そうですよね、私はそうするのがただ好きなだけで、
人ぞれぞれのやり方で良いと思います。

>水炊きをしてにらダレで食べました。美味しかったです。
にらダレ、水炊きにはぴったりですね(*^_^*)。
(2005/03/02 10:25:58 PM)

2005/03/01
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
今日は久しぶりに義父母と一緒に夕食。メニューは水餃子鍋ということになっていたので、夕方から餃子作り。義母は料理を作らなくて済むのでほっとした様子だけれど、何もしないでいると義父の機嫌が悪くなるので、一応キッチンに留まって、おしゃべりしながら支度ができるのを待っている。

手持ち無沙汰の義母を見て、何か手伝ってもらった方がいいのかなあと、手伝ってもらえそうな作業をぐるぐる考え出した私。餃子を一緒に包んでもらおうかな?と一瞬思ったけれど、以前目にした義母の包み方を思い出して提案を心の中で却下。次に野菜を切るのをお願いしようかな?と思ったけれど、一緒に料理をする時、義母は必ず一つ一つの切り方を私に確認するので、それも何だか悪いような気がして同じく却下。結局、土鍋のセッティングだけお願いした。

友人達は、私が姑だったら嫌だと口を揃えて言うけれど、実は私も常々そう思っている。料理における自分のこだわりはいろいろあるけれど、素材の切り揃え方もその一つ。じゃがいもを煮込む時には、煮崩れないように必ず面取りしたいし、きゅうりを千切りにする時には、見た目を考えて上下に緑がちゃんと入るように切りたいし、鍋や茶碗蒸しに入れる人参は、桜や梅など季節の型で抜きたい‥‥。

自分の中では当たり前のことだけれど、料理にできるだけ手をかけたくない義母は、そういう作業を見るたびに、「何とまあ、ねんごろ(丁寧)な‥‥」とため息をつく。もちろん、こうしたことは自分が好きでやっていることで、それを姑に求めたりすることはないのだけれど、確かにこれが逆の立場で、料理に手をかけたくない嫁だとしたら絶対に嫌だろうなとも思う。こんな風に改めて書き出すと、自分が嫌な嫁に思えて、義母が可哀想になってくる。こんな嫁でごめんなさいm(__)m。

ところで、皆さんは水餃子の具ってどんなものを入れますか?ちなみにうちは、豚挽肉、海老のすり身、白菜(時々キャベツ)、にら、塩、こしょう、胡麻油、卵、片栗粉など。いろいろなレシピを試しましたが、結局こんな感じに落ち着いています。

■今日の夕食:水餃子鍋、菜ばなのお浸し

水餃子鍋
何が何だかわからない画像になってしまいました(T_T)

■にらダレ レシピは こちら
にらダレ


パンケーキ
昨夜も同じく‥‥でした。

blog runking
登録してみました。ポチしてくださいね(*^_^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/02 06:18:11 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水餃子鍋(03/01)  
私は手抜き派ですね。
人それぞれだからどっちでもいいけど、綺麗な方がいいですが。
水餃子は、やはり同じような具です。

水炊きをしてにらダレで食べました。美味しかったです。

(2005/03/02 08:55:36 AM)

Re:水餃子鍋(03/01)  
ピグ535  さん
水餃子の具材はうちも同じです。
シンプルなほうが美味しいという気がします。

それにしても・・・切り方もこだわりってあり
ますよね。私も以前はそうでした(^^;
今は?
だいぶ緩和されました。理由は子供達に手伝って
もらうときに能書きが多いと「ええ~面倒~」って
やらなくなっちゃうんですよ(笑)
だからこれだけはってポイントは言うけどあとは
上手い上手い~と褒めちぎる(爆)
そしてこっそり手直しです。 (2005/03/02 04:26:32 PM)

Re:水餃子鍋(03/01)  
little door  さん
おいしそうなお鍋。私水餃子大好きなんです。でも最近は自分で作りませんね~。ゆとりがないのね、心に。だめだわ・・。
私は普段は出来るだけ料理は手抜き。料理だけじゃなくて全てにおいてかも知れませんけど・・・。
でも、気が向くととことんこだわってみたりします。ごくたまーになんですけどね・・・。 (2005/03/02 09:15:07 PM)

あんこさん、こんばんわ  
*salice*  さん

ピグさん、こんばんわ  
*salice*  さん
>水餃子の具材はうちも同じです。
ピグさんのところもこんな感じなんですね(*^_^*)。実は、うちは海老を入れ始めたのは最近のことで、
それまでは豚肉と野菜だけだったんです。
でも、海老を少し入れた方が美味しいですね。
今度は、レンコンを少しいれてみたらどうかなあと、
夫と話しています。
シャキシャキして美味しそうな気がします。

>だからこれだけはってポイントは言うけどあとは
>上手い上手い~と褒めちぎる(爆)
>そしてこっそり手直しです。
褒め上手なピグ母さんの姿が目に浮かびます(*^_^*)。
(2005/03/02 10:29:36 PM)

little doorさん、こんばんわ  
*salice*  さん
>おいしそうなお鍋。私水餃子大好きなんです。
美味しいですよね、水餃子!
私は焼餃子よりも好きです。

>私は普段は出来るだけ料理は手抜き。料理だけじゃなくて全てにおいてかも知れませんけど・・・。
>でも、気が向くととことんこだわってみたりします。ごくたまーになんですけどね・・・。
ごだわる部分は、人それぞれですね。
うちの義母は料理にはこだわらないけれど、
ガーデニング、野菜作り、繕い物などは、私よりもずっと上手いんです。
だからもっと自信を持って欲しいんですよね‥‥。

(2005/03/02 10:35:59 PM)

Re:水餃子鍋(03/01)  
Pochiっす!  さん
saliceさんのようなお嫁さんだったら、私は大歓迎です。ぜひ息子の嫁にと言いますよ。
毎晩こんな料理食べれたら本当に幸せですよ。 (2005/03/02 11:12:41 PM)

Pochiさん、こんばんわ  
*salice*  さん
>saliceさんのようなお嫁さんだったら、私は大歓迎です。ぜひ息子の嫁にと言いますよ。
>毎晩こんな料理食べれたら本当に幸せですよ。

ありがとうございます。
昨夜は自分は嫌な嫁だという自覚が沸々してしまい、
何となく気分が凹んでいたので、
こういうコメントをいただくと、元気になりそうです(*^_^*)。

(2005/03/02 11:26:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*grappy*

*grappy*

Calendar

Category

日々の暮らし

(59)

おでかけ

(16)

(0)

Favorite Blog

レシピ・ノート PappiRecipeさん
建築家への遠い道 Pochiっす!さん
ドイツ発 あおいそ… Aoisoraさん
little door little doorさん
LunchBox ピグ535さん

Comments

*salice* @ みのりさん、こんばんわ! >saliceさん・・お名前変わったんですね…
*salice* @ little doorさん、こんばんわ! >だんなさまってほんとにステキな方です…
*salice* @ Aoisoraさん、こんばんわ! >(笑)思い出して言うのはきっと、その…
みのり9339 @ Re:夫と万葉集(03/04) そうそう。。 お義母さまの、フライと天…
みのり9339 @ Re:夫と万葉集(03/04) ご飯がすごくおいしいそう・・ saliceさ…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: