Anemaziro~アネマジロ的考察~

Anemaziro~アネマジロ的考察~

PR

Freepage List

Photo ダレダヨ???


迷犬 ピッピ殿


ピッピ殿 武勇伝 他


Photoヽ(。_゜)ノ?何デショ?


不思議シリーズ


怖かったシリーズ


Photo テスト・・・


アネマジロ秘密のネタ帳メモ


リンク集 工事中


音楽家


アマチュア団体さんナド


NPO・ボランティア・福祉等


ガムラン・バリ大好き


旅行したい時のお気に入り情報


とりわけ パキスタン


I LOVE MUSIC工事中


QUEEN


アネマジロ的コンクール


Sir Paul Mccartny


シカゴ


ローリング・ストーンズ


ガムラン大好き


ハープ大好き 工事中


なにげにHard Rocker アネマジロ


Saxophonist彦坂眞一郎工事中 


HP利用の注意点


彦坂が昭和を辞めた訳


スランプについて


レーベル マイスター・ミュージック


四国 香川県 高松市 川島東町 工事中


四国回想


戦争のお話


彦坂眞一郎的四国-ほたる


旅行大好き 海外変!


ギリシア


パキスタン・タイ


シンガポール


インドネシア、バリ


旅行大好き国内(`ヘ´) ヘン!!工事中


箱根 2002.7.27


高松 2003.3 まだ途中


東京案内


映画 工事中


エンターティンメント 工事中


SWAN LAKE (トニー賞受賞作品)


読書 CD DVD


波瀾万丈 MY LIFE


変わり者養成期


混迷期(学生時代)


混迷期(奥さん時代)


いろいろあり。。。


染み付いたゲージツ


ルーツ 父(植木等 似)


ルーツ 母(別名トド)


小さな命


各種 ボランティア活動 リンク


ペットを無くしてしまった時


もしも100人の村だったら


日本語


English


グルメ情報(!?)


柚月(東京・お台場近く)


平和 考察


生きる(生命)考察


生きる


のんじゃんる。。。


お勧め


May 6, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



調度20年前の話になります。

大きな出来事は なかったのですが、戻ってきたら トランジットしたフランクフルトの空港が 爆破。
キプロスでは 観光客の船が乱射された なんて話もありました。


当初の予定は アテネが先だったのですが 急遽航空機の関係でフランスからとなりました。

ルフトハンザで 香港、カラチ経由。そしてフランクフルトで乗り換え。

香港では 「トランジット」という言葉さえ知らない状態。
1時間の時間しかないなか うろうろと乗り換え先に。
途中 機関銃を構えている兵士を見たりして 「香港って恐いところだ・・・」と思ったものです。
夜だったし、まだ古い空港の方でしたから 100万ドルの夜景は見ることができました。
カラチは まだ内戦だったそうで 空港についても降りることもできず、窓から外を見ることもできず。
それでも こっそり見ると 外は軍用機がズラーっと並んでいました。こんな恐いところ 絶対来ない と誓ったはずだったのですが・・・人生なんてわからないものです。

フランクフルトは近代的で 素晴らしいデザイン。キョロキョロしながら移動して、待合室では どちらかの雑誌のアンケートをされました。
フランスに着くと これまた 古いものと新しいものがごくごく当たり前に存在する景色に魅了され。
ルーブルにピラミッドの入り口をまだ建築中で 仮の入り口から入り。目の前の階段に いきなりポンと置いてあるのが

 「サモトラケのニケ」

これが見たかったのよ~~ なんて思うものが もう当たり前のように置かれていて。
圧倒されることばかりでした。

アテネでもいろいろありましたが、ちょっと恐かった話だけ致しましょう。

アテネ観光で 必ずといってあるのが 1日か半日クルーズ。
近くの3島を回るのですがその船上でおこりました。

デッキで 外を眺めながら ボーイさんに注文して飲み物を持ってきてもらいながら 時間を過ごすのです。
同じ物を何度も頼んでいるうちに、多分無くなってくるのでしょう。どんどん薄くなっていきます。
そんなのを 見ながら「ギリシア人って こんなものなのね~」などと ツアーで一緒になった人達と話ていたのです。

飲み物は 来た時に支払いを済ませます。
その時もそうでした。ところが

他の飲み物を持ってきた別の方が さっき払ったものの代金をくれという。
私を含めてその時に4人でしたが みな英語が話せない。
片言英語で 私が状況を説明したのですが、そのウェイターさん、信じてくれない。プリプリ怒って 確認してくると行ってしまいました。

まあ 戻ってくれば わかるでしょ?

なんて また話始めたところ 英語ができないとわかったのでしょう。回りは 外人さんばかり。

そんな中、トム・クルーズ似の男性が ビール瓶を私達のテーブルに乗せたのです。

「Thank you♪」

ごちそうさま~ ってとこでしょうか。
多分 イギリス人でしょうね。

「ええぇぇぇ~~??」

外人の意地悪って こういうのを言うのね。
目の前におかれた空瓶を知人は 床に置きました。


そして 先ほどのウェイターが戻って来て。
何も言わずに立っていますが ちょっと表情は違うな。

「さっき来た人にはらって~・・・」

また 説明をしました。すると彼

「それは わかりました。聞いてきました。」

そこで また手を出す。

「なに?」

「さきほど 私がお持ちした飲み物の代金を下さい」

「ああ。。。」

80ドラクマでしたが 渡そうとするおつりを彼の手に押しとどめました。チップ変わりに。

「Oh,Thank you♪」

回りの知人たちは 何が起こったかわかりません。

「なになに?」と聞くのですが 説明するのも面倒なので言いませんでした。

そのウェイター、それから 合うごとに

「おー おともだちぃ!」

と日本語ではしゃぐようになりました・・・


映画でも見そうな光景だな・・・
これが アネマジロが最初に味わった海外らしい出来事でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2004 09:30:42 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025
・June , 2025
・May , 2025
・April , 2025
・March , 2025
・February , 2025

Comments

gusin @ Re:幽霊騒動 その3(05/03) おたよりありがとうございました。 最近で…
gusin @ Re:困ったな〜(04/28) お元気ですか?・・・

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: