ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

November 20, 2021
XML
カテゴリ: 旅日記
続きです。



博多から、一気に大分へ。ソニックに乗るわけですが、ソニックは883系も885系も大当たりですよね。今回は883系です。








おぉー!九州の特急車両の素晴らしい並びです。ありがたやありがたや。

真ん中にいる787系はかもめ号だと思いますが、つばめでなくかもめというのが、未だに違和感ですね。





もちろんグリーン車です。883系のグリーン車は圧倒的な豪華さはないんですが、電動リクライニングで意外と快適なんだ、これが。










座席はこ~んな感じ。黒のレザーシートです。使い込まれてきた雰囲気がありますよね。








嬉しいことに、今日のグリーン車はガラガラというか、貸切です。30分間隔で出てるソニックでも1人だけってのは予想もしてなかったです。おかげでたっぷり車内撮影できちゃいます。








グリーン車は小倉まで最後尾。小倉からは先頭となり、貸切グリーン車の私にとっちゃ前面展望も独占できるってわけです。すごーい!










だんだんと暗くなってきてますね。前面展望できるパノラマキャビンは本当に座ったまま楽しめるので素晴らしい。

















ちなみに、車内で前面展望を眺める以外にはこんなん読んでました。








いよいよ別府です。朝は大雨警報が出ていた大分も雨が止んでいました。

ブログ上では文章だけなのであっさりとしたように見えます。あなた方には私の気持ちはわからないと思いますが、1日中ハラハラしてて逐一運行状況確認してました。もうね、この別府の風景は私を安心させてくれる効果アリアリでしたよ。





アサヒビールのネオンが灯るタワー。大分のシンボルでしょうか。空の色も相まってなのか、妙に懐かしい感じです。








ソニックのフリースペースはここ最近の事情からかクローズでした。残念。それでも電話スペースはカップルが海を眺めていましたよ。ロマンチックですもんね。

それにこの883系というオシャレな電車でますますムードが。。。(このあと2人はさぞ盛り上がったことでしょう)








ラストスパートです。最後まで体を傾けつつ猛スピードで駆け抜ける883系なのです。








大分駅到着時にはもう真っ暗です。この美しいボディ。たまんねえっすよ。



暗がりに浮かぶソニックの面。


ホーム見ても、特急に乗ったらしき人はほとんどいなかった?グリーン車はずっと1人だったのでトイレ行く時にしか他の乗客を見なかったです。博多から大分まで乗り通す人ってなかなかいないのかな。





大分駅の発車メロディ好きなんで、隣の佐伯行きで一発聴いていきます。空が不思議な色。大雨の影響だったか、大分から南のダイヤがまだ乱れているようでした。


















同じ787系ですけども…。



上はにちりん、下はにちりんシーガイア。この時間から博多へ向かうんですね~。グリーン個室で一晩過ごさせてくれ(笑)


にちりんも、783系時代に1回乗っておくべきでした。まさに昨年がラストチャンスだったってわけ。





415系もこっち走っているんですね。








今年も無事に来れました、大分。ってか、本当に昨年の予感の通り連続して大分に来ちゃったよ。豪華なライトアップですなぁ。















続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 20, 2021 06:00:24 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

買い物途中で・・ New! こたつねこ01さん

購入した物 2025 *48 New! 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: