全19件 (19件中 1-19件目)
1
奥田さん。アップ多くなかったです?セリフもあったし♪「大泉さんっ!奥田さんにかぶってるよ~。どいて!どいて!」みたいな?(笑)いや、大泉さんのクルクルパーマも素敵でしたよ。もちろん。「ハケンの品格」に大泉&安田さんが出てるってことで、今、会社の人に「水曜どうでしょう」の昔録画したビデオ貸してます。安田君が牛乳リバースしてるあたりのヤツです(笑)これで彼女も大泉さん(と安田君)のファンになること間違いなし・・・ふふふっ。チケット情報局も更新されて、『デイジー』の稽古の様子楽しそうですね~。(関係ないけど、写真の関戸さん写りがよろしくない・・・)デイリーライフならぬデイジーライフもいつの間にやら始まったとのことで早速覗いてきましたが・・・・グレンジウッド女学院の学園祭・・・待ちきれませんっ
January 31, 2007
コメント(0)
今朝は、イヤ~な夢で目が覚めました・・・Lifeの舞台を観にいって、チケットを忘れてきたことに気づく!! という夢・・・夢の中なので、”当日券を買う”とかいう理性は働かずどうしよう。どうしよう。とおろおろしているだけ。家に取りに帰れるはずも無く・・・「宅急便で送って~~」と無茶なことを半泣きで自宅に電話したりしてたよ(笑)目が覚めてもしばらくはか~なり憂鬱。う″~ん。デイジー観にいく時はチケット忘れないように気をつけなきゃ。 チケットを忘れるといえば、以前、友人は本当にコンサートのチケットを忘れて東京に行き、自宅に泣きの電話をしたらしい。そしたら彼女の母上が、東京行きの親切そうな人を駅で捕まえてその人にチケットを託し、東京まで持っていってもらったそうな!そんで、チケットは無事に彼女の手元に届き、コンサートも見ることができた。ということでした。すごくないですか?いや~世の中親切な人もまだまだいるもんだ。でも、何よりすごいのは、駅で新幹線に乗る人に声を掛け、チケットを託した彼女の母上ですよね。。。この話を以前ウチの母親にしたら「絶対チケットは忘れていくな!お母さんはそんなことしないからね!」だそうです・・・
January 30, 2007
コメント(2)
岳大さんのブログから、岳大さんの後輩「三輪学さん」のブログを覗いてきました。面白い方ですね~年上の後輩にも全然動じない坂本さん。。。分かる気がします(笑)ところで、岳大さんの『あの夜の真実』ってやつが気になる~酔って何かやらかしたんでしょうか♪なんかいいですね。こういうの。Studio Lifeの役者さんのブログを見始めたのにいつのまにかいろんな役者さんのブログを見てる。世界が広がります。甲斐さんのブログトップも男前な写真になって、素敵先日はタンゴやってる甲斐さんの写真もUPされてましたね~う~ん。カッコいい。パートナーの背中に添えられた右手にときめいてしまいました。 ↑ポイント(笑)映画「ダンシング・ヒーロー」みたいに、甲斐さん『パソ・ドブレ』踊ってくれないかな~。見たいな~。闘牛士の衣装、絶対似合うと思うんだけど・・・(喜)
January 28, 2007
コメント(0)
見ました!?見ました!?今日の舟見さんのブログ!!デイジー仕様でめちゃめちゃ可愛い~写真見た瞬間、あまりの可愛さに「おお~~!!」と歓声(?)をあげてしまいました。女の子にしか見えない~夜道は決して歩かぬように!(←歩く訳がない)あの髪型もキュートですあの可憐さで成人男性・・・恐るべし舟見和利・・・『只今、パンフレット撮影中。』って・・・ああ!買う!買う!買うともさ!2部3部と買っちゃうよ?くぅ~。あの可愛さはある意味魔性・・・(爆)
January 26, 2007
コメント(0)
今日更新のweekly LIFEは松本さんでした。なにやら『鍋部』なる部を作ったそうで。Studio Lifeには珍しいインドアな部活(笑)ジュニ7のメンバーと林さん・・・なんだかとっても和気藹々な感じ。すきやきにカマンベールチーズのステーキ(林さんの手料理だそうです!)美味しそう&楽しそう~どんどんメンバーが増えそうな部活ですね~松本さん&石飛さんで、今年はテニス部も創るそうで。う~ん。Lifeに似合いすぎな部活ですよね(喜)っていうか、Studio Lifeには一体幾つの部があるんですかね。松本さんなんか、かなりな数の部に所属してるのでは?高根さんとか芳樹さんは何か部活入ってるのかな~鍋を囲んでるジュニ7&高根研一&山本芳樹・・・う~ん。二人とも孤高なイメージがありすぎて鍋と繋がらない。。。(笑)
January 25, 2007
コメント(3)
本日の岩崎さんのブログはいつになく真剣な内容でしたが、岩崎さんのブログに妙なコメントをした方にきちんと受け止めて欲しいと思います。自分の感じたことを伝えようとする気持ちはファンとして分かります。大抵の方は、きちんとした節度ある内容で、言葉づかいでコメントされてますが中には、おかしな日本語(とも呼べないような文章)でコメントしている人や失礼なことを平気で書き込んでいる人も見受けられますよね?岩崎さんはなるべく削除はしたくないとおっしゃってますが、おそらくそういった人は、自分がおかしな事や礼儀に反するようなコメントを書いているとは自覚していないのだと思うのです。なので、そういった人に「あなたのコメントはマナー違反ですよ」と教えてあげる意味でも「削除」してあげた方がいいのかな~と↑まあ、結局岩崎さんの負担になることなんですけどね(悲)自分のブログでなら、どんな頓珍漢な日本語を使おうが自由だと思うのですが、あの場は、「岩崎大」さんのブログであって、他人が勝手気ままに書き込んで良い場では無いのです。岩崎さんのブログを楽しみにしている身としては、ご本人があんなことをわざわざブログに書かざるをえないという状況を作った人に怒りを感じずにいられませんでした。
January 24, 2007
コメント(0)
ハケンの品格 3話目。最初はストーリー中心に見て、録画しといたのもいっかい見て奥田さん探し!ウォ―リーを探せ(懐かしい~)みたいに奥田さんを探せ!な感じで見てます(笑)今日も、遠くに後ろに大活躍(!)あ!ここにもいた!こっちにも!みたいな。眼鏡、ほんとに似合いますよね~甲斐さん&岩崎さん&中原さんがCMにご出演だそうですね♪ただ、関東にしか流れないということで・・・見れそうにないです。がっかり~どうにかして見る方法はないものか・・・
January 24, 2007
コメント(0)
そういや、weekly LIFE 更新されたの見てないな、とチェックしたら、今回は主宰の河内さんの番でした。「メアリー・ステュアート」に客演ということでその話が主でしたが、2/2は座長特権で”(Lifeの)劇団員総見の日”と決めたそうです(笑)林さんが(イベントで)そんな話をされてましたが、本当だったんですね~出欠簿も作成したそうで!(爆笑)という事は、2/2に観にいかれる方は主宰のお芝居も観れて、更にLifeの皆さんをも観れるってことか・・・客席のあっちにもこっちにもLifeの団員さんがいるわけでしょ?河内さん・・・さすがです。商売上手(笑)しかし・・・「もし自分が観に行ったら周りの客席が気になってお芝居に集中できなそう・・・」な~んて、不純なことばっかり考えてしまう私・・・(恥)
January 21, 2007
コメント(0)
甲斐さん家のミンクちゃん。人懐っこいですね~曽世さんの膝の上で気持ち良さそう~我が家の猫どもなんか、たまに来る人のことすーぐ忘れてがたがた逃げてくよ・・・(汗)っていうか、曽世さんがミンクちゃんとそれだけ顔馴染みなんだね~♪ジュニ2に仲間入りの(笑)岳大さんは猫派?犬派?↑曽世さん・・・着々と野望(ジュニ2の増員)を果たすべく動いているのか・・・(笑)昨日は笠原さんのお誕生日だったんですね!おめでとうございます。及川さんと笠原さんの2ショット・・・麗しいわ姫と王子・・・シャレにならんよね。この二人(爆)ロミジュリ・・・笠原さんロミオ演ってくんないかな~当たり前すぎて面白くない?んじゃ、高根さんのロミオは?高根ロミオ・・・王子な高根研一・・・・・・妄想中・・・・・・ものすんごく観て見たい~!!でも・・・「高根研一ロミオ計画」は、ウチの妹には大顰蹙でした・・・ナゼに?
January 20, 2007
コメント(0)
取れました~♪残り3公演のチケット!!千秋楽は1回の電話で1枚の予約ってことで2回電話しましたよ~運良く1回目は早めに繋がって一安心したんですが2回目はなかなか繋がらなくて「もうチケット無いかも~」と不安になりつつかけまくり(笑)まさかローソンチケの優先こんなにはずれると思ってなくて心配してたんですが、とにかく取れて良かったよ~劇団優先の電話予約団員の方が対応してくださって、チケットも取れて2度おいしいですね~1回目は仲原さん2回目は松本さんが電話の応対をしてくださいました~お二人とも丁寧だし、声聞けて得しちゃいました。チケットは劇団オリジナルのチケットだそうですよ~楽しみ♪楽しみ♪・・・こんなんだったらイープラスのプレオーダー申し込まなくても良かったかも~どう考えても最後列よりは良い席取れたよな・・・(泣)
January 20, 2007
コメント(0)
第2話見ました~イベントで奥田さんご本人が2話でセリフが少しあるとおっしゃってたのでわくわくしながらTVに張り付いてみてました。アップとセリフありましたね奥田さんの後頭部とか遠~い横顔とか写るたびにいるいる!と一人で大興奮・・・(笑)次回も楽しみです♪甲斐さんのブログでは山本ももちゃんのお姿が公開され曽世アメジくんも登場。ももちゃんの写真を見ながら「かわいいなぁ~」って言ってた芳樹さんのでれでれ笑顔が忘れられません。可愛いのは芳樹さん!あなたですよ~!!(←病)チケット情報局も更新され、明後日はいよいよ優先電話予約です。う~ん!頑張るぞ!!まだ観劇予定のチケット3公演ほど取れてないし・・・そう!そう!イープラスのプレオーダー1公演だけ当選したんだっけ。でも・・・S列!・・・・それもはじっこ・・・いくらサンモールとはいえ最後列・・・どうなの!イープラス!見れないより良いけど、当日券の方が絶対前で観れるよね・・・(泣)
January 18, 2007
コメント(0)
あ゛~だいぶ記憶が・・・・(泣)忘れないうちに・・・・続きを・・・笠・及・岩の吸血鬼トリオがトーマコント(?)なぞをやっていると上手から山崎ボトムが登場。血の気が多いので血を吸って欲しいというボトムを「(血が)まずそうだから」と拒否して去っていく3人・・・一人残された山崎ボトムがボトムのテーマを歌っていると後方舞台から林ティターニアが登場。映画「十戒」風に観客を操り(笑)前方ステージへ。昨年は「夏の夜~」しか出演していないという山崎ボトムに「(仕事)干されてるんだ」だの「演出家に嫌われてるんだ」だのとひどい言葉を投げつけ、妖精4人組に「(林さんの言葉によって)傷ついたこの紳士をご案内して!」と妖精4人の歌声とともに退場。前田フォン・グラブと深山クリストファーが登場。胸の前で両手でハートマークをつくり、「二人合わせて『ホワイトラブ』」とコンビ名を発表。息の合った漫才を披露(笑)石飛オーベロンが「もっと影のある吸血鬼はいないのか!」と嘆いていると・・・舞台下手より山本サイモンが登場。憂いを帯びた表情で佇みつつ「ゾーイが好きだから!」と某韓流スターのものまね。(!)上手より曽世サイモンも登場しWサイモンで昨年のWキャストについてトーク。芳樹さんが最近、メインクーンの『ももちゃん』を飼いはじめたと発表し猫談義に。ケータイのももちゃんの写真をとろけそうな笑顔で見つめる芳樹さんに「話聞いてる!?」とマシンガントークの曽世さん♪※午後の回では下手から甲斐さんもケータイを差し出し、3人で猫の写真の見せ合いっこに。急に電話の呼び出し音が鳴り、下手より工藤静香のまねをしながら中原ダイアンが登場。電話の子機で会話をしながら思いっきりWサイモンの前を横切り「悪いわねゾーイ。私これしか出番がないの。ちなみに私ダイアンよ。」のセリフを残して上手へ退場(!)その後、またもやWサイモンの前をウオーキング・ミス・デイジーからドライビング・ミス・デイジーに昇格した藤原さんと運転手役の末松さんが横切り「欧米か!」のギャグを披露して退場。後方中央舞台に奥田ディミートリアスが登場し、その後、赤ちゃんを抱いた関戸ヘレナ&楢原ディミートリアスが登場。最近夫婦のすれ違いが多いと嘆く奥田ディミの話を全く聞かず、赤ちゃんをあやしまくる楢原&関戸夫婦(笑)「高い高い~」と思いっきり赤ちゃんを投げ上げ、キャッチしてくれた奥田ディミに「赤ちゃん返してください!!」と冷たい対応。そうこうするうちに、ヘレナのテーマの替え歌を歌いながらゲストの坂本ヘレナが登場※昼の回と夜の回の歌詞の内容が違っていたんですが、上手く聞き取ることが出来ませんでした~(泣)奥田さんが出演中の「ハケンの品格」や岳大さんが出演する舞台やヘレナを演じるために足を剃って来た話などをしてました。(この時、「(次回出演の舞台は)女役で?」と誰かが岳大さんに聞いたら「あんたたちはここ(の劇団)にいるから普通だろうけど、外に出たら(女役)やんないよ!!」と言ってた岳大さんの言い方がかなりウケました)後方の両サイドの舞台から舟見&松本デイジーが「おじさーん。グレンジウッド学院はどこですかぁ~?」と後方舞台に立つ石飛オーベロンに向かい呼びかけながら登場。(めがねっ娘なふなみんにめろめろ)おじさん呼ばわりされ、怒り気味(笑)の石飛さんを尻目にグレンジウッドへ到着した二人。その後、金髪ロングヘアーの佐野さん(これが超美人!!)と倉本校長が加わり二人に学校説明をして退場。松本デイジーの「シュロッターベッツより(校舎のつくりが)分かりやすいわ」のセリフに舟見デイジーが遠い目で「シュロッターベッツか~。私もヤコブ館の2階端の部屋にいたことがあるわ」ここでサイフリートとエーリクの出会いの場面が再現。松本エーリクのあごを掴んで舟見サイフリートが「綺麗な巻き毛だ・・・君ルネッサンスとヒューマニズムという本知ってる?」「そんなの知るか!」急にデイジーに戻った舟見さんが「でも、忘れましょ」と可愛くデイジーをアピール。石飛&林さんが登場し(モニカとシビルとして次回公演での)デイジーいじめを宣言(笑)司会の藤原&曽世さんが登場し、新納さんからのビデオメッセージを紹介。(新納さんは松本さんを担当役者にしたいそうです!)倉田さんが登場し、初代ユーリの山崎さんとトーマについての話がありその後、「トーマの心臓」原作者の萩尾望都さんと倉田さんのトークが!!※午前の回ではトーマの舞台化に際しての経緯や、萩尾漫画の 家族に恵まれない主人公についての話など、割と重めの話題。※午後の回では「美少年は不幸でなければならない」という萩尾先生の発言に 会場中が沸いていました。更に先生の「シュロッターベッツの5人組は美少年じゃないから」 の発言に楽屋で団員さん達がのけぞっていたそうです(曽世さん談)その後、主宰の河内さんから今年の公演内容について重大発表!5月~6月公演が「ロミオとジュリエット」7月~8月公演がLILIESの作者の新作。会話劇だそうで年上チームが主になる舞台。9月公演が「決闘」というフェンシングを題材にした舞台でこちらは若手が主になるそうです。最後に団員さんたちがステージから降りてきてお客さんと握手。私は、みなさんの物凄い勢いに圧倒されてあまり握手はできませんでしたが・・・(汗)帰りには記念品として銀のキスのサイモンの家族写真を頂きました。※昼の回が深山クリストファーチーム、夜の回が荒木クリストファーチームの写真でした。 かなり端折ってのイベント内容・・・だいぶ忘れてるとこも(汗)今回のイベント。私的にふなみんのめがねっ娘がど真ん中でした!本番ではめがねは掛けないようなことを、ブログでご本人がおっしゃってましたが個人的にはぜひ使って頂きたいアイテムです!それから!念願の吉田アンテのスキップ!めちゃめちゃ可愛い高根オスカーとのやりとりをあんなに側で見れるなんて・・・うっとり堪能させていただきましたよ~(ヘンタイにあらず)
January 17, 2007
コメント(0)
行って来ました!club Life 10周年記念イベント”Life Liffer Lifffest”(ライフ ライファー ライフェスト)いや~楽しかった♪昼・夜の2回とも参加したんですが、やっぱりどちらも参加して良かった~あんなに間近でLifeの皆さんを見れるなんて・・・どきどきしました。参加しないかも・・・と思ってた奥田さんも参加されててStudio Lifeメンバー全員参加の物凄く豪華なイベントでしたよ~。EBIS303の場所を先に確認しとこうと、開場30分前に到着。会場の確認だけしたら、開演まで1時間もあるし「どこかでお茶でも~」と思ってたら???皆さん中へどんどん入っていくので、私もつられて入ったら・・・もう並んでる!どうやら早い順で中に入れるそうで、私も慌てて列に並びました。忘れないうちに内容書いとかなきゃと思ってたんですが、いざ書こうとすると記憶が・・・かなり興奮してたので(笑)、イベント内容の順番も、昼夜の内容もごっちゃになってるかもしれません。会場前方ステージのスクリーンではclub Lifeの会報誌とともに過去公演から現在までの映像が流されていて、もう視線は釘付け。高根サイフリートやら曽世ヴァリエ&甲斐シモンのバスタブシーン等々・・・ず~っと見たかった映像がぁ~(興奮!)早く並んだおかげで、ステージ中央の前方、かなり良い場所を取ることが出来ました。司会は藤原&曽世さん。(タキシード姿も決っていて、左胸の赤いバラも素敵)お二人がイベントの開会を告げると・・・後方ステージから石飛オーベロンが登場!両脇のステージからは倉本&小野パックも。オーベロンのテーマを歌いながら3人が中央ステージまで上ってきて・・・と思ったら「夏の夜~」同様ステージ上手から林ティターニアが妖精4人を引き連れて登場。ティターニア一行の勢いに、オーベロン一行はまた後方ステージへ逆戻り。お互いになぜこの会場にいるのかと言い合っていると「ミスター河内から今日のイベントへの招待状が届いたのよ!」とティターニアが胸元から招待状を。※夜の回では「インビテーションカードが届いたのよ!」になってました(久しぶりに聞く林ティターニア様の「ほーっほっほっほ」の高笑いにか~なり嬉!)結局仲直りはならず、また置いてけぼりのオーベロン一行。「お茶でも飲みましょう」と倉本パックの提案で一行退場。前方ステージにシュロッターベッツの制服で、姜・船戸・牧島・青木・寺岡さんが登場。(長い髪を後ろで束ねた眼鏡姿の牧島さんに)お茶会を始めるかと思いきや、自分はシャールだと言い張るお久しぶりの姜さんに「証拠を見せろ」とみんなが詰め寄り・・・全員がお互いに「証拠をみせろ」と言い合ってひとりづつボケ(?)を披露(笑)青木イグーは、「後輩も増えたのでそろそろ上級生に・・・」ということでお茶会に参加だそう(笑)素敵眼鏡の牧島さんと館ひろし似と言われた寺岡さんのボケの後、大トリだから面白いこと言ってよ。のプレッシャーでやりづらそうな船戸さん・・・と、ここで授業開始(?)の鐘がなり、みんな船戸さんほったらかしで舞台から退場。「置いていくなよ~」風に船戸さんも退場。※夜の回ではここでバッカスのセリフ「コーヒーもう一杯~」をかっこよく決めて船戸さん退場。オーベロン一行登場。出しっぱなしになったお茶会セットを見つけて「こんなところにお茶が~!」と倉本パック。「このとき(トーマの心臓)私、スタッフしてたんですよ。小道具出しっぱなしにしとくと怒られるからねぇ~」と倉本パック。後方舞台に高根オスカー登場()右の舞台に吉田アンテが登場。「オスカー」と嬉しそうに呼びかけて・・・と思ったら左の舞台にシュロッターベッツの制服を着た甲斐さんが!?首から”アンテ”と書いたプレートを提げて登場。(ついに、念願かなってアンテ役を・・・爆笑!)中央を通って(かきわけて?)高根オスカーが前方ステージへ。Wアンテがオスカーを追って両脇から前方ステージへ。”本当のアンテは自分だ”と言い張る吉田さんと、なぜかオネェ言葉な甲斐さん。困惑した高根オスカーが「あのシーンを演ってみれば分かる」と提案。「上手く演じた方が再演のアンテだぞ」と強引に甲斐さん。先に吉田アンテが可愛くスキップ♪「オスカーがいけないんだ!」と可憐になじりオスカーのビンタを受けて・・・そしたらほっぺたに真っ赤な手形が(笑)(自分の手にインクを仕込んでいた模様。)それを見て甲斐アンテが「演技がくさい」「自分のを見ていろ」と演技スタート。満面の笑顔でスキップする甲斐アンテに「めちゃくちゃ楽しそうだな」と高根オスカー「オスカーがいけないんだ!」「僕がトーマにユーリを口説けって~」とえらくくさすぎる演技の甲斐アンテ。※夜の回ではこのシーンで甲斐さんがセリフぐだぐだになってもう一回やり直し(楽しい♪)で、オスカーがに叩かれるはずがなぜか甲斐アンテが高根オスカーを逆ビンタ!涙目になる高根オスカー。。。結局どちらのアンテもおきに召さず(笑)「おーい。別のアンテ~!!」とどちらのアンテも拒否し新たなアンテを探しに高根オスカー舞台から退場。それを追ってWアンテも退場。後方舞台で石飛オーベロンが「どちらも次のアンテはないな・・・」と衝撃発言(爆)前方舞台から寝癖の岩崎ドラキュラが登場。※夜の回はさらにパワーアップしてものすんごい寝癖で登場。篠田レンフィールドが舞台上手から登場し「血~吸うて~」と詰め寄る。岩崎ドラキュラはレンフィールドの頭を叩いて退場。「あの寝癖は(無敵な男達の)ユキヒコ・・・?」とつぶやく篠田さん。後方の両サイドからレンフィールドを捕まえに下井&大沼さんが登場。※夜の回では下井さんを指差して「あ、月(夏の夜~の)だ・・・」と一言下井さんが篠田さんをスリッパで叩き、更に大沼さんが「絡みづらいんじゃ!」と篠田さんと下井さんを思いっきり叩く(!)「誰でも良いから血~吸って~」のセリフに「そんなに吸って欲しいか」と大沼さんが篠田さんの首にマジ噛み付き。※夜の回では大沼さんが「待っていたよレンフィールド。君に会いたかった・・・」のドラキュラ名台詞を男前に決めて噛み付いてました。(再演のドラキュラ狙い?笑)3人が仲良く退場後岩崎ドラキュラ再び登場。こちらも「隼(無敵~での篠田さんの役名)に似てたな~?」と一言。後方両サイドの舞台から及川&笠原ゼーリヒが登場。初代オスカーとアンテがそろったところでトーマの1シーンを再現することに。舎監室でユーリが倒れた例のシーン。「ふう。危なかったぜ。ユーリ。」となぜかはすっぱな口調の笠原オスカードアから覗いていた及川アンテに(濡れタオルでなく)「金もってこい!」ポケットから財布を出し2千円を渡す及川アンテ(笑)「オスカー。借金大丈夫?」「借金のこと黙ってて欲しかったらキスして!」※夜の回は、キスしようとした笠原オスカーに及川アンテがしがみついて離れず、笠原さん曰く「あと5ミリ近づいたら危なかった」ぐらいの距離まで及川アンテ頑張ってました。(ファンへのサービス精神旺盛な及川さん)昼の回のみ、血の吸い方講座なるものがあり3人の吸血鬼が血の吸い方をレクチャー。笠原さんは及川さんを獲物に、本当に首に噛み付いてました。(及川さんによると笠原さん、本当に噛み付くそうです♪)岩崎ドラキュラは長い指を妖艶に動かし操って血を吸うそうで。及川さんは・・・笠原さんを獲物にしようとして後方にまわったけど、獲物がでかくて姿が見えない・・・(可愛いっす)「ヴァンレジェでは芳樹にしゃがんでもらって血を吸ったんだよ~。大変だった。」とちびっこ吸血鬼の苦労も語ってました。 ・・・・以下次回に続く・・・・疲れた~
January 15, 2007
コメント(0)
いよいよですね。会場のEBIS303をネットで探したんですが、すんごい広くて体育館みたいなとこでした。甲斐さんのブログではイベントに向けて稽古なんかもやってるそうで。いや~どんな内容なんだろう。楽しみ♪Studio Lifeのオフィシャルも新しくなり、・・・いつのまにやらフレッシュも3人に・・・退団なのか休団なのかは分かりませんが、「夏の夜の夢」も「銀のキス」にも出演なかったから、薄々そんな気はしていたのですが・・大成さん。残念です。フレッシュの中で一番男前だったのに~オフィシャルはなんだか新しくなってちょっと今までと違いますね。なんだか他人行儀?↑という言い方はおかしいかもだけど。「ライフを良く知らない、新しいライフファンの為に!!」という雰囲気があちこちに。トーマの画像があちこちで見られてこれはこれで嬉しいんだけどさ。
January 13, 2007
コメント(0)
大泉洋さんが好きで、見ようと思ってチェックしていたドラマだったんですが、奥田さんがレギュラーで出演!とのことで録画しちゃいました(笑)奥田さんが、画面にちょこちょこ映るたびにTVにかじりついちゃいましたよ。眼鏡好きとしては奥田さんの黒ぶち眼鏡、か~なりツボ。ワイシャツにネクタイも素敵これからもっと出番増えるといいなぁ~なんで奥田さんが14日のイベント出ないんだろうかと思っていたらこのドラマの撮影の為なんですね~。(ですよね?)舞台とか出るのかしら?と考えてたんですが、これで納得。(いや、イベントで見れないのは残念なんだけどさ。)奥田さんばっかり気にはなってたんですが(笑)ドラマも面白かった。大泉さんヤな奴でしたね~。くるくるパーマとか言われたり、怒りすぎて「髪がますます巻いてきた!」とか言ってたり。期待通り、大泉節炸裂でした。安田君も何気においしい役でご出演。楽しみがまた増えました。それから、それから。篠原涼子格好よかった~。実際あんな人が自分の側にいたら嫌だけど、でも、あんな風にきっぱり、すっぱりモノが言えたらな~。出来る女。あこがれちゃいます。しっかし、加藤あい演じる派遣社員。ムカつきます。あーゆうタイプが職場では(というか男性社員には)受けるんですよね~仕事たいして出来なくても可愛い子は得だよな。「ごめんなさい」で済むかっつーの!可愛いからってちやほやされちゃってさ!どっかで聞いたセリフだな(笑)でも、本当に。まだまだ社会は男性中心。男の人が職場に求めてるのは”若くて可愛い女子社員。仕事はそこそこ出来ればOK”なんですよね~。↑偏見ですかね?
January 10, 2007
コメント(0)
録画した「Life Style」を観ました。・・・1回目に放送された笠原&姜さんの大阪満喫の続きでした。。。いや、二人が謎のたこ焼き踊り(!)とか踊ってたり(踊らされたり)してて面白かったんだけどね。でももっと最近の映像を期待してた。前回がフットサルで、その前がトーマの稽古だったから。銀のキスとかかな~って期待してたんだけど。あ、でも、みんなでプリクラ楽しそうでした。う~ん。さすが女優集団(?)セクシーポーズも決ってて、あのプリクラ欲しい~林さんのあごのラインがめっちゃ色っぽい。松本&三上のジュニ7コンビは言うまでも無く可愛いし。ちょっと斜め目線とか、自分を美しく魅せるポーズを知ってらっしゃる(笑)インフォメーションは曽世&石飛さんのデイジーの宣伝でした。曽世さんの銀髪。役作りとは言え、さすがにあそこまで色を抜くと髪が痛んでしまいますよね~フワサラの髪がもったいない・・・ってどこ見てんだか(爆)
January 7, 2007
コメント(0)
5日、6日と中間登校日(今、中間登校日が無いって聞いたんですがホントですか?)のような気分で出社して、正月ボケのまま仕事してました。(苦笑)んで、今日・明日とまた休み・・・どーせなら連休にして欲しいよね~先日、イープラスのプレオーダー申込しましたが、はたしてチケットは取れるのか??? TVで箱根駅伝の優勝校が取り上げられてました。駅伝って興味なくて見てないんですが、ダイジェスト(?)みてたら感動。いや~爽やかだな~。まさに青春ですね。一生懸命何かに取り組むって素敵です。
January 7, 2007
コメント(2)
のん気に正月を満喫しつつ、何気に岳大さんのブログ観たら昨年一杯で劇団昴を退団なさったそうで!す~ぐ、欲望&妄想に思考が走ってしまう身としては当然「まさかStudio Lifeに!!」な~んて思ってしまいますが、「それは無いか。」と冷静になって考えてみたりして。↑でも「夏夢」を観にいって坂本ヘレナにやられちゃったStudio Lifeファンはかなりの数なはず。このタイミングで聞いちゃうと、絶対みんな考えるよねぇ~(笑)なにはともあれ、岳大さんにとって素晴らしい飛躍の一年になりますように。そんでまた、ライフに客演でぜひ!ぜんっぜんっ関係ないけど、ライフのDVD観ながら「次にこの作品再演するとしたら誰がどの役が良い?」だの「ライフで舞台化して欲しい作品と配役は?」だのという、欲望丸出しの妄想をしては、あーだ、こーだと妹と議論しております・・・(汗)ちなみに今一番再演して欲しいのは”LILIES”んで、次点が”ドリアングレイの肖像”もちろん”LILIES”は高根&山本のベストカップル(!)で。更に”ドリアン”は高根&山本のWキャストで。。。って、結局この二人が観たいだけなのさ(笑)あ、”LILIES”もう1チームは奥田さんとかどうっすかね?ヴァリエ役で(爆)
January 2, 2007
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年も、1公演でも多くライフの舞台が観にいけますように!良い一年になるようがんばろうっと。それにしてもお正月って素敵。朝から堂々と飲めるのよ♪↑年明け早々何言ってやがる!と思う無かれ(笑)我が家は、父親を筆頭に、私以外ほとんどアルコール飲まないので酒好きとしてはなかなかに肩身の狭い思いをしてるの!飲むなとは言われた事ないけど、酔っ払うとか~なり陽気になってテンション高くなるからうざがられる(爆)でも正月くらいはね~へへへっ元日の朝からスパークリングワインとビール飲みながらライフのDVDなんか観て小っさな幸せを満喫。ご機嫌な一年の始まりですよ~
January 2, 2007
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1