ようこそSunny Homeへ

August 16, 2008
XML
テーマ: たわごと(27389)
カテゴリ: Maternity Life

電車で30分の道のりはしんどくなってきた。
そろそろ限界かも…ちょうどその頃に産休に入る。

いよいよ仕事の最終日。
お盆中いつもより空いてはいても、都心に向かう電車に空席はない。
幸いこの日は行きは若いカップルが、帰りはおじさんが、席を譲ってくれた。


職場でも時々マタニティマークのことが話題にのぼった。

この前も60過ぎの嘱託のおじさんが、

「電車でさ。優先席に座ったら、

taiyouさん思い出して、席譲っちゃった。」

身近な人からでも、理解してもらえたのなら、
ここまで頑張って来た甲斐はあったかな。



妊娠3カ月の頃、駅でマタニティマークをもらってカバンに着けた。


最初はお腹も目立っていないし、つわりも比較的軽かったので、
気恥ずかしさや、いかにも席を譲ってくださいと言っている感じがして、
抵抗があったのだけれど…。

東京の通勤ラッシュは容赦ない。
働く妊婦の存在なんて小さいものだと痛感する。
マタニティマークを着けてて半年近く、毎日通勤していても、
気づいて席を譲ってくれた人は、どれだけいただろう。



お腹がしっかり目立ってきた最近でも、
約30分立ち続けることはざらだった。
お陰で足腰は十分鍛えられた気がする。


優先席でさえ、

座ってゲームをする体格のいい若者。

携帯で話すおばさん。
お酒を飲むおじさん・・・

一体だれのための席なのか。
呆れてしまう。



そんな中でも、席を譲ってくれた方たちには、
「ありがとう」だけでは言い尽くせない感謝の気持ちでいっぱい。


私に席を譲ったことで、
よろけたほろ酔いのおじさんに体当たりされてしまったおばさん。
おばさんが代わってくれたことで、救われた。
もしも自分の身だったら・・・と思うとゾッとする。

眠っていたごっつい40代くらいのサラリーマン。
譲ってくれる雰囲気ではなかったけれど、目をあけるとすかさず席を立ってくれた。

席を譲ってくれて、電車から降りる際に、
「気を溶けてくださいね。」
と言ってくれた若い女性。

背中越しに席が空いたことを教えてくれた外国人の女性。

ちょっとさえない感じのサラリーマンでも、
さっと席を譲ってくれたりすると、たちまち素敵に見えてくる。
きっと奥さんにも優しいんだろうな…。

ほかにもたくさん。

みんな見ず知らずの人だけれど、
ちょっとした思いやりの言葉を交わすだけで、
殺伐とした通勤電車の中にも、暖かい空気が流れるのに…。


いつも目の奥がジーンと熱くなって、
その人の幸せを祈らずにはいられなかった。


お腹の子が生まれたら、
こういう人たちの優しい気持ちが支えてくれた事を、
話してあげよう。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 22, 2008 11:05:07 PM コメント(2) | コメントを書く
[Maternity Life] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

taiyou-no-ko

taiyou-no-ko

Calendar

Category

Comments

taiyou-no-ko @ Re[1]:マタニティマーク知っていますか?(08/16) .orange.さん マタニティマークは母子手…
.orange. @ Re:マタニティマーク知っていますか?(08/16) >気恥ずかしさや、いかにも席を譲って…
スミタ@ ありがとうございます はじめまして!和田裕美の会社で働いてい…
taiyou-no-ko @ Re[1]:性別が判明(06/24) ありすちん0299さん ご訪問&コメントあ…
ありすちん0299 @ Re:性別が判明(06/24) ウチのBABYは、私の顔つきから 「女の子…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: