さんちい の お気楽工房

さんちい の お気楽工房

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんちい

さんちい

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ゆうあいママtosa @ 訂正します・・・日が間違いました 龍馬先祖祭り(才谷梅太郎祭り) について…
ゆうあいママtosa @ 2月18日 才谷では龍馬祭があります。 勤務のため…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年01月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
参加者のパネラーとして参加する友人が居たので、
どうする高知駅前広場!みんなの駅広会議を見に行ってきました。
もちろん発言などおこがましいので、高知を良くしたいという
皆さんの熱い雰囲気を静かに楽しませてもらいました。
さすがにこのような会に集まってくる人たちは顔つきが違います、
高知の街の話題にには必ず挙がってくる、そんな人たちの顔ぶれが
ここにずらっと並んでたのには驚きと面白さに感心させられました。
しかし駅前広場再開発といってもその広場と絡んだ施設整備には
なんにも青写真がないし(新県民文化ホール&女子大を造るって?)

結局この手の会は東京の有名な教授が書いた図面で既に結論が
出ているようなものになりかねないのかな。ただ今回見ていて良かったのは
市民からの意見を聞こうという姿勢と、この様な会に出席してくれている
担当者はよく頑張っているなという感じは受けた。 市の担当課
個人的には駅は交通の結節点としての機能を高める事と、
(高知にはターミナルが無い)その為の公共交通と私的利用車の分離と
県内外の情報発信基地の集約(観光コンベンションとか関係NPO)
された施設のみにするべきだと思うが、駅前で日曜市があったらという
意見には賛成(今の土曜市はあまりに人出が少ないので移転できれば)
駐輪場だ噴水だミニギャラリーだといった事より今のままでは20年後の
高知県人口の半減は確実、JR四国も廃業しているかもといわれている今

みんなの駅広blogは ここ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月16日 11時25分09秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


行きたかったけど・・  
仕事とホームステイしてました。
いい感じでしたか?
どん会え気になるのかしら・・??
計画が始まった頃は、いろん愛犬をいいましたが・・あれから10年以上たってます。

自分の思いの若さが・・いつしか無くなってました。

絵金改築が出されるたびに今あのいいなって思いましたが・・

あちこちの駅舎をみてきては担当部署に話したものでした。
なつかしいな・・ (2006年01月16日 22時45分28秒)

お腰は大丈夫ですか  
さんちい  さん
私も思っていたのですが、たしかに駅舎の高架計画発表の時には同時に
広場の計画にも市民の参加が求められていたはずですよね。
ゆうあいママさんが10年以上前にすませた事を何を今更という感じでしょうか、
時代の変化に応じた取り組みの仕方や新たな意見の集約は必要と思いますが、
しかしこれも後を継ぐ者を育てなかった、その場しのぎの県と市の姿勢の最たる物でしょうかね。
今がんばっているNPOの若いメンバーにはその時の情報が届いていないみたいですから。
逆に言えば今の担当者の一存である程度方向性が決められるという事でしょうか。
今度同様の会が開かれるときにはご一緒に参加しましょうよ。
(2006年01月18日 14時02分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: