ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

August 20, 2015
XML
カテゴリ: 乗り物の内装
HB-E2101.jpg


小牛田運輸区に所属する関係で、仙石東北ラインの他にも小牛田発着の運用にも入ります。


IMG_61111.jpg

IMG_61161.jpg

IMG_61281.jpg

IMG_61741.jpg

IMG_61761.jpg

IMG_61291.jpg

IMG_61321.jpg

IMG_61691.jpg

IMG_61701.jpg

IMG_61811.jpg
室内はE721系に準じた内装になっており、色合いはE233系と同様にしています。座席は硬めで、仙台・石巻の1時間前後の所要時間に丁度いい感じ。加速はキハ110系と同程度だそうなので、急発進・急制動がない限り乗り心地に対しての不快さはないと思います。


立ち客用の取っ手
IMG_61351.jpg



E721系と同じドリンクホルダー
IMG_61171.jpg



次駅表示と停車駅の案内
IMG_61201.jpg
仙石東北ラインの列車は全て快速となっており、 特別快速 赤快速 緑快速 の3種類があります(一番下の水色の線は仙石線単独の列車であり仙石東北ラインではありません)。

特別快速 →塩釜、高城町、矢本のみ停車
赤快速
緑快速 →上記2つに加えて東仙台から塩釜までも停まります



半自動押ボタン
IMG_61331.jpg
E721系と異なり「閉じる」側のボタンの赤色は点いていません。またボタンの周りがグレーになっています。これは「開く」と「閉じる」の判別のためだそうです。


機器室
IMG_61251.jpg
ハイブリッドシステムがここに詰まっているそうです。


優先席
IMG_61631.jpg

IMG_61681.jpg

IMG_61341.jpg
E233系と同様に壁・床・つり革と周囲の色も変えることによって優先席であることを分かりやすくしているそうです。


全ての蛍光灯にLEDを採用することによって、従来より4割減の電力消費を実現しました。
IMG_61731.jpg

IMG_61751.jpg

IMG_61771.jpg



ハイブリッドシステムの状況を確かめられるモニターが設置されています。
IMG_61781.jpg

IMG_61441.jpg



化粧室
IMG_61222.jpg

IMG_61231.jpg
もちろん、電動車いす対応となっています。また非常用に「炎検知装置」「非常通話装置」も備わっています。


sustina 」と呼ばれる軽量ステンレス構体でできた車両です。
IMG_61651.jpg
東北初の進出ではないでしょうか。


運転台
IMG_61721.jpg



参考…鉄道ファン2015年5月号 新車ガイド 48~54ページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 20, 2015 04:30:24 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:仙石東北ライン・東北本線 HB-E210系(08/20)  
EXTRA  さん
こんばんは。

金沢八景の総合車輌製作所から甲種輸送された車輌が
デビューですね。
外からは、見ていいますが内装も結構綺麗にまとまって
いますね。
こんない詳しく見られるのは、こちらだけですね。

(^о^)
(August 20, 2015 07:15:53 PM)

Re:仙石東北ライン・東北本線 HB-E210系(08/20)  
masatosdj  さん
こんにちは。

仙石東北ラインのハイブリッド
自然な感じですが 是非乗ってみたいと思っています。 (August 21, 2015 01:55:39 PM)

こんばんは  
かこ♪♪  さん
ディーゼルハイブリッド車ですか^^
こちらでは見られません。

内装も随所にこだわりがあって、新型車両って良いですね^^ (August 21, 2015 11:00:11 PM)

Re:仙石東北ライン・東北本線 HB-E210系(08/20)  
ナカ375  さん
こんばんは。
機器室があるのがハイブリッド車らしいですね。
ドリンクホルダがあるのも旅が楽しめそうですね。
この時期仙石線等は旅行客で賑やかでしょうね。 (August 22, 2015 12:02:53 AM)

Re[1]:仙石東北ライン・東北本線 HB-E210系(08/20)  
とうごう55  さん
EXTRAさん こんにちは

そうですね。プレスリリースでデザインが出てこないので、何度も様子を見に行きました。

内装はE721系とほぼ同じで、これといってすごいものはありません(笑)
(August 22, 2015 10:25:08 AM)

Re[2]:仙石東北ライン・東北本線 HB-E210系(08/20)  
とうごう55  さん
masatosdjさん こんにちは

速いですよ~。石巻や矢本へのお出かけには是非!^^
(August 22, 2015 11:58:46 AM)

Re[3]:仙石東北ライン・東北本線 HB-E210系(08/20)  
とうごう55  さん
かこ♪♪さん こんにちは

ディーゼルハイブリッドはまだまだJR東日本でも開発がようやく形になってきたところなので少ないです。

内装はE721系という南東北の主要通勤電車とほぼ変わりません。すぐ分かる点で言えばLED照明や機器室くらいです(笑)
(August 22, 2015 12:06:59 PM)

Re[4]:仙石東北ライン・東北本線 HB-E210系(08/20)  
とうごう55  さん
ナカ375さん こんにちは

前に、215系にも機器室があると聞いたんですが、あちらは何なのでしょうね(笑)

ドリンクホルダーは今後、新たな通勤電車でも標準装備になりますね、きっと。
(August 22, 2015 02:20:46 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

午後から・・ こたつねこ01さん

購入した物 2024 *46 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: