せんぷう記

せんぷう記

PR

プロフィール

kk0184

kk0184

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(74)

アフィリエイト

(0)

キレイ

(0)

宅建試験

(2)

フリーページ

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

浜之助 @ ありがとうございました kk0184さん こんにちは 楽天下一激安道…
kk0184 @ Re:はじめまして(07/25) 浜之助さん >はじめまして >楽天下一…
浜之助 @ はじめまして はじめまして 楽天下一激安道場(楽天市…
2012.08.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
福原愛選手が道をつけ、

石川佳純選手が中国を超える。

夢物語ではなく、近い将来、高い確率で実現するであろう現実です。

石川佳純選手、今回はメダルを逃したものの、

世界のベスト4という立派な結果。

卓球がオリンピックの正式競技となったのは1988年のソウル・オリンピックから。

日本人選手が準決勝に進出したのは初めての快挙です。

ただ、体格で大きく上回る中国人選手の壁は厚かった。

金メダリストの李暁霞は174センチ、銀メダリストの丁寧は171センチ。



石川選手(158センチ)や福原愛選手(155センチ)と並ぶとその差は明らかで、

リーチも長く、返球は重そう。

やっぱり壁は越えられないのか・・

しかし、こんなデータもあります。

女子卓球選手のピークは一般的に23歳から25歳くらいまでというのが定説。

金メダリスト、李暁霞は24歳、銀メダルの丁寧は22歳、

石川が敗れたフェン・ティアンウェイは25歳。

石川は19歳。4強に残った選手の中でいちばん若い。

石川のピークは今後、4年から6年の間にやってきます。

つまり、次のオリンピックの頃です。

同世代の中国選手を破ってきた実績もあります。



2003年に世界ジュニアが始まって以来、中国以外のチームが女子団体戦を制したのは初めて。

石川佳純選手の中国超えは、実は既に達成されています。


このオリンピックで改めて見せつけられた中国トップ選手の壁。

しかし、壁は既に一部崩れています。

近い将来、崩れた壁の向こう側で、一番高い場所で笑顔をみせている石川佳純選手を、




卓球王国 2012年 09月号 [雑誌]







軒並み売り切れの冷風機。確保はお早めに。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.08.07 07:12:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: