全130件 (130件中 1-50件目)

いやあ、久しぶり!元気だった?また、ちょっと太ったんじゃなにの?なに、日本で売り出しでもやってるのかな?まさか、横須賀で逢うとは思わなかったよ。でも、サンダース。相変わらずうまいよね。だからといってサンダース も買わないよ。ちゅうことで我が家の晩御飯はKFCとご飯、という手抜きなものとなりました。1890年9月9日生まれのカーネルサンダーズ、生きていれば118歳。「おいしいもので人を幸せにする」というのがKFCの理念だそうです。○○ホープ、○兆、などの輩につめの垢、煎じて飲ませたろかい!
2008/08/13
コメント(91)

日本、どの街にもうまい酒とうまい肴がある。特におらは高知が好きで足を運ぶこともしばしば。いつも高知に行くときはあの懐かしい友達に会いたいと思っていたのだが昨日、高知を離れるときに空港でちょっとだけほんの少しの時間会うことができた。いやあ、懐かしいね・・・元気にしちゅう?140年ぶりの再会。鰹を肴に酒をくみかわし月琴が好きな竜馬とギターが好きなおらは音楽の話をし、女の子のファッションの話をしそして日本国の移ろいを嘆きあいました。竜馬、これからはおらに任せろ!おらが日本を元気にするき!!!そうつっぱるのが精一杯でした。1867年11月15日。近江屋の二階で中岡慎太郎とともに暗殺。竜馬33歳、慎太郎30歳。大政奉還からわずか1ヶ月のことでした。
2008/08/06
コメント(13)

こら、寝てんじゃねえぞう!起きてるってばよ!
2008/06/25
コメント(17)
5月12日からずっと出張で5月12日からずっと痛飲し5月12日以降1回吐いた。20日から高知に3日間福岡は日帰りそんで来週から盛岡、仙台、山形と5泊5日の東北行脚。いい年のおっさんです。流石にしんどい。お金もかかるし・・・さて、16歳から呑んでるおらはいったい何リットルの酒を身体に流し込んだんだろう。恐ろしや、恐ろしや!と、やはり喜んで旅する酔鯨です。
2008/05/19
コメント(9)

お姉ちゃんは笑いながら逃げる弟を追いかける。笑っているのはどっち?おらには分からん。ねえ、どっちよう?教えてくれ~!!!
2008/05/10
コメント(15)

あ~た!なんと!結婚パーティですよ。絵に描いたように軽井沢でさ・・・。おしゃれでメルヘン!で、誰のか?ってか。ムフフ、まさかね。おらではありんましぇん、残念ながら。誰のかはさておき・・・初日の2次会のパーティでまたまた調子こいてます。おらの両サイドは弁護士の先生方で、おしゃれな貸し別荘ってえの?そんなとこに泊まって。で、翌日はBBQ!来たゲストの多くはおらの兄貴がやっている“ヒサギ”銀座の牡蠣屋さんの料理人たちだからそんじょそこらのBBQとは違うのよ!めちゃめちゃうまかったにゃあ。下の写真の左が兄貴、右はちょっと変わってるこの別荘の管理人。管理人なのになぜかBBQに参加したがってた。おらは完璧な二日酔いで・・・朝の3時ころまで呑みまくってたから。で、みんなそろってパチリ!ちなみに、おらのバンドで。結婚式でお祝いの演奏を何組もやりましたが半数以上は別れてしまいました。不吉なバンドです。まあ、誰かさん夫妻、お幸せに!
2008/05/06
コメント(18)

過日、4月19日地元磯子の海釣り公園で我が豚児の鯨が海老を餌に黒鯛をあげました。当然、我が家の夕飯は刺身塩焼きあら汁とご馳走がならび家計が助かりました。おらは休肝日の予定でしたがここはやはり呑んでしまいました。ちなみに、豚児は味をしめて翌週も出かけましたが坊主だったとさ。
2008/05/02
コメント(14)
※にろすさんの結婚式のスピーチネタで思い出したんですが・・・数年前友達の結婚式で司会をやりました。受け狙い・・・ケーキの入刀で“新郎新婦によるケーキへの・・・”“豆乳です!”といって、隠し持っていた豆乳をガーン!と出した。笑ってくれたのは豆乳がよく見える前の方の客ばかり。っけ!
2008/04/24
コメント(17)

4月22日(火)19:41 名古屋発 のぞみ150号に乗り込む。新横浜21:04着 のはずだった。列車は走り出す。そして止まった。■車内アナウンス ただ今3号車のドアが開きましたので 緊急停車いたしました。 点検をしておりますので今しばらくお待ちください。ドアが・・・ 開いた・・・?走っている新幹線の・・・・?のぞみは25分遅れで無事に走り出す。ところが、停まるはずのない静岡で再び停車。21:40■車内アナウンス 先ほど3号車のドアが開いて緊急停車いたしましたが その際不審者がそこから飛び降りた模様。 これから警察立会いのもとに 現場検証ならびに点検をいたします。 運転はそれが終わり次第再開いたしますが だいぶ時間がかかると思われます。 お忙しいところご迷惑をお掛けしますが 今しばらくお待ちください。そのとたん・・・乗客は一斉にメールを打ち出し車販のビールは底をついた。おらは休肝日だったのでお茶でがまん。(写真の写りは悪いが)すでに報道が来ている。TVでご覧になった方もあるでしょう。21:58 警察や公安とおぼしき人たちがおらの横をあわただしく通り過ぎる。テロ?一瞬!22:00車内の乗客が携帯でTVを流している。ニュースキャスターがこの停車したのぞみの話を伝えている。・・・3号車の非常扉を開け不審者が降りたという目撃証言をもとに・・・・・・運転再開の目どは立っていません・・・ガ~ンまじかよう?おらは4号車におりこんなに近くにいるのに情報が入ってこない、このもどかしさ。今朝早くてハードな一日で疲れてるちゅうに!戻ってまとめなきゃならない仕事があるちゅうに!明日は朝から長崎に出張だちゅうに!22:45変化なし、停まったまま。車内は静まりかえっている。ただ迷惑な寝方、足を投げ出して。大声でメールしているサラリーマン。どこにでもアホはいる。23:052時間30分遅れで運転再開。01:00新横浜経由自宅着。のぞみは 定刻に着くのぞみがない!というアクシデントに見舞われました。あ~しんど!
2008/04/22
コメント(13)

長崎に行ってきました。スサと・・・お客様にの事業計画の発表会です。スサも・・・夜は懇親会です。スサも・・・で、そこではひらめの刺身、鯨のカツと舌の刺身、茶碗蒸し、かに、ぶりの照り焼き、はも。あと何だっけ?あっ寿司!それから それからじゃ~ん白魚の踊り食い、ってやつです。※酒飲んでいたので(当然)、写真を撮り忘れたので 適当なのを代用で使いました。昔、踊り食いって踊りながら食べるもんかと思っておりずいぶん下品な、とっても無礼な食い方だなあ・・・なんて思っていた時期がありました。おらは大好きなので喜んでいただきましたがスサは、にょろにょろしたものが苦手なので目をつぶって飲んでました。ちなみに彼は蛇を見ると卒倒してしまいます。ですから、間違っても「鰻」を彼に食べさせないでください。もったいないですきに。懇親会が終わってからお客様に誘われてお客様のご自宅で飲みなおし。でも、酒がはいるから本音も聞けたし悩みのな中になにか追い求める前向きな姿勢が感じられました。その収穫はとても多きく嬉しくなります、そんな時は。この仕事やっててよかった! ってね。で、やめりゃあいいのにタクシーでスサとホテルに戻ってまたまた飲んでしまいました。さすがにへべれけ・・・その晩、久々に吐いてしまいました。そしたら、便器の中で白魚が踊ってました。ああ、もったいない!
2008/04/15
コメント(17)

まったく本当に久しぶりで半年休んでました。いろいろなことから少しは解き放たれ心境の変化もあり、またぼちぼちと・・・。さて、復活第1弾はこんな感じです。えっ?どうせ、いつものパターンだろ?ってか・・・さて、そいつはどうかにゃ、ムフフフ。おらはずっとずっと基本的にロン毛ざんした。さらに年明けからしょぼい髭まで生やかして。本人はそれがいいのか似合ってるのかまったく分からない。かっこいい、ともかっこ悪い、ともで、出張で長崎に出かけたらクライアントの酒飲み友達みたいな奴にこうのたまわれた。こ じ き み た い !う~む、世間の目はそういうことやったんか!う~む、そいつあ~、分からなかっただがや!ちゅうことでばっさり髪は切りました。※男の命なのに・・・ゲゲッ。 そんで こんな 感じ!なは、結局いつものパターンやん!っけ!さて本日からまたまた出張の旅です。まずスサと長崎を皮切りに静岡 岡崎 名古屋 長崎 長岡 と続きます。渡り鳥日記のネタを仕入れてまた書きます。(どうせ呑む話ばかりだろうが・・・)
2008/04/13
コメント(17)

先週、ロックな九州をお届けしましたが今週は北海道は札幌です。ミニスカートの女の子の誘惑も※もう寒い札幌なのに女の子はなぜかミニ、めちゃ多い!キャバクラのお兄さんの誘惑もじぇ~んぶ振り切って向かった店はこの、居酒屋拓郎です。以前ご紹介しましたがまた、行ってしまいました。とにかく店中、拓郎です。拓郎以外の曲はかかりません。で、興がのったらみんあ勝手にライブします。で、そこのルールは拓郎以外歌ってはいけないのです。う~ん、ここまで尖がってる店もそうはないのでは?この人が店のマスター。ギターもうまいし、ベースもドラムもやってくれます。しゃべる感じと歌い方はとっても優しく、拓郎、というより加藤和彦って感じです。お客さんが歌ってるとなぜか一人二人出てきてセッションになったりします。今回は2泊3日の旅だったので二連荘で通ってしまった。おらも歌いました。初日は“白夜”“間に合うかもしれない”を・・・。今夜は“僕の歌はさよならだけ” ※違うかな?“人生を語らず”ってなことで計4曲披露させてもらいやしたがみなさん、知ってます?まあ、青春の1ページではありましたがしばらく拓郎は結構です。満腹です。楽しかった、ってより穏やかな気持ちにはさせてくれた時間でした。なんか無茶しながらも歳を重ねたことこれからもう一頑張りしよう、という感じ、きっとどこか誰かが同じ月をみていること、そんな雑多な感じがぐるぐるしました。宿に向かう帰り道、ほのかな酔いの中で空に向かって息を吐くと白かった。
2007/10/23
コメント(9)

過日、スサ君と行った長崎の店を紹介しました。って、この店です。この時はストーンズが多くてスサはドラム!店名は“クレージーホース”です。※二ールヤングのバンドがこの名前。マスターは“ジョニーウィンター”が大好きな男でスライドギターがお上手!でもって・・・10月17日、熊本に行きました。居酒屋でいささか酔って、もう一軒寄って・・・って思って歩いていたらなんとスローハンド、って店があったんよ。平日の店は客もまばら。でも、マスターがおもむろにステージへ。出演者はマスターだけ。で、ミディに録音したバックでこの50歳過ぎのマスターは■天国への階段■レイラ■クロスロードを披露!ストラトは泣くしなんつったって“歌”がうまい!う~ん、ロックが好きな奴はいっぱいいる!ギターがそこそこうまいやつもまあ、いる!でも歌うまい、ってのは少ない。でも長崎のクレージーホースも熊本のスローハンドもマスターの歌はうまいしゃあ!※当然ギターもうまいのだが・・・九州ツアーの最後は福岡!きっと、すんごいのがいると思ってった。だって、長崎のクレージーホースで知り合った福岡の奴は“レイナードスキナード”のコピーバンドで“レオタードすきナード”ってのがいるって言ったから、そのノリで期待も弾む!有名なミュージシャンを多く排出してるしね・・・。でも、夜遅く福岡入りしたのでモツ鍋食って終わりましたが。とにかく、九州はすごか!ってこと。まあ、50男の底力を感じた日々でした。おらも! 君も!頑張らねば・・。よう!
2007/10/22
コメント(11)

ジャ~ン!ご紹介いたしましょう。俺の♪キャノジョ~!!! です。なんちゃってオール電化のカタログでした。嗚呼、超 む な し い !最近ぬかみそ頭のおらでした。
2007/10/10
コメント(19)

まったく、いろいろな家族が増えます。猫の“伊藤君”だったり金魚の“あっち と こっち”だったりくわがたの“くわっち”だったり・・・そんで、今度は犬の“おまわりさん”だったりねえ、めちゃかわいいやろ!なんてね、タイルのカタログでした。なんか む な し い。
2007/10/05
コメント(16)

おらは納豆が大好きです。毎日食べます。あのねばねばを胃袋に入れるとNever Never と決してギブアップしない、という強い意志がみなぎりません。 っけ!昨夜は久々にバンドの練習でレコーディングしてきました。で、自宅に戻り風呂入って(ゴシゴシピカピカ)仕事もやっつけて(シコシコフ~フ~)やっと一息ついたのでこれからこの、納豆豆腐 で糖質70%OFFのグリーンラベル、一杯やります。えっ?もう 朝じゃん!ところで、おら、聞いたことあるんやけど“豆腐”が本来“納豆”で“納豆”が本来“豆腐”なんやと。そうだよね、あのネバネバは腐ってなきゃ、ああならんもんね。さあ、10月です。あっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・という間に、1年たっちまう、って感じ。淫行、いや、もとい光陰矢の如し。だから、みなさんも毎 日 を納 豆食べて元気に !
2007/09/30
コメント(14)

今週もすごいのでございます。3,4日と静岡は藤枝で仕事してました。当然3日はそこで呑みました。ホルモンと静岡おでんです。静岡おでん って知ってますか?なかなかでっせ!で、4日は地元で呑みました。久々にゆっくりとした時間を取り戻せた束の間の至福。さて翌日はマックが入院していたのでそのお見舞いに渋谷へ・・・。おっと、マックはおらのPCです。そこから千葉は八千代台でお仕事。どしゃぶり(おしゃぶりじゃあねえぞ!)に何回か出くわしパンツが濡れたぜ。気持ち悪いその肌触りが忘れられまシェーンカムバック!そして、羽田に。19:00発 ANA599便は松山に向かったのであります。漱石の坊ちゃんであります。夜中に松山に泊まり翌日(本日)仕事して、さてと、お帰り!!!!です。前置きが長くなりましたが、本題はここからです。はい、ご承知の通り空路は欠航、結構、血行・・・。しゃあないからクライアントの営業の兄ちゃん※こいつがいい奴でさ!その兄ちゃんに松山から高松(愛媛から香川)まで車飛ばしてもらって。そこからJRで岡山。そんで岡山から新幹線で帰ってくる。そんあ予定だったのに新幹線の野郎、新大阪でダウンしやがってさあ・・・しゃあないから、スサに大阪のビジネスホテルを予約してもらったんや。新大阪から御堂筋線で動物園前にて下車。通天閣や新世界があるところらしく上田正樹が、このあたりを歌ってたっけ・・・“百足のキンゾウ”って曲で。予約の段階でおそろしかったんやけどなんと2500円で泊まれるんやで・・・どんなホテルなんじゃ?っておもうでしょ? みなさん。じゃ~ん!!!このお部屋が今夜の私の部屋です。刑務所?って、一瞬思いました。この墓に部屋にはなにもありません。スサ君、ナイスな宿、ありがとう。着替えもないし、パンツ濡れてるし・・・しゅあないから外に出て買出し。そこで改まてホテルを眺めます。100円ショップでパンツ・靴下・シャツを購入。ファミマでビールとつまみを購入。んで、街を歩きます。う~ん、街も人もホテルもディープやねん。いまこうしてロビーらしきところでビール呑みながら、泣きながら、淋しくブログしてます。明日は新幹線、動くのかなあ・・・さてさて来週は札幌渋谷長崎藤枝に行っています。ディープだぜ!
2007/09/06
コメント(14)

スサのホテルの部屋に乱入しスサのPCでブログに乱入しスサのダブルベッドに乱入し・・・※あいや、これはなし。 う~ん、書いてから気持ち悪くなってきた。で、飛び入りセッションの模様をレポートしましたがその証拠写真をお店しましょう。あっ、これは関係ない。裂きイカでつくったスサの顔でした。ちなみにこれは新幹線の中で酔っ払って遊んだ時のものです。おらの自信作です。この店は“クレージーホース”と言ってブルースやロックが聴けます。写真のひげのギターがマスターなんですがギターはうまいしボーカルもかっこいい!実はおらもギター弾かせてもらったんだけど自分の技量のなさを察知したのでレポーターに徹していました。もし、長崎に行く機会があったらぜひお立ち寄りください。長崎から風太が実況でお伝えしました。の付録情報です!!
2007/08/24
コメント(20)

こなさんみんばんわ!まったくもってお久しぶりです。今夜はちょいと前の話。時は7月4日、茨城は勝田に行った時のこと。昼間は一応仕事して、その夜、超久々に友達と呑んだのです。その友達は、おらが高校生の時の同級生。彼の名前は“永田晴彦”といい、高校時代には彼の右に出る奴はいない!といっても大げさではないほどのロックギタリストでした。パープルとかよく弾いていたなあ・・・その時代おらはフォーク小僧だったんですがライブの時には彼もバンドに参加してくれてへたっぴなバンドがちょいとかっこよくなったのです。そんな彼は音楽の専門学校に行き、そこで知り合ったボーカルの“川崎のりひろ”とバンドを結成します。で、イーストウェスト(ヤマハのポプコンのロック版でサザンやシャネルズを輩出したコンテスト)に出てなんと川崎さんはそこで最優秀ボーカル賞を取ったのです。そして“スキャンダル”というバンドでプロデビュー!※おら、この名前はすきくなかったけど・・・しかし、実力のあるミュージシャンが売れるかどうかは別。売れませんでした。起死回生のセカンドアルバムはあの、竹田和夫さんがプロデュース!いいアルバムです。でも・・・永田君はその後、CMのギター弾いたり西城秀樹のバックやったりしたのですがいつしかプロの世界から身を引いていったのです。でも、何十年かぶりで逢った彼は今もロックギタリストでした。彼がギターを弾いている横でウォッカでも呑めばそれはそれは天国への階段が開かれるのです。気持ちいいんです。歳を重ねることは大事、かっこいいだけはなく包容力があってね・・・気持ちよくて酔ってこのありさま・・・トホホ、いつもこうなっちまう。で、呑んだ店が永田の今のバンドのベースのおじさんの店。奥さんと二人でやってる。おいしくて暖かくて楽しい・・・※あれ、店の名前忘れちまった。今度いつかあなたが勝田に行ったらぜひ寄って酔ってみてください。70年代のアメリカのロックを肴にいい酒が飲めますよ。ずっとずっと好きなことをしよう。忙しいとかもう歳だとかそんなつまらない言い訳しないで・・・ずっとずっと好きなギターを弾いてね、永田君。おしまい。
2007/08/10
コメント(19)

過日の横浜ライブのCDとDVDができました。で、こんなんでも欲しい方に送らせてもらいます。もちろん“サイン付き”です。スサ君に“送って!”と頼んでいる方もいらっしゃるようですがダブらないように調整いたしますので、私書箱に入れてくらはい。話は変わりますが・・・夏のお嬢さん、では私が痴性と狂養の男、ってご意見が多々ありました。まっこと、ありがとうございます。ところが実は実話があるのです。それは夏のおばあさん。おら、いま頚椎がいかれてて首が回らなくて首つってます。うん?おらが首つってるそのまん前にたくさんのおばあさんがスカートをまくりあげてふとももからすねまでなにやら電気治療しておるのです。ああ、そんなあらわな・・・ああ、そんなみだらな・・・ああ、そんな大胆に・・・・でもやっぱりおじさんは挑発されませんでした。※きっとまた、なにやら書かれるんだろうなあ、 っけ!
2007/07/03
コメント(14)

カッ カッ カッ カッ カッ カッ カッ カッと、駅の階段でサンダルの音を大きく鳴らしてるそこの女・・・・うっせ~んだよ!と さけび たくなるようなモンク を言う、おじさんでした。ムンク は 偉大だあ!ああ、また“夏のお嬢さん”の季節です。どうか、どうか、挑発しないでください。おらを犯罪者にしないでください。
2007/06/24
コメント(20)

久々の和歌山であった。大阪あたりで飲んだくれたかったが日帰りのあわただしい日であった。セミナーでお邪魔したのだが昔お世話になった方々にも会えなかなか胸にしみる時を過ごせた。夕方に仕事が終わり飛行機の時間まで多少時間があったので関空でいっぱいやろうと考えた。しかし、やめた。関空で呑んでも味気ないしなあ・・・と思ったから。で、数年前、和歌山駅の地下でよく呑んだ店に向かったのであります。ここに行った。で、呑んで食べた。がんがら(とこぶし)→キスの天ぷら→おでん→トマト→かますの開きおっと、カマス君、タバコをくわえているではないか・・・最近の、カマス君、きどって、イカス~!そして呑む。ビールと芋焼酎。そして考える。平凡は退屈だ平凡は窮屈だ平凡はパンチだ平凡は難しいと。静岡、埼玉、長崎、と今月も旅の空。さて、なにを食らいなにを呑む?和歌山から空港へ向かうリムジンバス。なかなかいい色の夕焼けでした。
2007/06/23
コメント(20)

祭りの後の淋しさはいやでもやってくるのなら祭りの後の淋しさは死んだ男にくれてやろうもう帰ろう もう帰ってしまおう臥待ち月の 出る前になんか、ぽっかり穴が開いてます。祭りの後には・・・。WHOTA LIVE 5月19日 終わりました。遠くから来てくれてほんとうにありがとう。大事な休みの時間をさいても来てくれてどうもありがとう!応援してくれた方、ほんとうにありがとうございました。これがおじさんバンド、WHOTAです。※一人若い娘がいますが・・・※ちなみに帽子の不審なおじさんは ポンさんでふ~!これからうがいをするぞ! って口を開いてるのがおらです。後ろの太鼓持ち が スサ君 です。あれれ、このキンピカ野郎はどこのどいつじゃい!?てなことで燃え尽きました。
2007/05/22
コメント(26)

ハードな旅が続くけどそれはそれでおいしいことが多く、おらのメタ坊はいっこうになくなりそうもありません。GWは子供たちとスサ君たちと近所の海に釣りに行きました。スサはヒトデを釣ってましたがおらと娘はカレイを釣りました。3匹です。夜はそのカレイで飯を食いましたが一口で終わってしまう小さな小さなカレイちゃんでした。まあ、寝不足なGWでしたが寝不足なまま出張へ・・・。7日 仙台へ。朝 4時起き横浜から東京 東京から仙台仙台から車で相馬、ちゅう町へ。相馬から山形へ。山形から仙台に戻り・・・ふぐをいただきました。そしておねえちゃんのいる店で騒いでそして・・・一人でショットバーへ。レッドアイとダイキリを呑みました。次の8日。仙台から東京、東京から名古屋。名古屋から近鉄特急に乗って三重県は鵜方まで。計7時間の移動。鵜方では地元の魚屋でほうぼう、すずき、うに、はまち、たい、びんちょうまぐろの刺盛り(一人で食べられる量)とさざえのつぼ焼き。その他 茶碗蒸し、たけのこ煮等を召し上がりました。まったく、いつまでこんなおいしい旅が続くのでしょうか?それでもしばらく長崎に行くまでは出張の旅はありません。長崎はロックな店があるので今度日記にします。
2007/05/08
コメント(6)

30日には横須賀でバンドのメンバーとBBQをしました。バンドはへたでもBBQは旨かった。で、買出しのスーパーのごみ箱にこのPOPが・・・“燃やせるごみ”と書いてください。これではねえ ↓おらにしてはこんな重箱の隅をつつくようなこと珍しい。
2007/05/02
コメント(11)

大体 代替 大隊 大腿スサのブログにも載ってたけど、おらも一緒に行ったのさ。で、手打ちうどんも食ったのさ。この、あいまいさが最高やね。おらにぴったりじゃて。さて、本日から長崎に行くであります。あいまいに楽しみながら行ってきます。
2007/04/08
コメント(12)

おらたちのバンドWHOTA がライブします。結成・苦節 30周年ライブざんすよ、あ~た。おらの悪友のスサ君もメンバーです。彼は踊りとドラムが担当です。以前の日記にもそのことを書きましたが日程や時間がまちがっておりましたので修正かたがた、再度インフォメーションさせてもらいます。5月19日(土)3:30~横浜アリーナに併設されている「サウンドホール」ちゅうところです。終了後、当然 飲み会があります。そして、なんとあなた、この添付チケットを持ってきていただければ無料になります。※飲み会じゃないよ・・・おやじたちのロックを聴いてくれ~~~!!!よろしく哀愁。
2007/03/26
コメント(13)

先週は、出張漬けだった。うんとこさ仕事してうんとこさ呑んだ。19・20で三重県は賢島へ。四日市を超え、津を通過し、鳥羽の先へ。海が目の前にある民宿に泊まった。夜は、この「うつぼ」と「鮫」を喰らうなり。なんと申しましょうか・・・摩訶不思議な味でありました。呑んだのはビールと日本酒少々。21日の祭日は、スサ君や仲間と昼過ぎから東京で打ち合わせ。打ち合わせしながら、ビールと焼酎を呑んだ。夕方、新幹線で新潟入り。新幹線の中ではビールを1本だけ・・・新潟では仕事先の社長とイカのおきづけとにんにくの丸揚げ、刺身で日本酒を呑んだ。いやあ新潟の酒は旨い!その後、スナックに行ってウイスキーを呑んだ。昼から呑んでいたのでけっこう酔っ払ってましまった。22日は新潟、長岡と2箇所で研修。夜は長岡で呑んだ。なかなかおいしいビアレストラン。野菜不足だったのでサラダをいっぱい食べました。ビールと赤ワインを1本呑んだ。23日は長岡から直江津の方に移動し研修を・・・。さすがに、この日は休肝日。24日は静岡は藤枝へ。この日はクライアントさんのイベント。お手伝いに行ってきました。おらは花見だんごを焼いてました。みたらしとあんこです。おら、甘いのがあんまり好きではないので個人的に醤油をつけて食ってました。お昼にそこの社長が「なましらす」をふるまってくれたんですが最高に旨かったなやあ!※写真はこれでもシラフです。夜は藤枝の料理屋で刺身や串焼きを喰い、熱燗をけっこう呑みました。う~ん、呑んでるだけじゃん、仕事してるんでしょうか?ホントに・・・。
2007/03/25
コメント(14)

今夜は金沢に泊まってます。明日はこの足で、名古屋・岐阜に移動です。20年あまりいろんな宿に泊まりましたが」部屋に“リセッシュ”が置いてあるのは初めてです。妙に“家庭”っぽくておもしろかったです。フロントでは入浴剤の“バブ”をもらいました。取るに足らない話ですがなんか、不思議・・・追伸 金沢は“天狗舞”って酒が有名で(たぶん) めちゃ、うまいんです。 5杯飲みました。仕事も充実してたし、さて明日も・・・一人の部屋でなぜかダブルベットですが思いっきり乱れて、いびきかいて寝ます。
2007/03/01
コメント(15)

それはおとといのできごとであった。それは大切な会議の出来事であった。歯が ぐらぐら していた。そして歯が 抜けた。50年もおらと苦楽を共にした乳歯。わ~い わ~い大人になったどう。 っけ
2007/02/16
コメント(13)

今日は音楽の洪水だった。細野さんは、かの“はっぴーえんど”解散後に出したソロ、HOSONO HOUSEを車の中で聴いて、自宅に戻って、なぜかベートーベン聴いて、午後は買ってきた桜を鉢に植え替えながら名古屋のどえりゃあバンド、センチメンタルシティロマンスを鼻歌まじりで聴いて。そんで仕事しながらキースジャレットのライブのやつ聴いて、それから少し昼寝して・・・夕食(今夜は水炊きとたこの刺身とコーヒー焼酎です)。食後にロッドスチュワートのバラード聴いて、続いて、久々に二ールヤングでぐっときて・・・すがしかおとラブサイケデリコと鬼塚ちひろで日本のもなかなかじゃん、って聴いて。こうなりゃ!ってんで友部まさとの“にんじん”を聴いて。そんでまた仕事しながらパットメセニー聞いてさ。休憩のとき、ネットで拓郎とアルフィーのライブを見つけてそこでやってた「どうしてこんなに悲しいんだろう」を聴いて(見て)そろそろ疲れてきたのでやさしい女の声が聴きたくて・・・Karla Bonoff にやさしく歌ってもらいました。レストレスナイト って曲が切ないんだぜ。うんと古いけど・・・
2007/02/12
コメント(14)

ずっと仕事してた。時間が過ぎるのも忘れて。そしたら、日が変わっていた。もう2月8日に・・・そういえば今日はおらの誕生日。すごいぞ、もう50です。100年の半分生きた。♪私は今日まで生きてみました 時には誰かに裏切られて 時には誰かと手をとりあって 私は今日まで生きてみました そして今私は思っています 明日からもこうして生きてくだろうとこの曲をギターで弾けたのが高校1年の時、なにもかもが遠い。甘いもの好きじゃない、だからもちろんケーキもない。ケーキも誕生日もいらない。でも、なんかやはり区切りがいいなあ。ちゅうことで誰もいない一人の部屋でLOVE PSCHDELICO さんにケーキを持ってきてもらいました。
2007/02/07
コメント(23)

Travelin' Bandいくつもの河を渡り 気がつけば荒野に立つさいごの力を絞り 真っ赤な夕日が沈むまた今夜も小さな店で 売れない詩歌うのは遠く残したあの娘のための 罪滅ぼしのブルース Travelin' Band 心はさすらう風 こんなどうしようもない俺たちだけれど Travelin' Band 忘れないでおくれ 生きていくための Sing My Soulつかの間の夢や恋も 陽が登りゃ溶けてしますギターとため息ひとつ ポンコツに乗せて旅立つ失うものそれは若さ 昔のように無茶もできない増えていくのはシワと悩みと 何も戻らないけど Travelin' Band 心はさすらう風 こんなどうしようもない俺たちだけれど Travelin' Band 忘れないでおくれ 生きていくための Sing My Soul2001年の作品です。曲はうちらのバンドのことです。みんな爺になっても、ロックで。そして“ちょい悪おやじ”を気取る “ちょい頭悪おやじ”なのです。そんなおら達が30周年の執念のライブをやります。以前、4月に! って言いましたがアリーナの予定がいっぱいで5月に延期になってしまいました。また詳しい日時はこの日記に記載しますがもしよかったら、横浜に遊びにきてください。できれば、タダにしたいとも思っていますが、どうかなあ?で、掲載した写真は、そのライブのチケットのラフデザインです。※日時等のスペックはまだダミーですから~!さて、ライブまでにやせるぞう!!!!無理か?
2007/02/06
コメント(10)
この前に書いた日記書かなきゃよかった・・・
2007/02/02
コメント(11)
それは昨年の12月名古屋でのできごとであった。工務店の方と個別面談をしていたのだがだんだんと白熱した話し合いになり「理念を実践することが僕らの使命、人々の暮らしをちゃんと守ろう!」なんて感じで盛り上がった。まじめな顔して、一生懸命、真剣に話しあい、盛り上がりが頂点に達したとき・・・ へが出た。誰も笑わなかった。誰も割れなかった。終わってからひとりトイレで泣きながら笑いました。っけ!
2007/02/02
コメント(2)

いつだったかな? 沖縄に行ったの・・・もう何度も行ったけどここ数年行ってないから記憶が薄れて行く。※ただでさえ健忘症なのににぇえ。やっぱり、クラプトンはストラトがお似合い。そんでもって、おいらは・・・ウクレレ。それもとってもちっちゃいおもちゃ。弾くとチューニングがすぐ狂っちゃう。そう、これは、遥か昔に沖縄で手にいれたもの。喜納昌吉さん、元気かなあ。ハイサオジサン、で泡盛飲みながらみんなで踊って騒いだな・・・行きたいな、沖縄。10月でも蝉がないてる沖縄。朝方まで飲んでる人々の沖縄。狛犬の元祖、シーサーがいる沖縄。泳げないけど海がきれいな沖縄。チャンプルーズや紫やビギンがいる沖縄。首里城の壁画が武器を持った軍隊ではない沖縄。首里城の壁画は楽器をもった民たちの絵、沖縄。達郎の歌でCMやってた沖縄。仕事で行って、仕事をあまりしなかった沖縄。空港のすし屋でうまい貝を出してくれた沖縄。ほんの少しの間、一緒にバンドやった友達がいる沖縄。誰か1週間休みください。そしたらこのウクレレ持って泡盛飲みながら釣り糸をたれて過ごすから。
2007/01/31
コメント(14)

結局 いつも 最後には 力つきて 飲んでしまい 日記にする気力なく。ちゅうことで、今回は日常的な出張、という「旅」綴ります。今回は上越、長岡、新潟の旅。1月23日(火) 快晴AM10:55 東京駅でまずはコーヒーを・・・正月からずっと睡眠不足でまぶたが重い。・・・ん? まぶた重いままじゃん、ってか、っけ。AM11:12東京発とき319号はおらを乗せて北国へ。越後湯沢でほくほく線に乗り換え直江津に向かう。越後湯沢では乗り換え時間がない中、昼時とあって弁当が飛ぶように売れていた。で、おらは「いくら・たらこめし」とプリン体だらけ(食べちゃいかんて!)の弁当をかっくらうなり。列車は雪国を行く、なんて思ってたら越後湯沢を少し過ぎたら、雪はほとんどありませんでした。あい、ズッコケ です。PM1:312分遅れで無事直江津に。※こっからはひたすら仕事になるので省略です。仕事が終わって、スタッフのみんなと高田とう町で、会食。いや~、新潟は酒どころです。〆張り・雪中梅・千代のなんたら・八海山、おらは八海山が大好きです。そこにきて地の魚。特に旨かったのは「白子ポン酢」いや~ まったく ほんまに たいそう すこぶる旨かったにゃあ!!!!旨い 旨い って 食べてたらでは、わしのもあげるよ、って素敵なおっちゃんが一皿またくれたのです。ああ、おら、これも本当は食べてはいかんのに・・・結局 飲んで 酔って 寝ました。あっというまに朝です。※ここからはまた、昨日よりハードな仕事のことなので省略です。1月24日(水)PM6:00すべての仕事を終え、新潟から乗り込む「とき」の発車時刻まで30分以上あるので最後の仕上げです。飲んだのは八海山食べたのは・・・なんだっけかなあ?ちゅうことで、いい心持ちで列車に。だんだん調子づいて酒を買い込み列車の中で飲みだします。ここで一句新幹線 たった一人の 宴かなじゃーん ここからがおもしろい!と 思うけど。飲むにつれ酔いもまわり暇だし・・・こんなことしてみたり。あんなことしてみたり。※小百合さんごめんなさい。こうしてスサを作ったり。ついでにおらを作ってみたり。もうすぐ2月、もうすぐ50。これでいいんでしょうか?結局、馬鹿じゃん のん兵衛じゃん、ちゅう、お後がよろしいようで。
2007/01/28
コメント(14)

もういいかい って聞いたら もういいよ って答えてよ 仲直りをしよう 手をつなごうよ もういいかい って聞いたら もういいよ って答えてよ 夕焼けの小道 一緒に帰ろうねなんて、新幹線の中でふと作ってみた。
2006/12/22
コメント(19)

太った一昨日まではこうだったのに。昨日 富山で お客さんと 呑んだ。焼肉屋で。トントロカルビモツとにかく量が多くて流石に閉口。終わってから 連れと ホテルに。(ホテルは ドーミーイン ちゅうビジネスホテルで 露天風呂やサウナを伴う大浴場がついてる。 朝飯もうまかったし、なかなかよい!)そこからまた呑みに行く!富山に クラプトン ってロック居酒屋があってそこで・・・。“う~ん、なんか 物足りないなあ”って話になって結局仕上げに ラーメン!!!!前日に1時間しか寝てなかったからまぶたが重い。「もともと重いんでしょ!」って、余計なお世話じゃやああああああっ!だから そのまま寝てしまいました。翌日、大浴場で体重計に乗ったら・・・があ~ん。太ってたまるまる チャアシュウ状態。なんと 70キロでごわす。“こりゃロックシンガーとして失格だわい”なんて すっとこな思いでサウナに入る。1分 2分まだまだ3分4分まだまだ5分6分うぐぐ・・・痩せねば!ねばねば ネバーギブアップ。7分8分くらくらしてきたぞ。9分10分10分で充分、なんてくだらない 駄洒落が頭をよぎる。結局 えらく気持ち悪くなったわりには結局 うんとこさ汗をかいたわりには、じぇんじぇん 痩せてなかったとです。教訓 気をつけよう食いすぎ 呑みすぎ ラーメンは財布が痩せても 体はチャアシュウ!では ご唱和ながいます。っけ!
2006/12/12
コメント(13)

先週は札幌に・・・もう零下です。仕事が終わって、宴会。カニ・牡蠣・刺身・鍋・・・北の魚はうまい。それから、お客様と二人でまた飲みに行きました。それは↓ ここそう、拓郎 って店なんです。拓郎しか流れてません。そして・・・拓郎しか歌ってはいけないライブハウスなのです。一緒にいたお客さんは“今年つまごい行ったんですよ!”と興奮気味。もうおらは、そんな熱くはなれないから行かなかったけど、確かに31年間前、予備校生の時にあの、つまごい行ったなあ。確かに拓郎に狂ってた。だから、割となんでも歌えるのであります。お客さんは“祭りの後”そしておらは“ローリング30”を。ギターかき鳴らして絶叫してきました。マスターや常連さんがバックやってくれたので結構、その気になっちゃって!歌い終わって、店のお客さんに“ローリング50がローリング30を歌いました”って、言ったらうけました。とってもいい気持ちで店を出たら・・・外は白い雪の夜でした。懐かしむよりまだ心に昔の灯はともったままなんだな。今週は富山、埼玉、名古屋、大阪・・・旅は続くのでありました。ハックショ~イッ てか。
2006/12/10
コメント(10)

どもどもお ひ さ。来年の4月にWHOTA結成30執念、いや周年ライブをやるですよ。場所は な な な なんと、横浜アリーナ!!!!の中にあるライブハウス、サウンドホールちゅうとこです。う う 苦節30年。20才の時に、バンドやると女にもてるぜ!という、あのころの常套手段でメンバーを集めそれでももてたことはなくいつかいつかいつかいつか!そのいつかがないままもう50でっせ、だんな!写真はもうだいぶ前のもの、そう言ってもこうなるとさほど今ともう変わらんけどね。いろいろ失敗もしてきたけど来年の30周年はメンバーも力が入っていてとにかく今までで一番いいもんにはなると思います。4月14日です。ぜひ皆さん、横浜に来てください。※耳栓持って・・・っけ!!!
2006/12/07
コメント(21)

10月11日(水)08:45 起床 あっ、いけねえ・・・寝過ごした。 ばたばたと仕事をこなし、いざ出張。 11:00 横浜で銀行に寄り、振込み。 ニコスカードの延滞してた分を払う。残金、トホホ。 11:54 新横浜からひかりで豊橋まで。 いつものように研修をこなす。 18:00 研修参加者と懇親会。 ●土瓶蒸し ●鱧のてんぷら ●近海もののおつくり ●いくらとトマトのサラダ などを芋焼酎とともにいただく。 美味しかった! あいや~、これだから出張はやめられまへんのや。※医者に贅沢病ですね・・・と言われたことがある。 20:00 解散 タクシーで豊橋駅まで。 これから名古屋に向かう。列車がくるまで30分近く待たなければ。ホームには誰もいない。 寂しい・・・。 20:51 こだまに乗り込み名古屋まで。 列車の中は人もまばら。名古屋から東山線に乗り換え栄まで。 20:50 今夜のホテル“ザ・ビー名古屋”にてチェックイン。今夜はシングルがいっぱいだそうで、ツインの部屋に。 こじゃれたスポーティなホテル。でも、隣のベッドは朝まできれいなまま。 寂しい・・・。 明日は名古屋で仕事をこなす。来週からはまた埼玉・神戸・静岡・富山・岡崎・・・ もう、こんな股旅暮らしが20年ちかくに。あほでも体力だけはあって、よかった!おかん、丈夫な体をありがとう。 ディランのように風に吹かれて、また・・・ ここで一句新幹線 おらにとっては 山手線 おそまつ。
2006/10/11
コメント(20)

素盞嗚君のブログ、モデルになった話がありましたね。 それって、 こんな感じ、きっと。
2006/10/01
コメント(13)
実は実話なんです。こう見えても、おいら、じぇんじぇん勉強しませんでした。学生時代ね・・・だから大学受験失敗して浪人してたんです。水道橋は[研数学館]ってところに行ってた。はじめは一生懸命(つもり)やってたんですが友達になったやつが不真面目でね。※類は友を呼ぶのか・・・ローラーボード持ってきたりしておいらはギター持って行ってた。なにしに予備校行ってたのかどうしようもないやっちゃ!で、とあるときその不真面目なやつと不真面目なおらがラーメンを食べに行ったのです。彼はラーメンを注文した後トイレに立ちました。ん? ラッキー葡萄ジュースもトイレがらみだったにゃあ・・・そこで、おら、そいつがトイレに行ってる間にそいつの水に酢をどぼどぼと入れたんです。彼戻る。そいつ、思うつぼでその酢が入った水、一気に飲んだんです。いやたぶん飲んだ・・・きっと飲んだんだろう、えっ、飲んでないの?ほとんどは口の中にまだ存在してる?ほんとだ、ほっぺたが膨らんでるううううう!と、理解したとき彼はきっと悪気はなかったんだろうがその水をおらとおらのラーメンに思いっきり噴出した!!!!!!それからというものラーメンに酢を入れることはトラウマになりました。気をつけよう かましたいたずら 倍になるってか!
2006/09/27
コメント(16)
とあるカップルがパーラーに行った時のお話です。“僕はプリンアラモード”(風太は嫌いです、ちなみに)“じゃ、私はこの葡萄ジュースをお願いします”とウェイトレスさんに注文を・・・“私ちょっとお手洗いに”と彼女は席を立ちました。彼女を待っている間に注文した品が運ばれました。とってもおいしそう! (なんだろうなきっと)彼女を待っている間に彼の体に異変が起きました。鼻がむずむず、くしゃみが今にも出そうです。出そうです、出そうです、出てしまった!!!!はっくしょ~いっ飛んだ何が?痰が。どした?入った。どこに?葡萄ジュースに・・・あかん、ちかん、おかん、あかん あかん なんとかしなくちゃ・・・あわてている間に 彼女、席に戻る。“ごめんね、あら~おししそうね”“・・・”“いただきま~すゥ”“あっ”“?”“いやあ、そのう・・・”“なによ、変なの”と言いながらストローをジュースに差してチュチュ って 飲んだ。わー素敵、この葡萄ジュース、葡萄の実が入ってる!! 感激。それを見ていた彼の顔、笑っているんじゃない、引きつっていたんだ。知らぬが仏。男がやさしいのは多少の罪悪感を持ってるからかもしれない。
2006/09/23
コメント(18)
起立きょうつけ礼!着席っ!え~、本日は韓国語の勉強をしましょう。その前に注意事項があります。先日、先生は買ったばかりのノートパソコンを電車の棚に置き忘れ、結局なくしてしまいました。ローンを1回しか払ってなかったのに・・・(グスッ)ですから、ボケボケしてるとそのようなことがありますからみなさんも充分に気をつけてください。では、授業をはじめましょう。今回は“サンドウィッチ”を韓国語でどう言うのか・・・先生がお手本を言いますから、よく聴いてくださいね。腹の底から力と感情と気合いを込めて歯切れ良く発音してください。では、いいですか?パンニハムハサミダッ!さあ、一緒に・・・パンニハムハサミダッ!「パンにハム挟みだ」と覚えるといいでしょう。なんちゃって、ッケ!
2006/03/30
コメント(20)
起立きょうつけ礼!着席っ!え~、本日はフランス語の勉強をしましょう。簡単な算数の式をフランス語で言いますからみなさんも真似をして発音してくださいね。基本的には、鼻から息が抜けるように・・・いいですか?10+10=20 を発音します。 “ジュトジュデニジュ”はい、ご一緒に、“ジュトジュデニジュ”大変よくできました。明日は韓国語をお勉強しましょう。っけ!
2006/03/12
コメント(21)

風太です。二日酔いの朝、眠りこけて山手線を2周したことがあるとです。風太です。二日酔いの朝、満員電車の中で前にいた女性に向かってゲップを吐きかけてしまったことがあるとです。申し訳ない・・・風太です。二日酔いの朝、あんまり気持ちが悪くて自宅に戻ったらお袋にどやされました。高校2年の時の懐かしい思い出です。風太です。二日酔いの朝、ずっとヘラヘラ笑ってました。自分が壊れていくことを確認したとです。風太です。二日酔いの朝、あわてて仕事へ・・・気がついたら靴下の左右の色が違っていました。風太です。 風太です。 風太です・・・
2006/03/10
コメント(16)
昨日から富山。当然飲みすぎ。気持ち悪~い!これから羽田、そのまま札幌入り。今夜は飲まないようにします。※無理かな・・・
2006/03/10
コメント(6)

久々のブログです。ずっと、離れていました。仕事のせいにしてみたりして・・・今夜は神戸です。とってもおしゃれでかわいくすてきなホテルに男、一人です。静かです。 なぜかツインです。おらが寝るであろうベッドの横のもうひとつのベッドはきれいなまま朝を迎えます。今年49歳になりました。そして父が逝きました。スサ君やたくさんの人に世話になりました。でも母も家族も、みんな元気です。手毬歌の良寛さん・・・“幸せな歌を詠んで”と依頼され、“親死ぬ 子死ぬ 孫死ぬ” と・・・そう、順番が一番、って歌でその通りと思う。久々に独りです。いい 夜 です。ネットの向こう側の名も知らぬ友達はどうですか?いい 夜 でありますように。また、あほなネタでも紹介しましょう。ほな・・・
2006/03/06
コメント(21)
全130件 (130件中 1-50件目)
![]()
![]()
