スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…

お気に入りブログ

4毒抜き その後 winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2020年05月16日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
つい先日のこと、
術後1か月くらい経つ患者さんから、
酷い下痢 が続いているとのメールが
届きました。

トイレに籠る時間ばかりが増えて、
大変な状況だと。

腸の切除を行うと、
下痢に悩まされる方、多いです。

もちろん、切除した個所や量にもよって


で、思い出したのが2016年に書いた

「トイレノイローゼからの脱却」

のS状結腸癌の患者さんの症例。

https://plaza.rakuten.co.jp/sukirususupport/diary/201604180000/

彼の下痢も酷かったんですよ。
夜も眠れない、気がおかしくなりそうだと
メールが届いたのが術後1か月を過ぎた頃でした。

トイレに1日40回くらい行く生活が
ずっと続いていて、相当、参ってましたっけ。

それが術後3か月経った頃は、
すっかり落ち着いて、


ただ、簡単に言えば
腸そのものの長さが短くなってしまうので、
便が固まる時間がない・・・
なので、以前のような形で出ることは
実際には難しいです。


術後の下痢は時間をかけて治まっていくものです。

とは言え、下痢が続けば心配なのが
脱水症状です。
飲めばまたトイレ・・・の不安から
水分も食事も減らす傾向がありますが、
これ、すごく危険な行為ですから。

人間の体はほとんど水で出来ていると言っても
過言じゃないです。
端的に申せば、水がなければ、
全ての臓器に異常が起きてしまいます。

先日、テレビで JIN の再放送がやってましたけど、
そこで描かれていましたよね。
コレラ菌が流行して、多くの人が亡くなりましたが、
これは、下痢や嘔吐で
体から水分がどんどん抜けていって
死に至る病気であると。

脱水症状って本当に怖い症状なんです。

下痢止めを上手く使いつつ、
水分摂取は怠らないようにせねば
なのです。

今はまだお辛い状態だと思いますが、
腹膜に癌があっても
年単位でお元気な患者さんは、
すべからく、大きな山を乗り越えた方ですから。


ちなみに。。。

このGW中に、知り合いが
突然、高熱を出しまして・・
今の時期ですから、えっって
なりましたけど、酷い腹痛と下痢が伴い・・
食あたりだったってことがありました。

こんなオチもありますから、
これからの時期、食あたりにもご注意です



相談受付アドレス
   yukibasiri1188@yahoo.co.jp

「 癌の相談」である事がわかるように件名にご明記ください
沢山の方とメールの交流がございます
必ず、お名前の明記をお願い致します

お返事は別の未公開の交流アドレスから致します

通常、新規の方には3日以内にお返事していますが、
3日以上、経ってもお返事が届かない場合は
お手数ですが、再度、メールをお送りください。
尚、通常のお返事は4~5日程度お待ち頂いております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月16日 10時24分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: