☆小さな未来を見つめて…☆

☆小さな未来を見つめて…☆

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Profile

みぃ郎

みぃ郎

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.06.03
XML
カテゴリ: ★0歳児トイレ★
11ヶ月4日目(

帰省8日目。
最近の子供はおむつはずれが3歳前後の子もいて、遅いですよね。兄の子(2歳半の双子)もまだおむつをしていて、お母さん(兄の奥さん)はもう食事やその他のお世話で手がいっぱいだからトイレトレーニングまで手が回らず、「いつかはずれるだろう」ぐらいの気持ちで諦めていると言っていました。
私も最近はおまるに座らせるのは明らかにうんちをきばっているとわかった時だけで、1日に1回座らせるか座らせないかぐらいです。
おまるに座らせてもうんちが出ない時もあるし、まだ1人ではおまるに座れないからきばってる間ずっと付き添ってあげなきゃならないから、もうおむつでした後でお尻をちゃちゃっと拭く方がこちらも楽な時も多々あります。

でもばあばは昔の人だから、できることなら早くはずしてやりたいと思ってるみたいで、やたらと「シーシー行こうか」と息子に言います。
なので、久しぶりにトイレ修行をがんばってみました。
たまたま昨夜からなんとなくきばってる様子があり、昨夜1回、今日2回と、う○ちのキャッチに成功。

タンクに向かって座らせると足がポチャンとトイレの中につかってしまったりしたので、前向きに座らせています。私が息子の脇を支え、落ちないようにしています。

きばる時のサインですが、数日振りのうんちで硬い時は「うーん」と顔を赤らめながらいきみますのでわかりやすいですが、やわらかいときはほとんど「うーん」と言わないのでわかりづらいです。
でも、なんか海老みたいに「前傾姿勢」になった時も要注意だと最近気付きました。
今日の2回目も、ほとんどきばってはなかったけど、それまで普通にお座りして遊んでたのが、急におとなしくなって、上体をかがめて「海老がぴーん」って体を丸めた時の様な格好をしだしました。
お尻を突き出し、こんな姿勢になります

総合海鮮問屋(有)函館朝市北栄より直送【送料無料】超特大ぼたん海老 1kg
「もしや?」と思ってトイレに連れて行ったら、これがビンゴ

トイレだとやっぱり後処理が楽チンですね
おしっこも、おまるだと後処理が面倒なので「もうおむつでやって!」って思うのですが、トイレだともし成功したら流すだけなので、時間さえあれば気軽に座らせてあげられそうです。
自宅に帰ったら、おまるは非常用(大人と重なったときとか)にして、基本はトイレで修行してみようかなぁ。まぁ、0歳のうち(あと1ヶ月もないですが)はトイレトレーニングのつもりはありませんが、1歳になったらもうちょっと気合入れてがんばろうかな。

夏は汗をかくからトイレの回数は少なそうだし、2時間経っておむつが汚れてなかったらトイレに座らせれば、おしっこも成功率が上がりそうな気がします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぐ~チョコランタン 」グッズを集めてみました
→パズル

→食事・衣類

→人形・おもちゃ

→おまる


【楽天】で「ぐ~チョコランタン」グッズを探す





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.03 17:16:47 コメントを書く
[★0歳児トイレ★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: