全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
娘の大好きなモンチッチハンドメイドモンチッチのキットを発見したので、作ってみることに・・・これで世界に一つだけの自分だけのモンチッチがつくれちゃうんですよねーーー!!!とりあえずまずはじめに、お顔をつくってみました。(あっ・・なんだか怖くてゴメンナサイ。しかもボケボケ)のっぺらぼうなお顔にアクリル絵の具を爪楊枝につけ、手持ちのモンチッチをみながらカキカキ・・・私が書いてみせると「○ちゃんもーーーー!」と、見よう見まねでカキカキ。最後の仕上げにそばかすを多めにいれて、完成です向かって右側が私が書いて、左側・お鼻・そばかすは娘。鼻は失敗してしまってハナタレ君になっちゃっていますが3歳児にしてはよくやったぞーーー娘よww今後は体のパーツを裁断・縫い縫いしていくのですが、なんと説明書が手違いで同じものが2枚入っていました。でもショップさんに問い合わせるとすぐさまセキグチさんにお問い合わせ→発送となり、手元に無事到着~^^夏休み中に完成させるのが今後の目標なんですが・・・ぬいぐるみって作ったことがなくて不安なんですよねー。娘の期待に添うことができるのかしら???
2008年07月31日
コメント(6)
![]()
毎日暑いですよねー!!夏休みも今日で6日たとうとしていますが、娘・・・かなーーり元気ですwwさて、前回浴衣を作ったと書いたのですが、実母が「こんな大きいのじゃだめだよ!!これ、もっと大きくなってから着せたら??」というカンジでいわれてしまいました。実はバァバ、浴衣を孫に買ってあげたかったらしいんです。でも娘が「じゃ、ママがもうひとつ新しいの作ってくれるから浴衣いらないー」とかのたまってくれまして・・・(汗)結果、前回こんなカンジの生地いいなー♪なんていってた生地を3.5m購入、型紙も買ってきて作り直しましたよ・・・。このパターンでつくりました^^兵児帯はばぁばがかってくれました♪もう少し黄色抑えたカンジのがよかったけど・・大蔵省が決定権もってましたので・・赤やピンクが入っていて、とってもかわいい帯でした。でもこれ実家で見つけた小さい頃私がしていた兵児帯に激似・・。やっぱ好みはかわらないんですね~。。ばぁばさん^^私がほしかったのはこの手のものです。これもすごくお安くてステキですね♪前回のこの浴衣似合わせてこんなのも作っていました~♪以前作った娘のワンコ君(ダックス)に試着させたホンモノのワンコ君用浴衣。帯は未完成ですが白のリネン生地であわせてみることに・・でも見た瞬間旦那さんが「これ、デブ君←愛犬君にはちょっと胸のあたりがきついんじゃない??」きせてみたらたしかに胸がはまりきらず・・・結果このぬいぐるみ用浴衣になっちゃいました~!あと、最近ママ用のものをいくつかつくりました^^チョコカラーのリネンのスクエアワンピ。それにあわせてチョコカラーのブロックチェックのティアードSK。娘もお揃いがほしい~というので、黒のティアードを。。黒はイヤ!というので、私のグラニーと同じ生地で娘のポシェットを。ストールはリネンのストールにバテンレースをあわせてみました^^(画像はないんですが、チョコグラニーもつくってました)ちょうどお友達からオーダーあったのでお揃いで赤のグラニーも作ってみました。チョコカラーのリネンとブロックチェックあわせてもいいですよねー。使った生地はこちら↓↓↓ワンピはこのビターチョコだったような??すごくしっかりした生地で、水通ししたあともぬいやすかったです。ただ生地的にこの時期大き目につくらないとあついかも・・。リネンストール昨日のお出かけでアメいれたりティッシュつめたりして肩にかけていきましたよー^^相変わらずヘビロテなレースのボレロ☆あさじさーん♪本当かわいいのありがとうです!!!本気で着倒してしまいそうな勢いですwチューリップハットは、以前大量生産中~っていっていたものです。大きめなので来年もよさそう?!そうそう、昨日娘が虫取りに行きたいといっていて、100均でアミとカゴ購入、近くの山へいったのですが、娘が「これなに??」っていった足元にヘビ!!!!!!!きゃーーーー!!と叫んだ私の声で娘も号泣。。黒のような茶色のような、2~30センチ程度の細いヘビでしたがバァバに「それ、マムシだとおもうよー、かまれたら危険だから!」といわれて青ざめました・・・たしか旦那と結婚前にワンコつれて遊びに行ったとき「まむし注意」って看板あったっけ。。
2008年07月24日
コメント(4)

今日もあつかったですね~。前の日記にたくさんコメントいただきありがとうございました。もうだいぶよくなりましたよー^^娘は結局木曜まで連続4日間も幼稚園をお休みし、今日は体調も良く終業式だったのでバスに乗せましたが、一時間もしないうちに「顔色がわるく、お熱が37.3度出ているのでお迎えにきてください」とのお電話。。すぐさまお迎えに行き帰宅しました。帰宅後、自宅では熱も全くなく元気そのものだったのですが、教室がものすごく暑くて気分が悪くなってしまったとのこと・・・。暑さでやられたんでしょうか?でもその後お昼ねを4時間もしたので、何かしら体調がわるかったのかもしれませんね。。・・・で、娘が体調悪くなる前に作ったハンドメイドたち~ww自分用のタンクがなかったので、リネン生地×ヒッコリーで作ってみました。胸元はコットンレースを使っています。このリネン生地、どこで購入したか忘れてしまったのですが、ものすごーーーくしっかりした生地で、すごく好みです♪裾ボーダーフリルを本当は薄手のものにしたかったのですが、あまりにもリネンが厚めだったためあえてヒッコリーにしてみました。リネンの裾は本当は断ち切りで多少フリンジ?風にするのですが、なんだかしっくりこず、三つ折にしてみましたwこのリネン、すごいしっかりしていて扱いやすいですよー^^使ったのはこれではないのですが、自分用のワンピをつくってみたんですが、かなりぬいやすかったです^^あと、以前娘に作って~!とせがまれていた浴衣を作ってみました。このパターンが作製途中で放置してあったのでひっぱりだしてみたら・・・ワンコ君が掘った?!ような跡があり、やぶけていましたw図書館で借りてきた本を参考にパターンおこしてみたんですが、すごーーーくむずかしくて(泣)もう作りたくないわ・・っておもっちゃいました。。はじめからパターン買って作ればよかったと反省(泣)今度からはこれにします。。作ってみておもったんですが・・浴衣って案外はっきりした色合いのほうがかわいいのかな?娘の好きなミスバニーの生地を探して購入したのですが、着せてみたらなんだか微妙です。こういう昔ながらの?!生地のほうがかわいいかな??今度は浴衣ドレス風にでもつくってみようかしら^^あと、娘のピアノのレッスンバッグ、グラグラでってリクエストだったので・・・ちょっと作ってみました。時間がなくてカンタンなつくりになってしまったのですが、喜んでくれたようです^^最近、実家のポットに植えていたローズマリーが突然枯れてしまいました(泣)旦那がお店で使うから・・と、たしか何年か前に私が一株買ってきて植えたものだったのですが、すごい成長していたのに、本当一気にかれてしまって。。やっぱりちゃんとお庭にうえてあげればよかったです。その、ローズマリーで最後に作ったお料理がこれ↓↓↓娘も旦那も大好きな、ガーリックポテトのローズマリー風味です。娘は小さいものをみると必ず「赤ちゃんだーーー」といって離さないんです。なので我が家にはちっちゃい野菜がゴロゴロ・・。このちっちゃいジャガイモを茹でて、市販のガーリックマーガリンでベーコンと一緒にソテー。一緒にローズマリーも入れて完成^^カンタンでおいしい一品をまた作りたいがために一株またローズマリーを購入したのは言うまでもありません^^
2008年07月18日
コメント(14)
土曜日に幼稚園の行事があり、猛暑?の中見学していた私も娘も調子がわるくなり、娘はすぐに熱発・・・。39度ちかくまであがったもののすこぶる元気で、食欲もあったので日曜には救急も受診せずに熱もさがるだろうとおもっていた矢先、月曜の朝はやはり熱が下がらずに、かかりつけを受診。腹痛・頭痛・発熱・のどの痛み。これは風邪症状だよなぁ・・とおもっていたら、「アイスの食べすぎ」だそうだwぜったいおかしくない??でもまぁとりあえずは漢方薬のお薬をいただいたのでのませることにしたんですが、これがものすごーーいニオイ!!苦さがニオイにあふれ出てるというかなんというか・・・こんなの飲めるわけないじゃん!とかおもいつつ、粉薬大好きな娘にそのまま飲ませてみることにしたら、案の定コップにぷーっとはきだしてしまいました。「小柴胡湯加桔梗石膏」石膏?!これ、扁桃炎・扁桃周囲炎のお薬らしいですが、ガムシロに混ぜてみたらぜんぜん溶けないし・・wすごいニオイになってしまった!!鼻をつまませてすばやく薬をおしこみ、りんごジュースをのませてそのあと抹茶アイス(本人リクエスト)をたべさせて、ころあいを見て指を離したんですが・・・残り香が~。私でさえ苦手な漢方薬・・・どうやったら飲ませることが出来るか四苦八苦しております。。。さらに食欲もだんだんなくなり(というか喉がいたいらしくて食べたくても食べられないんですよね)なにをあげたらいいのか頭を悩ませています。野菜スープでめんつゆを作り、とりあえずはそうめんでつないでいますが・・。何か良い方法あったらおしえてください☆微熱もつづき、頭痛も続くようなら溶連菌の検査だそうですが、その前に私がタオレソウ(泣)そんな私を尻目に、なぜかハイテンションで園の歌を大声で熱唱する娘。。やめてぇぇぇ~。
2008年07月14日
コメント(12)

今日待ちに待った福袋が届きました♪いつもいつもとってもお得な情報をおしえてくれるお友達に聞いて、やっと買えたこちらの福袋。限定って言葉によわい私。最近身長も大台を突破し、おなか周りもすっきりしてきたのでサイズ選びに困っていますが・・・女の子120サイズ、いっときました~画像みにくくてゴメンナサイ。↓です^^届いたときに「靴があるぅ~!!」ってすぐにわかりました。娘にはこの夏幼稚園用以外には一足も買ってあげていなかったのですごくうれしかったです!!気に入った順にユニカのドットサンダル。最近ではナチュ系のお洋服ばかり作っているのでこういう色合いのサンダルがほしかったんです!ジャストなので今年の夏は履き倒します!!DDのフライスガールズタンクブルーのボーダーのタンク、120といえどもけっこう小さめ?自分用にも欲しいお品です。画像グリーンのDDのタンクは、私が以前ポチったものとおんなじお色のタンクで、娘もすぐに気づいて「ママと一緒だね♪こんどオソローできようね♪」っていってますwユニカのネイビー×リネンのカーデは使いまわしもききそうだし、ハンドメイドでよくリネンを使うのでよかったかも。このスカートもかわいいんですが、なにせ120・・きれませーん。あとは、スリーピーニノ(お初ブランドです)のフリルタンク。はじめはどうなのかな?とおもいましたが、良く見るとレース部分も凝っています。でも、頭入れるところが小さめなんですよね(泣)うちの娘、頭のハチが妙にでかいので、きっと自分で脱ぐときに「脱げない!!!」っておこりそうなので、交換にだそうかしら・・・。DDの大物は入ってませんでしたが、大きめサイズを注文したのでボトムスがはいっていなくて逆によかったかもです。タンク多めでナチュ系多めですが、私的には使えるお洋服ばかりでうれしかった~^^mさんもいっといたけど、DDはこちらのほうがたくさんだったかな?昨日ばぁばのお友達に買って頂いたヒッコリーのパンツにサンダルとカーデあわせてる娘。頭もしゃもしゃしてるから、もうそろそろきらないとだめですね。あせもが頭にできてしまう~(泣)
2008年07月09日
コメント(14)
ここ最近すごくたくさんの出来事がありました。近所で事件があったり、娘を含め総勢10人ちかくであそんでたら、ちょっと不思議な方がやってきて怖い思いをしたり、娘の園外行事を見に行ったらあきらかに挙動不審なヒトがとなりでブツブツいってたり・・・最近は物騒になったものです。義母さんは全治一ヶ月で毎日病院へ痛み止めの注射を打ちに行き、義姉さんの乳がん疑惑、これはさすがにどうしよう?大丈夫かな?としか思えず、旦那は電話していいのかどうか悩んで結局2週間は連絡もしないでいました。結果、脂肪だったらしいですけどw他に高脂血症が判明してそちらのほうの治療をするらしいです。でも、なんでもなくてよかったわー^^そうそう、こういうくらーーーいニュースばかりではなかったです。ベビちゃんラッシュな私の周り、24日に生まれたベビちゃんを見に行ってきました♪2200gしかなくてとってもちっちゃくて・・・。口を「オーッ」ってカンジにして上を見る(ってわかりずらいですねw)姿がとっても娘にそっくりで、うちの子はお地蔵さんみたいなカンジだったんですが、そのベビ君はうちの娘の人形そっくりでしたw(西友においてある海外のお人形ですが)お次は30日に産婦人科へ治療にいった時に待合室であった友達、「もう7mmなんだってー」って歩いてるよ??その後すぐに女の子誕生☆ママに似てかなりの美人ちゃんでした。あと予定日間近なのは、親友一人です。先週木曜日、なんだかすごく彼女が気にかかり電話したんですが連絡がつかない・・もしかしてもう出産してるのかな?なんておもってたんですが、次の日夕方、彼女のお母さんから大量の破水・出血をしてしまったのですぐに病院へ入ったとのコト。同じ産院だし先生も良く知ってるし、大丈夫^^っておもってたんですが、それからなんの音沙汰もなかったんです。日曜には赤ちゃんみにいこうね♪って娘に言ってたんですが、連絡もなくただただ不安な週末を過ごして、なんにも手が付けられずにいました。落ち着いたら連絡くるかなっておもってても・・・。そしたら今日の夕方に本人から電話が!!陣痛があり、いきんだんだけどなかなかベビがおりてこれなくて、白血球の数値がどんどんあがってしまうしこのままでは母体が危ないとのコトで、結果ギリギリで帝王切開になったらしいです。陣痛・出産直前まで体験して帝王切開なんて~~(号泣)なんてフルコースなのぉ~~!帝王切開されるとかなり大変らしいですね(泣)点滴がすごく痛いし3日間うごけず彼女は難産だったので意識もかなり薄れてたらしく、今日やっと電話できるところまで回復したみたい。メールでもよかったのに。っていったら、「気にかけてくれてたし、メールなんかじゃなくてきちんと言葉でつたえたかったんだ☆」っていってくれたときには涙が出るほどうれしかったです^^きっとお見舞いにきたら泣いちゃうよーとかいってましたが、私のほうが号泣しそう・・・。3500gの立派な男の子。目鼻立ちがすごくくっきりしていて、福耳~でした。娘出産のときの私・・なかなか生まれなくて先生に「もうおなか切ってください~~~」なんていってたけど、「おなか切ったほうがよっぽど大変だよ??」って。。聞くとたしかにそうです。安易にそんなこと口走っちゃダメですね。そんなこんなで私の身の回りを長々書いてしまいましたが、読んでくださったみなさんありがとうございました。私も治療、今回で一応お休みします。薬ばかりのんでいても体調もつらいし、なにせちょっと毎回月のものがくるたび悲しさが増してきて。。基礎体温がガクっとさがるとテンションも下がるのねww娘もとっても欲しがってるんですが、周りにベビちゃんだらけなのでまずはおねえちゃん修行をしてもらおうかな♪
2008年07月07日
コメント(12)
全6件 (6件中 1-6件目)
1