ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

November 9, 2018
XML
カテゴリ: 乗り物の内装
​​​​​
2015年11月に、それまで走っていたタンゴディスカバリーを改造した「丹後の海」が登場しました。ご覧いただいてお分かりの通り、デザインを手掛けたのは水戸岡鋭治さんです。

海の京都をイメージして造られた水戸岡電車が丹後を探検します。「はしだて」や「まいづる」といった特急の他にも、丹後鉄道内の特急や快速などとしても活躍中のようです。









編成ごとに座席の柄が違うのが面白いですね。柄は組み合わせなので完全に1編成ずつで異なるわけではないですが、車内に飾られているイラストはそれぞれ違います。





KTR8001・8002
















KTR8003・8004
















KTR8011・8012















KTR8013・8014













KTR8015・8016









































座席はやわらかめで、肌触りがいいですよ。芯のしっかりしたモケットだそうなので、乗り心地も安定しています。ただ同じような時期に登場した、富士山ビュー特急と比べると乗車時間が2時間あるのにフットレストがないのも少し残念です。

これを書いたら水戸岡ファンとしてよくないかもしれませんが、全体的にもう少し「タンゴディスカバリー」を残してほしかったかな。私はタンゴディスカバリーのときのKTR8000を知らないので、見てみたかった気持ちもあります。







このカラフルな座席は、見ていても楽しいですよ。毎回どこに座ろうか考えてしまうほど(笑)











車体番号とドーンデザインのサイン。そしてイラスト!
















KTR8015の編成は、イラストが丹後ちりめんに描かれています!





















































洗面台・化粧室




















デッキ
















こちらにもオシャレなイラストが沢山飾られています(写真はKTR8003・8004編成)…♪
















​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 9, 2018 07:08:10 PM コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

午後から・・ こたつねこ01さん

購入した物 2024 *46 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: