PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
昨日の記事で触れた凹んだ出来事です。
なんか病んでるというか甘ったれの気持ち悪い話になってます。苦手な人はどうぞ読まずに別の記事や別のブログへどうぞ。
(って書かれると読みたくなっちゃうんですけどね 笑)
気持ち悪い文章になってますが、この日の自分を忘れないように書いておきます。さながら三方ケ原の戦いで敗れた家康か(笑)
昨年一年間、どうせ辞める身とはいえ一応社会人やってました。
でも、こんな風に書いていることから分かるように、甘えてました。正社員じゃないから。新人だから。すぐ辞めるから。
理由を探せば色々見付かります。一言で言えば、甘えです。
そんな自分にも周りは笑顔で接してくれた。はっきりとは指摘されなかった。
取引先の人にも「大変だね」なんて言われたりして。
でも、向こうも周りもプロなんですよね。社会人のプロ。そして大人。
いっぱい失敗しているのに何も気付かないはずがない。
てか、むしろすごい見られてるよ。一言一句、一挙手一投足見られてるよ。
そして、見抜かれてるよ。自分の態度、言葉、姿勢。
でも、はっきりとは何も言わない。笑顔のまま。だって大人だから。
その場の雰囲気や今後のことから、なにも関係を悪くする必要はない。
いまさら自分に教えてあげる必要もない。
そりゃそうですよね。先生でもなければ学校でもない。
歳を重ねるにつれ、指摘してくれる人がどれだけ有難いか。
どれだけいないか。もう「立派な大人」ですから、自分で考えるしかない。
そんなことも意識することなく、笑顔で接してくれてるからどこか安心していた自分。
気付かない失敗もいっぱいあるけど、気付いた失敗もたくさんある。
注意はしていたはずだけど、でもどこかで甘えていた。
「何も言われないからまだ大丈夫」
「笑顔だから特に問題ないだろう」と。
なんて馬鹿なんだろう。自分の馬鹿さ加減に笑いました。凹みました。
そのことに気付かせてくれたっていうか、教えてくれたのが、前の会社の上司です。
最後の飲み会で、最後の親切で言ってくれました。
色々とサインを送っていてくれていたその上司。ほとんどスルーしちゃってましたけど(汗)
見かねて(今後を心配して?)言ってくれたみたいです。
「もっと気を回せ(もちろん自分にってことではなく、色々なことに注意しろという意味です)」
「色々考えながら行動しろ」
「会社は自分一人でやってるんじゃないんだ」等々
ホント有難いですね。言う義理なんかちょっとしかないのに。
飲むお酒がまずくなるのに(笑)
言ってることは全部的確で、自分がいかに甘いか思い知らされました。
最後の別れに苦言を呈してくれた上司の恩に応えるためにも、
いつか「成長したな」と思ってもらえるように頑張ります!!
ここまで長文、乱文、駄文をお読み頂き、ありがとうございました。
宣言通り気持ち悪い文が書けたと自負しております(笑)
ここまでお読み頂いた方の年が、良い年でありますように。