全6件 (6件中 1-6件目)
1
アメリカの観光案内の記事に食の地図が紹介されていました。(ブログ下部に添付)まずは地元の中部地方まで、一言二言・・・。北海道 石狩鍋 札幌ラーメン 北海道は野菜も魚介類も新鮮でどこでなにを頂いても美味しい記憶しかありません。熊の好物の天然鮭のはいった石狩鍋の紹介には納得です。余談ですが、熊が冬眠するまえに食べる熊笹は胃腸によいそうですね。北海道で食べすぎた時は熊笹を頂きましょう。ところで、ジンギスカンが紹介されていません。 ジンギスカンは脂肪燃焼を促進するカルニチンを多く含み低脂肪で栄養豊富でダイエットにもよいそうです。このことはアメリカからの観光客に教えないわけにはいかないと思うのです。東京 江戸前寿司「スシクイネェ」の江戸前寿司は無視するわけにはいきません。そのほか東京でなにを食べたいかといえば・・国際色豊かなエスニック料理?それともラーメン激戦区でのラーメン三昧?去年のことですが、日本通でいらっしゃるブータン国王夫妻が来日の際、ある人気ラーメン店が出前の注文をうけ迎賓館までおもちしたという流言飛語まででておりました。名古屋 味噌カツ地元名古屋の味噌カツといえば他県の人からよい評判をきかない現状は、つらいものです。ダイエット用日本食ではないのは確かです。名古屋式ダイエットには八丁味噌の田楽とういろうをお勧めします。ところで味噌カツの豆味噌といえば古い話ではありますが、関が原の戦いで徳川家康公側の兵士たちが携帯食として豆味噌を食べていたために東軍が勝ったという話がつたわっているそうです。ある豆味噌屋さんが内緒で教えてくださいました。よく試験などで縁起かつぎに、己に勝つ為にカツをお弁当にする人たちがいますが、そこに豆味噌をくわえれば最強にちがいありません。味噌カツは勝利の為の一皿といえるのではないでしょうか。 ・・・・・・つづくhttp://www.cnngo.com/tokyo/eat/japanese-food-mapped-your-guide-best-east-436382
2012.01.22
コメント(0)
前回のブログで猫語について少し書きましたが、やはり動物には言葉(らしきもの)があるようです。音声がはっきりしているのがカラスです。イルカやくじら、アフリカの野生犬やノルウェーの野鼠など特殊な音波による言葉もあります。面白い映像を発見しました。下のウガンダのゴリラをご覧ください。言葉なしの会話がなりたっているようです。暗黙の了解といったことでしょうか。http://youtu.be/1eXS0o6r-Wk 石器時代の人間社会は、こんな感じだったのでしょうか。ミクシーでの友達が、字が読めることによって失われている能力があるのではないかと言及されていました。動物の言葉を理解することの鍵がそこにあるような気もします。
2012.01.17
コメント(0)
私見による勝手なジャズ論を失礼します。アフリカのリズムと ヨーロッパのメロディがミックスして焼きあがったのがジャズという甘いクッキーでしょう。少々甘すぎることもありますが時々食べたくなるそんな音楽が私にとってのジャズです。先日エラ フェッツジェラルドのスキャットを偶然聴く機会がありました。とても楽しいスキャットです。http://youtu.be/PbL9vr4Q2LUスキャットはサッチモことルイ・アームストロングが、レコーデイング時に歌詞をわすれてしまい歌いだしたのが始まりといわれています。その後スキャットはうけにうけて、大流行となります。日本では由紀さおりさんの夜中のスキャットが有名ですが、カナダでチャートにランクインしたこともあるそうですね。さて、私の友人の愛猫家で猫語が話せると豪語している人がいます。その話からもスキャットを聴いていていると、野生動物と身近に生活しているアフリカの人々は動物と話せるのでは・・、もしくは話せたのでは、と想像します。スキャットによくあるドゥビドゥビドゥビファッパッパという歌詞(?)はキリンの子供に通じるかもしれないと期待したくなります。音楽の起源は日常生活の中のリズムといわれています。スキャットはもしかしたらアフリカの人たちの動物との会話の遠い記憶から生まれたのかもしれません。
2012.01.10
コメント(0)
福島県のセシウムの落下量が一月にはいり急激に増えているとの情報をいただきました。福島県と関東周辺地域の方々はマスクをしたほうがよいそうです。原因はまだわかっていないとのことですが、原発の破損といった話も耳にします。未確認情報ですが、お知らせします。 http://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu7.pdf気になったニュースです。先日近くの無臭であるはずの温泉に硫黄(?)の臭いを感じました。地下のマグマの動きに変化があるのではないかとふと思いました。富士山をふくむ火山活動が気になります。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120106-00001011-yom-soci
2012.01.06
コメント(0)
42カ国を14ヶ月で旅をしたマットさんによる心温まる映像です。ダンスに参加したキャストは1000人以上だそうです。世界旅行に旅立ちたくなりました。(笑)http://youtu.be/zlfKdbWwruY
2012.01.04
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。今年も神社でおみくじをひかせて頂きました。その中に、大空にすむ月の光も見る人々の心によって、楽しくも悲しくも腹だたしくも眺められると書かれてありました。毎日見る景色も身の回りにおこる事象もすべては自らの鏡となっているのですね。下の写真のなかで一番重要なものは何でしょうか。グラスでしょうか。グラスのなかの空間でしょうか。グラスを照らす光でしょうか。視点を変えるが今年のテーマです。本年もどうぞよろしくお願いします。
2012.01.03
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1