Stubborn Doggie in OZ

Stubborn Doggie in OZ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

m-doggie

m-doggie

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/1b4j0y4/ ちょ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/jdnlix7/ フ○…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

Freepage List

August 4, 2006
XML
カテゴリ: Language
「和風指数」のとこでちょっと触れましたが


私の英語がバリバリネイティブ並みだから・・・
なーーんてことは、もちろんあるはずもなく、
ヤツがほぼ絶望的に日本語が話せないので
しょうがなく、私が百歩も二百歩も譲って(!)
英語でコミュニケートしちょるわけです。

なにせ、ヤツは日本に行ったこともなければ、
日本語しか話せない日本人にあったことがないので、


が、しかし・・・P太なりにメチャ努力してやっとこさ習得した(?)
日本語のフレーズがいくつかあります。
彼が誇る日本語のボキャブラリー(果たしてそう呼べる代物か)は・・・

*コニチハ        
*オハヨーゴゼマズ
*コンバンハ、P太デス
*ヨクデキマシタ
*イタダキマス
*アリガド
*モシモシ

以上です。(ホント、少なーーー。)


しかも、このフレーズのうち
「よくできました」と「いただきます」は、ときどきごちゃ混ぜになるらしく
友達がウチに遊びに来てくれたときに
ディナーのテーブルで、とびっきりの笑顔で
「よくできましたーー!」とぶっちゃけ、

彼らが帰るときには・・・(もう予想できてますね・・・。)
手を振りながら「イタダキマスーー!」とやっちゃってくれたりしました。
これはけっしてウケ狙いじゃなくて「めちゃマジ」だったんですから。
あんびりーばぼーなヤツです。(タメイキ)
もちろん、これは実話ですってば。作ったりなんかしてないってーーー。

ちなみに、「アリガド」とあるのは「アリガトウ」のこと。
けっして、私のタイプミスではありません。
P太が言うと、ホントにこのまんま「アリガド」と聞こえます。

また別なときに友達と食事をしたときのこと。

車の話題になり、いろんなメーカーの名前を話してて
友達&私は、P太が「いすず」って言えないことを発見したのでした。
何度聞き返しても、ヤツの発音は「イズズ」って聞こえる・・・。
で、発音矯正大作戦決行!と相成ったのですよ。
友達が「い」と言い、「同じように言ってみな」とP太に真似させて、
ヤツが「い」と言い、「す」、「ず」と同じようにRepeat after 状態を繰り返し、
「じゃ続けて言ってみな、ハイ、いすず。」
「イズズ・・・」 どっかーーーん! な、なぜに言えない????
友達もさすがに「あはー、ダメだ、こりゃ・・・。」とさじを投げました。(爆笑)

じつはねぇ、一時期、P太がけなげにも
「doggieのためにも日本語を覚えたい」
と言い出したことがあったのですよ。
そりゃあ、もちろん私も張り切って、教えてあげようとしましたよ。

が、ヤツは聞き取れない・・・
ゆっくり、ハッキリ言ってあげても
「早すぎてわかんないよっ!」
「ゆっくり言ってるでしょっ!」
「わかんないって!もっとわかるように言ってよ!」
「これ以上、どうしたらわかりやすく出来るってのよ!」
「あーっ、もぉいいっ!」
「こっちこそ、教えらんないよっ!」
と、いつもいつも「決裂」・・・。
それがお決まりパターンでござりました。とほほ。

同じAussieでも、私が日本語で言った単語やフレーズをちゃーんと
リピートできる人っているんだけどなぁ~。
しっかり聞き取って、じょうずにコピーできる・・・っていうのかな。
ゆっくり、ハッキリと発音してあげると、一度で真似できたりする人、
ちゃーーんといますよね?
ま、一度でムリでも二、三回繰り返してあげると、
けっこうダイジョウブな人が多いでしょ?

日本にいた頃に、仲良くしてた「アメリカかぶれ仲間」の友達がいて、
彼女とよーく話したのが「語学の耳を持ってるか、持ってないか」ってこと。
ほら、英語の音でいうと、たとえば、si ・ shi ・ thiなどを
キチンと聞き分けられる人と、
どうも違いがわからん~~っていう人がいるでしょう?
彼女と、このことを話しては、よく盛り上がってたっけ~。

私が思うに、ヤツの耳はぜったいに「語学の耳」じゃないよな。
うーーーむ、にしてもP太よ・・・
なぜにたったの3文字、「いすず」が言えないのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 4, 2006 08:50:32 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: