薬剤師Stephenのよろずブログ

薬剤師Stephenのよろずブログ

PR

Profile

Stephen1969

Stephen1969

Calendar

Favorite Blog

フォガット 『イン… New! an-daleさん

こうと言うけぃ(UK)… New! ナイト1960さん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

単純さを通して真理… New! Beloved-mariaさん

[水道水栽培]  6月… New! 藻緯羅さん

Comments

ミリオン@ Re:PMP試験対策 品質コスト(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:病者訪問講座に初めて参加しました。(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:タラントンのたとえ(11/03) おはようございます。 勉強頑張っています…
ミリオン@ Re:楽天ブログ開設しました!(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
松本 穣@ Re:ご案内:ブログ異動いたしました。(06/29) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
2022.07.06
XML
カテゴリ: 薬の話
承認年
1983年
開発の経緯
フルニトラゼパムは、F. Hoffmann⊖La Roche 社で合成された一連のベンゾジアゼピン系誘導体のひとつで、薬理作用はニトラゼパムに比べ約5 倍強く、特に鎮痛剤の作用を著明に増強するという特徴が認められ、1968 年前半より西欧諸国を中心に臨床試験が開始された。以来多くの臨床成績から優れた催眠・鎮静効果が認められ、経口剤は催眠剤として、注射剤は麻酔前投薬、麻酔導入剤及び局所麻酔時の鎮静剤として、1973 年フランスにて承認・発売されてから、日本を含む世界各国で許可又は発売された。
その後、サイレース錠は2014 年6 月に悪用防止を目的に青色色素を添加した処方変更を主目的とした承認事項一部変更承認申請を行い、2015 年7 月に承認された。

製品の治療学的特性・製剤学的特性
サイレース錠はF. Hoffmann⊖La Roche 社が開発したベンゾジアゼピン系化合物に属するフルニトラゼパム製剤で、強力な催眠・鎮静作用を有し、入眠障害、熟眠障害及び早朝覚醒などの不眠症に有効である。さらに、麻酔前投薬としても有効性が確認されている。
販売名
和 名
サイレースⓇ 錠1mg、サイレースⓇ 錠2mg
洋 名
SileceⓇ Tablets 1mg、SileceⓇ Tablets 2mg

名称の由来
Silent(静か、鎮静)のace(達人)からサイレースと命名した。
一般名
和 名(命名法)
洋 名(命名法)
Flunitrazepam(JAN、INN)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.06 07:35:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: