ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

March 22, 2022
XML
カテゴリ: 旅日記
前回の新潟行きから2週間。昼の姿は見て夕方には帰ってしまったんで、夜の様子が気になっていました。

色々見ていたら、何と水上温泉のホテルで一人旅プランが販売されていることを知りました。お値段は16,500円。高すぎず、たまにはこんなのもいいかと思い予約。鉄分は薄めの、温泉宿宿泊のための旅行です!


当日は残念ながら、雨…。チェックインに合わせて動きます。行っても何もない場所なので今日は遅めの出発です(笑)




乗るのはMaxです。今日は新幹線に乗る直前に指定席取りました。



実は、これが最後のMax乗車となりました。最後も途中駅での下車となり、あっけないお別れとはなりますが致し方ないというか、Maxとて最後を重くしたくないというか、まぁたまたまです(笑)




そんな最後はノーマルの指定席で。この配色もなかなか好きです。





中途半端な時間なので、乗客は少ないですね。





今回は故障中で買えなかった…。








高崎の次が上毛高原と考えると、越後湯沢もなかなか近いもんです。今日は初めて上毛高原で下車します。






ちなみに、駅名の由来は観光地の玄関口として日光・尾瀬・沼田・谷川・四万・草津といった範囲をカバーする、といった背景があるみたいです。難しい問題と思いますが、実際のところ自治体としてはそうなってはいないということなんでしょう。





そういえば、これ16両編成運行だったんだ。越後湯沢で切り離されるのか。そんな運用方法まであったんですね。







乗ってきた身としては、これが最後の見送り。気になっていた駅だったので、ある意味よかったのかも。









上毛高原駅からバスを利用します。こういうローカルなバスもいいでしょう?!







乗客はおばあちゃん1名と、親子1組と私。うーん、ローカル。景色も電車とは違ってていい。



何よりも途中での人の乗降りや信号も全くないので、とにかくスイスイで気持ちいい。窓開けて風を感じましょー。





水上駅に着きました。雨が強くなりそう。今から行くとちょうどチェックインですな。



雨なので、余計に人がいません。草津や伊香保と比べちゃうと景観としても微妙だろうしなぁ。晴れたら草津・伊香保、雨でも草津・伊香保という具合に水上は選択肢に入らないのかな。





かのホテルの解体工事は、雨のためか中断中。今じゃ更地になっているわけですね。奥の建物は結局なんだろう。








ホテル藤屋。前回と違い、業者?が来ているようで物の搬出を行っていたよう。

ちゃんとした業者だろうな?業者と見せかけて備品を持ち出す輩もいそうですからね。まぁこのホテルも大きいので、解体前の作業も相当大変でしょうなぁ。






(写真は夜の散歩時に撮影しました)


到着したところでちょうどザーッと本降りになったので、写真も撮らずに中に入っちゃったわけですよ。で、チェックイン。ジャストタイミングでフロントも混み始めてましたわよ。フロントのお姉さんがイケてた。(〇〇フェチ)





で、お部屋だあ!!

1人には広すぎます(笑)


ホント、隅っこでしか過ごしてない!2~4人用の部屋だ!カシオペアで言うなら「おひとり様切符で乗ってるようなもん」だな。(ここは和室だが)






まぁいいや。とりあえず一休みしたら行くかな。


んー部屋が広すぎて落ち着かない。確実に​ 伊東 ​と同じ流れである。





館内は広いです。この後、ざっくり紹介します。





続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 24, 2022 06:17:29 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

空き時間の2回目? こたつねこ01さん

購入した物 2025 *45 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: