはずだ
しかも前日から歩きっぱなしである。
ホテルでは日本から持参した入浴剤を入れてお風呂でよく温まり、
就寝前には自分で足のマッサージ。
少しでも疲れが取れるよう足を心臓より高くして眠りについた。
明日も晴れますように
おやすみなさい

<< to be continued... >>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月12日 00時45分50秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ワシントンDC Vol.10(スミソニアン-国立自然史博物館)(11/11)  
ジゼル1043  さん
こんにちは。

45カラットのダイヤモンドはすっごいですね~!!
もう「欲しい・・」とかの範疇を越えています。
収蔵品が1億越えにもびっくり!です。
スミソニアンの為だけにワシントンに行く価値がありますね。
(2008年11月12日 15時06分37秒)

ジゼル1043さんへ  
stephanie♪  さん
こんばんは。

>45カラットのダイヤモンドはすっごいですね~!!
>もう「欲しい・・」とかの範疇を越えています。

4.5カラットでもすごいのに45カラットとは・・・もうビックリでした!
もっとすごいのは、初めは112カラットあり、色々な経緯があって45カラットに削り取られてしまったそうなんです。もったいない・・・。

>収蔵品が1億越えにもびっくり!です。

議会図書館の所蔵品数も億単位でしたが、スケールが大き過ぎます。
数を数えるだけでも何年もかかりそう・・・。

>スミソニアンの為だけにワシントンに行く価値がありますね。

本当に、スミソニアンは素晴らしいです。
博物館や美術館だけを目的に海外に行くことのない私が感動してリピートしたいくらいなので、博物館好きの方は絶対に行く価値有りです。
(2008年11月13日 00時14分32秒)

Re:ワシントンDC Vol.10(スミソニアン-国立自然史博物館)(11/11)  
8chantomei さん
まあ、stephanieさんは恐竜がすきなんですね。
ロマンがありますね。
それにしても、45カラットのブルーダイヤ、実感が湧きません。
1カラットでもすごいのに、45カラットとはねえ。目の保養どころではありませんね。あまりにも現実ばなれしています。
どうしても見たいものって、篤姫の駕籠かとおもいました。
それにしても、連日よくあるきましたね。私ならもうすでに悲鳴かもしれません。
(2008年11月13日 11時56分35秒)

迫力満点!  
しっぽぽ☆  さん
stephanieさん、こんにちは!

本日もお疲れ様です、またまたこの時間にお邪魔します^^
今こちらではまさにきれいな夕焼けが広がっていますよ~。
しかしstephanieさんのお写真には負けちゃいますけどね(笑)

stephanieさんがどうしても見たかったとおっしゃったもの、なるほどです!
いや~私も見てみたいです、45カラットのダイヤ!!女性の憧れですものね♪
映画『タイタニック』ご覧になりましたか?あの時ローズが持っていたダイヤに似ています。
あれも確かブルーダイヤでしたよ、作り物ですからもっと真っ青でしたけれども。

剥製や化石も負けず劣らずすごいですね~!
大昔、本当にこんな生き物が存在していたのでしょうか?
私は未だに信じられません。。
恐竜がお好きだなんて、確かにstephanieさんのイメージにはありませんね~。
私ももちろん好きですが・・・stephanieさんから見た私には
恐らくそんなイメージが湧くのではないでしょうか(笑)

それにしてもこの日は実によく歩かれましたね!!
普段は億劫なのに楽しいことにはどんどん足が向くんですよね^^;
本当にお疲れ様でした! (2008年11月13日 16時43分38秒)

8chantomeiさんへ  
stephanie♪  さん
こんばんは。

>まあ、stephanieさんは恐竜がすきなんですね。
>ロマンがありますね。

実際に見たことがないだけに太古のロマンを感じるのです。
大きくて強い動物(人も)が逞しくて好きなんですよ~。

>それにしても、45カラットのブルーダイヤ、実感が湧きません。
>1カラットでもすごいのに、45カラットとはねえ。目の保養どころではありませんね。あまりにも現実ばなれしています。

そうですよね~。でも、もっと驚くことに初めは112カラットあったんですって!色々な経緯があって45カラットに削り取られてしまったとか・・・。もったいないですね~。
警備を厳重にしないと盗まれたら大変!と余計な心配をしてしまいました。

>どうしても見たいものって、篤姫の駕籠かとおもいました。

篤姫の駕籠はこの翌日に探し求めてまた歩きました・・・。
次回UPしますね!

>それにしても、連日よくあるきましたね。私ならもうすでに悲鳴かもしれません。

この日は外ではそれほど長距離を歩いていないのですが、美術館や博物館で知らず知らずのうちに相当歩いたみたいです。
本当に「もう歩けない・・・」という状態になって翌日大丈夫か自分でも心配になりました。
急激な運動ないけません。帰国後足が痛くなって反省です・・・。
(2008年11月13日 23時33分26秒)

しっぽぽ☆さんへ  
stephanie♪  さん
こんばんは。
本日もお仕事お疲れ様でした。
このところぐつついたお天気でしたが今日はすっきりと晴れました!
きれいな夕焼け空、私も見たかったです。
あの男のことでまだもめててね・・・もう、うんざり。。しっぽぽさん、助けて~!!

>映画『タイタニック』ご覧になりましたか?あの時ローズが持っていたダイヤに似ています。
>あれも確かブルーダイヤでしたよ、作り物ですからもっと真っ青でしたけれども。

タイタニック観ましたよ!レオ様ファンですし。
あのダイヤがまさにこのホープダイヤモンドのことなんですよ!
ワシントンDCまで行ったからには、一目見たいと思ったんです。
恐竜もいいですが(笑)、真っ先のこのダイヤに直行でした!

>恐竜がお好きだなんて、確かにstephanieさんのイメージにはありませんね~。
>私ももちろん好きですが・・・stephanieさんから見た私には
>恐らくそんなイメージが湧くのではないでしょうか(笑)

延長して20時までオープンしていたのでダイヤ以外の恐竜や哺乳類のコーナーも見ることができてラッキーでした!
実際に見たことがないので余計に太古のロマンを感じるのでしょうね。
強くて逞しい動物(人も)好きなので・・・。
しっぽぽさんこそ恐竜というイメージはないですよ~。
恐竜というと子供が好みそうでしょう?何ていうのかな~もっと大人な感じです。

>それにしてもこの日は実によく歩かれましたね!!
>普段は億劫なのに楽しいことにはどんどん足が向くんですよね^^;

そうなんですよね~、旅先ではスイッチが入ったように元気になります。
この日は外ではそれほど歩いていないので、博物館・美術館で歩数が上がったのだと思います。
本当にもう限界・・・というところまで歩いてホテルにやっとたどり着いたので、翌日大丈夫か心配になりました。
旅行の前にはウォーキングで鍛えないとダメですね。
(2008年11月14日 00時45分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: