時間よとまれ♪

時間よとまれ♪

2016年12月30日
XML
カテゴリ: 育児全般
小学6年生のharu。4,5年生あたりから、周りの友人からサンタさんはいない、と言われつつも、ついこの間まで信じていた。何度か聞いてきたけど、「信じてない子には来ないんだよ。」というと、そうだよねと信じていたが、クリスマスが近づいても欲しいプレゼントをいうこともなく、手紙を書くこともなく、クリスマスの日が来た。

プレゼントは、いつもなんでも喜んでくれる。
今回は大人の科学の付録である電子ブロック。
ネットで見たら、6年生の息子に贈っている親が多かった。
ラジオや無線機?などいろいろな物がブロックの組み合わせができるなかなかの代物。
これで遊びながら、科学を自然と身に着けてくれたらいいなぁ~

ゲンちゃんは、早い日から手紙を書き、手紙だけでも取りに来てくれないかと、枕元に置いていた。
サンタさん、今はつかれてるはずなので、これを食べて元気になってくださいね。
まいとし、プレゼントをもらってあけると、ぼくがよろこぶやつばかりでうれしいです。
ん~かわいいなぁ~2年生。
相変わらず、欲しいものはなく、「うごくもの」と希望。
卓球が好きなので、卓球セットにしました。

家のリビングのテーブルや、座卓を出してきて、ネット張って遊んでます。
なかなかいい!
友達とのパーティでも大盛り上がり
キャンプとか行っても、テーブルがあればできるのでいいかも

そしてさらに、サンタさんの真実を知ったharuが、サンタさんにプレゼントをくれた
25日の朝、寝返りをした6時ころ、枕元でガサガサと音がした。
ん?と目が覚めた。何故か私と夫の枕の間にかわいい袋が2つ。
夫からは昨日手渡しでもらったから、夫ではない。
とすると…haruか?と、しばらく考える。
でも、haruは寝てそうな感じだし、いつ置いたんだろう?
中からクッキーのいい匂いがする。

すぐ、haruが起きてリビングへ。
私もすぐに起きて、確認。やっぱりharuだ。しかも、手作りだという
えっ?どこで焼いたの?どうやって?
「ばぁばのところで」そこから質問攻め(笑)
仕事で忙しくしているが、昼間に一度帰ってくるから、ある程度子供の行動は把握してるつもり。

11時過ぎに下校してから、私が昼に帰ってくる前に、ごはん温めてゲンが帰ってくるまでに食べて、速攻友達と遊びに行くと、出かけて行った。
夕方また仕事から帰ってくる前に、戻ってきて、本当に友達と遊びにいっていたらしい。
隠しておくのも、ばれずに枕元に置くのも難しい。
何をしようか考えて、決めてからすぐばぁばに電話して、翌日には、電車に乗ってばぁばの家へ。
haruのサプライズは大大成功
haruの行動力に感動して泣けた
その日のクリスマスパーティでママ友に話したら、そのママ友も感激して泣いてた(笑)
ありがとうharu。やさしい息子で、本当にうれしいです。


haruは、小2の弟の夢をこわさないよう、本当のことはいわないようにしてくれてる。
本当にやさしい。
ありがとうharu。

でも、私が喧嘩するんやったら、サンタさんに怒ってもらうで~と言ったとき、
いつも怒られてるけどな~(サンタさんに)とボソッとharu





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月30日 21時32分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[育児全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

☆バンビ〜〜ノ☆ @ Re[3]:アタマヨクナアレ♪(02/26) ゆんゆさんへ お返事ありがとうございます…
ゆんゆ@ Re[2]:アタマヨクナアレ♪(02/26) ☆バンビ〜〜ノ☆さんへ このたびは、とても…
☆バンビ〜〜ノ☆ @ Re[1]:アタマヨクナアレ♪(02/26) ゆんゆさんへ コメントありがとうござい…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: