ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

May 22, 2018
XML
カテゴリ: 乗り物の内装
​​
12200系は新スナックカーと呼ばれ、初期はスナックコーナーが設置されていました。現在では客室や車内販売準備室に改造されています。1991年より客室のリニューアルが施された車両も出ています。

16000系は狭軌線である南大阪線で走っています。現役車両は5編成ですが、廃車となった4編成のうち3編成は大井川鉄道で現在も活躍中だそうです。











​間接照明の車内が特徴的です。座席はいかにも古い、座面とともにリクライニングするタイプですが、車内の雰囲気には古さを感じさせませんね。​
















































リクライニングのレバーとテーブルの出し入れ。喫煙車であれば灰皿も出すことができます。
















客室内にも荷物スペースが設けられています。













洗面台・化粧室















デッキ
















16000系


​​
同じ設備です。違うのは、照明くらいでした。喫煙車が1号車にあったと思っていましたが、変更されて全車両が禁煙になったのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 22, 2018 04:30:36 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

趣味の後に・・ New! こたつねこ01さん

購入した物 2025 *45 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: