うぃりあむ船長の漂流日誌

うぃりあむ船長の漂流日誌

PR

Profile

うぃりあむ2017

うぃりあむ2017

Calendar

Comments

jjvodkaさんへ@ Re[1]:【14/12】健康診断とシュラスコと伊勢神宮(11/11) 肌ラボ 極潤シリーズ!!知ってます♡これ…
jjvodka @ Re:【14/12】健康診断とシュラスコと伊勢神宮(11/11) こんにちは!私も肌弱くて、どんなに良い…
うぃりあむ。@ JJVODKAさんへ。 ラップ巻き!技ですね~~♪ 結構、JJさん…
jjvodka @ Re:【14/12】ゲシュタルト崩壊と一期一会。(10/01) 海苔巻きめちゃくちゃ美味しそう〜〜! し…
うぃりあむ。@ maki5417 さん。 コメントありがとうございます☆嬉しいです…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Category

2020.01.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
漂流中のうぃりあむ船長です。

2020年から頑張って日誌を付けようと思う。
記憶を記録に頼るお年頃である。

どうぞよろしくお願いいたします。
コチラ ​。


つい最近だと思っていたのだが、
あっという間に月日が流れ、
ビスケットが中2、おいもは中1になる。




はっきり言って船員としてはもう立派な労働力である。

毎日を暮らしているのだが、いままで住んだ住宅は
すでに二十五軒を超える。

ビスケットは過去二回、おいもは一回の反抗期を経て、
ただいまおいもが、第二反抗期を絶賛堪能中である。
私が思いつかないような、驚くべき伝説を
たくさん築き上げてきた二人。ええ、ありがと・・・。

とっても幼いと思う部分があるとおもいきや、
コンパス故障中のゴジラ君よりもずっと
世の中や人の心を分かっていて、堅実な意見を
思いやりもって口にしたりする。



友達にも恵まれ、学校生活をエンジョイしている。
おいもは寮付きの学校に進学したため、希望すれば、
平日学校にお泊りすることもできる上、親友と同じ部屋なので、
もう本人はずっと寮にしてみたい、と言ってるぐらいだ。




本人たちの並々ならぬ努力の甲斐あり、
日英ネイティブ、ビスケットは仏独ラテンを、
おいもは仏西を勉強中。

私は若い時に、中国語に三年も住んでほとんど全く
中国語を話せるようならなかったので、
言語というものは、やはり本人が努力しないと
身につかないものなのだ。努力する人だけが手に入れられる。

そんな訳で、自分自身は日本語すらもままならない状況に、
若干二人が羨ましくもあるが、同じ船とて違う人生。



辺鄙な良村暮らしなので、
やることと言ったら外遊びがメイン。

ビスケットとおイモのお気に入りは、
バスケにラクロス、ホッケー、クロスカントリー、
水泳、テニス、乗馬にクリケットも少々。

私個人は二人がトライアスロン競技をしているときが
大変かっこよく思うのだが「え~、大変なんだもん」とのことで
最近は競技に参加してくれない。

おいもは好きで、ビスケットはいやいや、
バイオリンとピアノを弾いている。
おいもはドラム、ビスケットが歌がすきだそうだ。

かく言う私は、船が氷山にぶつからない様に見張る毎日で、
自己啓発につながるなにかを始められていない。

東京暮らしが一番性に合っているのだが、漂流中の身なので、
今年は、楽しいことを発見しようと思う。



今年の抱負は、
美術史、世界史、近所への旅、滝探し、筋トレ、ヨガ。
英検、仕事探し。味噌と梅干づくりの再開。
それから、外国人のお友達ともっと交流。



特に力を入れたいのが、旅である。
去年は漂流しっぱなしで、舵が取れていない日々だった。
しっかりとマストを張り、行きたい方向へ目を向ける。

行ってみたいのは、
イラン、ロシア、ベルギー、ギリシャ、シンガポール、
南アフリカ、スペイン、ポルトガル。
ニューヨークとモントリオールはもう一度行ってみたい。


みなさんは、今年の抱負はもう決めましたか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.21 20:11:52
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: