ひまわりの種なのか?

ひまわりの種なのか?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ゆーじ1582

ゆーじ1582

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ユウキ@ こんにちは!今年もヨロシクお願いします! 挨拶遅れまして失礼します。 ゆーじさん…
ゆーじ1582 @ 完全に時期を失しました コメントありがとうございます。 平成2…
ユウキ@ 今年もヨロシクお願いします(笑) ゆーじさんからコメントもらうまで、自分…
ゆーじ1582 @ コメントありがとうございます!! 返事が遅くなってしまい、すみません。 …
とれいん@ Re:舞台「ジャンヌ・ダルク」(12/01) どうも~☆ 今回の舞台、すごく良かったで…

Freepage List

2010年10月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

フリーター、家を買う 」見ました。

めっちゃ面白かったです!!
実は全く見るつもりなくて、単にテレビ付いてたのでながら見してたんですがどんどん引き込まれていって、どんどんテレビに近づいていって(笑)
結局、最後まで見ちゃいました。

正直、最初にこのドラマのタイトルを聞いた時は
「これはヒドイ」「コケるだろうな」と思ってました(苦笑)
が、いやはや、それがとんでもない。
勝手に、成り上がりのコメディか、安直な感動物か何かだと思ってたんですが
主人公が“リアル”で、しかも、家族の描写を始め、とても丁寧にドラマを
描いていて、幹がしっかりしているなという印象のドラマでした。

まず、フリーターになっていく過程が無理なく描かれてましたよね。
みんなが思ってそうな出来事があって、主人公はどこにでもいそうな若者で、
決して数は多くないだろうけど実際にいそうな青年でした。
「そんなことで辞めなくても」と思いながらも、でもそれで辞めたいと思う
気持ちも分かる…そんな絶妙なバランスで上手く描かれてたと思います。

多少の紆余曲折はありながらも、なんだかんだでここまで来ることができて、
今度もきっとなんとかなるだろうと思って、軽い気持ちで仕事を辞めてしまう。
でも、今度は今までのようになかなか何ともならない。
既卒になった上、新卒で入った会社も僅か3か月で辞めてしまっているとね…。
それから1年間フリーターとして職を転々とし、生活もだんだん自堕落に。
厳しいことを言う父親と顔を合わせ辛かったり、付近住民や友人との微妙な関係など
とてもリアルでビックリしました。

実際にちょっと前までニートで、今も不安定な地位にいる自分には
身につまされるような話ばかりでした(><)
父親の言う話が正論なのは分かっていながらも反発してしまったりとか
友人と疎遠になったりとか、近所に何だろう?と思われたくなかったりとか
超あるあるですよ。
一定の歳になると、何もせず昼間外にいるのも変に思われるでしょうし、ましてや、
そんな状況で知り合いに会いたくなくて、昼にあまり外行かなくなったりしてました。
分かりすぎて胸が痛かったです(*。*)

あと、一見平和に見えて、家族みんな何かしら心に問題を抱えている様子で
これから先が気になりました。
・会社にあまり居場所がなく、理想の夫や父親、家庭というものに
コンプレックスを抱えていそうな父親。
・いつも笑顔で明るく振舞ってたけど、隣人との関係や家族との関係、子育てに
色々と悩み・問題がありそうな母親。
・開業医の妻と、これまた一見すると不自由なさそうだけど、姑との関係や
院長夫人、後継者の母親という立場に苦しんでそうな姉。
みんな色々問題を抱えてそうですね~。そして、このドラマは、
それをきちんと、丁寧にこれから描いてくれそうな感じがとても期待させます。

というわけで、ダラダラと長くなってしまいましたが、耳やら何やら色んなものが痛くなりながら、これからも見ていきたいと思うドラマでした。

本当はロッテ日本シリーズ進出決定についても書こうと思っていたのですが、長くなったので、それはまた明日にでも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月20日 00時21分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: