自転車と遊ぶブログ

自転車と遊ぶブログ

2023.08.14
XML

八幡平デュアスロン&トライアスロンに参加してきました


なんか記憶あると思ったらスノーライドで走ったことあった。何年前だっけ?



主催のlife8さんは海外レースも経験されているだけあって、参加者目線で両日ともすごく楽しかった。景品も沢山もらってしまい、もっと参加者が増えるべき大会。9月には宮古トライアスロン、10月には盛岡トライアスロンも予定されているとのこと。 



自分はバイクだけだったけど、昨年からランやスイムも始めたら、また世界が広がったような気がする。ブルジョア階級なのか、鋼メンタルなのかしらんけど、トライ系は特にしっかり挨拶してくれる出来た人が多いような気もする。バイク系は立派な人も多いけど、偏った人も多いからな(叱られるぞ)




現実問題として少子高齢化と人口減少。それから経済的余裕やら、価値観も変わり自分のように年間いくつも大会に出る人というのは、今や希少種SSRらしい。 年に1,2回だけ大会を厳選して参加する人が多いのだという。そもそも大会には出れない、出れるけど出ない。という人もいる。
コレが、ちゅ多様性の時代なのか。。






各地で定員割れや、廃止になった大会もある中、 アスロニア主催の「城里タイムトライアル」 なんかは半日で殺到。八幡平ヒルクライムも満員御礼とかびっくり



マラソンランナーは多いし、自転車系の人は立派な道具もあるわけで、もっとトライアスロンやデュアスロンの競技人口が増えてもいいような感じがする。案外すぐに国体とか出れるかも。

なぜかVIPカプセル




最近まで自分はトライアスロンというスポーツについて色々誤解していた。僕みたいに思っている人は案外多いのではないのかな?



ガチアスリートばかりで恥かくのでは?
子どもや高齢者も参加している。自分でもどうにか完走できたので、誰でも参加できる。


競技者登録とか必要なのでは?
公式大会に出る場合はJTU登録(年3千円)が必要だけどネットで簡単に手続きできる。登録不要で参加できる大会も増えてきた。


トライアスロン専用バイクとかないけど?
ロードバイクで十分。専用バイクは長距離走るときにラクなポジションで、水とか工具を積み込みやすくなってる。


ウェットスーツ着たことないし、高いのでは?
海だと着用義務があるが、安いものだと1万円以下で買えた。プールだと着用しなくても良い。

危ないのでは?
海でも道路でも監視スタッフもいるし、自転車系大会よりずっと安全だと個人的には思う。


それでもお金かかるんでしょ?
公式大会のエントリー費は安くはないが、競技時間とスタッフの人数考えたら妥当かも。


大会の開催知らないんだけど?
SNSとかチェックしたらきっと見つかるはず。自分もできる限り宣伝していきたい。

いかんマジメさがバレてしまうな。





長くなりそうなので、初日のデュアスロンの話。


雨が心配だったが、始まるころには晴れて蒸し暑かった。会場では陽気な音楽が流れ、実況中継も。


1キロラン、4キロバイク、1キロランを掛ける4周回。 大丈夫か?アップダウンやコーナーが多くて、なかなかテクニカル。

大人部門の参加は5名と少々寂しい。短距離なので、練習したこともないキロ4分台で走る。飛ばしすぎか?セット数を重ねるごとに、徐々にダメージが蓄積されていくゼーハー。

それでも後半からシューズを履き替えないほうが速いことがわかり、ビンディングペダルをフラペ代わりに使う。

周回を重ねるごとに、徐々にペースを上げれたのは自分でも驚いた。結果はまさかの優勝w。なんかすいません

景品も沢山!景品だけではないのだろうけど、ずっとコスパ良いかもよ。




毎週ラーメン食べてるけどビビった








2日目はトライアスロン。 脚よりも腹パン。

スイム1キロ、ミニランしてバイク21キロ、ラン6キロ。 大人部門は7人。両日参加は自分だけ。鬼連チャン



スイムはプール。1レーンずつ泳ぐたびにスライドしていって輪ゴムを回収する周回方式。なるほど、わかりやすい。


ウェットスーツの着用は任意。ウェットスーツ着ようとしたら、背中のチャックが、ぶち壊れたので脱ぐ。


ウェットのほうが浮力あるけど、トランジションの手間考えたら、温水プールだと無しでもいいかも?

スイムもバイクも抑え気味でいったけど最後のランがかなり苦しかった。


体ぐぅ、ペース難しい。最後まで脚が完全に止まり6分半で入賞ならず。それでもかなりの手応えは感じた。



初参加の方でもアットホームで経験になるし、周回コースなので見ている人たちも飽きない。また来年以降も参加したい。ありがとうございました


今年は予定が詰まっているのでトライアスロン系には参加出来なさそうで無念だけど、来年は佐渡島にも行こうと思っている。(9ヶ月前に締切かよ)


あがいてみるよ



​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.14 21:39:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: