ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

January 27, 2019
XML
カテゴリ: 乗り物の内装
​​​​
南海高野線と泉北高速鉄道の直通で、難波と和泉中央を29分で結ぶ特急列車。泉北ニュータウンのまちびらき50周年,トリヴェール和泉の25周年を迎えた2017年に運行が開始されました。

外観は、「ゴールドラッシュ」にあやかり泉北ニュータウンの活性化を願って金色にされたそうです。泉北ライナーのロゴは、泉ヶ丘・栂・光明池・トリヴェール和泉とニュータウンの4つの地域をイメージしたもの。









車内は基本的にサザンプレミアムと同じ座席で、色違いだと分かります。ただ、この泉北ライナーは1両ごとに座席の色が異なり楽しいです。

しかも、カーテンもキチンと1両ずつ座席の色に合わせられています。ここまでできるのは、結構な高評価をあげるべき点だと思います。


​1号車 金色



































​2号車 緑色









































​3号車 灰色



































​4号車 赤色


































リクライニングのスイッチ。そして、全席にコンセントやドリンクホルダー・傘用のフック・さらにはプラズマクラスターと、設備はサザンプレミアムと共通です。

和歌山市行きと比べると、所要時間は半分しかない泉北ライナー。それでこの装備はなかなかのものですね。




















電光掲示板が液晶ディスプレイ。​ ラピート ​に入っているものと同じですね。
















































デッキ
























非日常にを感じさせるデザインになっています。広告枠を黒色として空間を引き締めるという、細部まで金色という色を際立たせるためこだわりがあるようです。スゴイ!


車両の製造は、サザンプレミアムと同じ神奈川県の横浜市にある「J-TREC」です。








洗面台・化粧室











化粧室もデッキの一部として、金色の装飾が施されています。豪華!洗面台のカーテンの赤色が特に華やかですねぇ~。













運転台





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 27, 2019 09:38:17 PM コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

趣味の後に・・ New! こたつねこ01さん

購入した物 2025 *45 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: