ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

May 24, 2018
XML
カテゴリ: 電車に乗る
3月に入り、3月は仙台周辺で遠出をすることになります。もうあまり遠いところに出る気力もなく…。

岩手は遠いんです。そうなると行くとしたら山形か福島しかありません(笑)


少し前から、とれいゆつばさにまた乗りたいと思っていたので、とれいゆつばさの足湯に浸かるべく福島・山形へ出てきました。









小さな旅ホリデーパスを片手に、まずは福島へ向かいます。


また701系…。ロングシートかっ!

でも、E721系が後に連結されていたんです。混んでいたので、空いている701系の方に乗車したわけです。

人気というか、ボックスシートのありなしとかわかるんですかねー。701系の置き換えが今後出てきたら、そんな感覚もなくなっていくのでしょうか。










福島県に入ってきました。だんだんと疲れてきます…。













福島駅に到着しました。かれこれ1時間20分。ここからさらに郡山まで通しで乗ってたりしたとか、考えられない。











福島駅には719系が留置きされています。2両×3編成の6両だったんですね。












ここは、以前は211系が留置きされていた場所です。まさか同じような顔の車両が次に置かれるとは、想像できませんでした。







福島駅隣接のPivotから駐車場へ出てもらうと、719系のいる場所に近づけます。









719系撮影にいそしんでいると、あっという間にとれいゆつばさが入線。9:40には入線してくるようです。

入線シーン撮影希望の方はお早めにホームへどうぞ!













今回は、以前座ることのなかったお座敷に座ります。お座敷列車自体が数を減らしている中、初着席です(これまでのお座敷列車というのはお座敷に直に座るようなものだったけどね)。

これが列車。しかも元は新幹線で、高速運転が当たり前の車両でした。まさかね…。


お座敷はボックス席なので、相席のおそれがあるので2人以上での乗車推奨です。

ただそういう方は11号車を指定するようで、ボックス席のうち2人席は今は基本的に空いているようなイメージ。

逆に11号車が人気なので注意!全体で空いていても「×」が多いです。

確かにゆったりとしたグリーン車の座席を推しますね。これで新庄までは辛そう(笑)











グッズも寂しいね~。

以前はピンバッジとか、もう少し置いていた気がする。









とりあえず、さくらんぼサイダーを買い福島を出発!












さすが山形新幹線。福島~米沢間は景色もカーブもすごいっ!名物の峠駅はあっちゅう間に通過してました。

今後、観光列車を名乗るつもりならここでも停車をよろしくお願いします。































もう、つばさはみんなこの色です。見慣れてきた感じはあるが…。













つばさの区間としては先がまだまだありますが、私は高畠で下車です。














今回の旅で重要だった高畠。どうしてもこの場所に寄って行きたくて、夜も眠れませんでした(嘘)。
















高畠は一部のつばさしか停車しない、山形新幹線としてみれば比較的小さな駅。駅よりも太陽館のある場所ってか?













高畠といえばワイン!お酒を飲める人にとってはいいと思います。私もぶどうジュース。濃くてスッキリ~するぶどうジュースを飲みたい。

できればトムとジェリーで出てきたジェリーの子分が樽を割ってみんなが溺れそうになったように、私も溺れてみたいっス。












JRブランドのホテル、フォルクローロです。泊まってみたいですね。

こういうところにフラッと来て、の~んびり過ごしてみたいということに憧れます。


















この高畠駅、駅の改札横に「太陽館」という温泉があります。駅の中に温泉があるという珍しい駅。 

こんないい施設を持っているのにほとんどのつばさが通過するってのは勿体ないですよねぇ。



入浴料金は300円。もちろんこの駅の中にある温泉に入るために寄りました。高畠はね、まほろばの里なんだよ。

ちょっと熱めなので、ゆっくり入って…は私にはできないですねー。

ちなみにフォルクローロ高畠にご宿泊の方はこちらを無料で利用できます。ホテルの大浴場のかわりってことですね。









気持ちよく浸からせていただきました。風呂上がりに瓶のコーヒーも。こういう自販機で買うのが好きなんだよねー♪












出たら、また高畠駅周辺を少しだけお散歩。


・きまりをまもってあそびましょう。

…決まりを守っても守らなくても遊べない!!!(笑)










・時代の先端を逃さない高畠町

自動運転のモニター募集って、やってることがすごいですね。都会だと実施しにくいからでしょうか。









次の電車までまだ時間があるので、駅舎内の売店で玉こん買って食べてた!!!

あつあつ。美味しいよ。山形といえば玉こんですからねぇ。一度でいいからお腹いっぱい食べてみたいですね。

「死ぬ前に食べたいもの」というと、この玉こんも候補の1つに入るくらい好きです。









次に乗る列車です。次は普通のつばさ。ただし臨時便のようでした。







続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2019 09:09:32 PM
コメント(8) | コメントを書く
[電車に乗る] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

「明智駅」で・・ New! こたつねこ01さん

購入した物 2025 *45 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: