ぼ~いずな日々

ぼ~いずな日々

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

comaちゃん @ ご無沙汰です~。 読みましたよ~。 凄かったですね。 怖…
comaちゃん @ ご無沙汰です~。(^^) 今私も読んでいる本なので思わず書き込み…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2008年01月14日
XML

BRD>ダイ・ハード4.0

独立記念日の前夜。ワシントンDCのFBI本部に設置されたサイバー犯罪部に異変が起こった。交通、通信、原子力、水道などのあらゆる全米のインフラを監視するシステムに何者かがハッキングを仕掛けてきたのだ。
そのころ、ニューヨーク市警統合テロ対策班のジョン・マクレーン警部補は、しばらく連絡を取っていない別れた妻との娘ルーシーに会うために、管轄外であるニュージャージー州の大学に立ち寄っていた。その時、FBIから、ニュージャージー州内に住むマットというハッカーの身柄を確保し、FBI本部に連れて行けという無線連絡が入る。これが不運の始まりだった――。

いや~面白かったです!
最早「タフガイ」などというナマッチョロイ言葉は使えないほど、しぶとい男マクレーン。そのしぶとさぶりはカッコイイと見惚れるより、呆れて大笑いできます。正に娯楽映画。あぁ、楽しい。

弱弱しいマットを引き連れ、悪は全て打ちのめし娘を救出。結果的にマットは立派な男になる。途中悪役の女性とマクレーンの対決があって、悪とはいえマクレーンの容赦の無い攻撃振りにちょっと引きましたが、大筋で胸のスカッとする映画でした。

4がでると聞いてブルース・ウィルスの年齢から映画のデキを心配してましたが、全然問題ないようです。タイトルの「4.0」ってのは、どういう意味があるんでしょうね~。気になります。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月15日 12時17分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[●日々の出来事あれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: