ゆるり*楽天お得情報ブログ

ゆるり*楽天お得情報ブログ

2024.04.28
XML
テーマ: 楽天市場(3836534)
39ショップ買いまわり攻略!お買い物マラソンとどっちがお得?


楽天市場では「 39ショップ買いまわり 」というキャンペーンがあります。

お買い物マラソンと同じ「買い回りでポイント最大10倍」ですが、少し違うところがあります。

このブログではお買い物マラソンとの違いや、39ショップ買いまわりを攻略するための「買い回りルール」の解説や、「割引クーポン」、「キャンペーン」、「ポイントアップのコツ」について詳しくご紹介します。




39ショップ買いまわりとは?



39ショップ買いまわりとは?


39ショップ買いまわり は、 39ショップのお店で1ショップあたり税込3,980円以上の買い回り をすると、 ポイント最大10倍 になります。

39ショップの買い回りでポイント最大10倍


2ショップで2倍、(通常ポイント1倍、特典ポイント +1倍 )、3ショップで3倍(特典ポイント +2倍 +9倍 )になる仕組みです。

そのほか、39ショップ買いまわりには下記のルールがあるので注意しましょう。
39ショップ買いまわりの注意点
  • 買い回りの順番は関係なし
  • 送料、ラッピング料、クーポン割引料金は含まない
  • ポイント利用前の金額が税込3,980円以上なら買い回り対象
  • 同じショップの複数回購入のカウント数は1店舗分のみ
  • 11ショップ以上購入でもポイントは最大10倍まで






39ショップとは?



39ショップとは?


39ショップ は「 3,980円以上のお買い物で送料無料 」になるお店の総称です。
楽天市場では90%以上のお店が39ショップになります。

39ショップの目印は、商品の検索結果や商品ページに「39ショップ」と表示されています。

合わせて読みたい


39ショップ買いまわりはいつ開催されている?



39ショップ買いまわりの開催傾向は下記になっています。
年に1回ほどの頻度で開催されています。

39ショップ買いまわりの開催傾向
  • 2022年8月19日(金) 20:00~8月23日(火)1:59
  • 2023年2月19日(日) 20:00~2月24日(金)1:59




39ショップ買いまわりのルール



39ショップ買いまわりのルールをご紹介します。

39ショップ買いまわり ルール
エントリー
必要
※キャンペーン期間内のエントリーが対象
ポイントアップ条件
複数ショップで1ショップあたり税込3,980円以上購入
対象サービス
39ショップでの通常購入
ポイント倍率
最大10倍(+9倍)
獲得ポイント上限数
7,000ポイント


※2022年4月より消費税分はポイント付与の対象外です。


エントリー



39ショップ買いまわりは エントリーが必要
リンク先で「エントリーはこちら>」ボタンを押すとエントリー完了です。

もしエントリー前にお買い物をしてしまっても、キャンペーン期間内にエントリーが完了していれば買い回り対象になりますが、忘れないようにしましょう。




対象購入金額



1ショップあたり 税込3,980円 です。
※同一ショップでの複数回の購入は1ショップとしてカウントされます。

送料、ラッピング料、クーポン割引料金は含まない ので注意しましょう。


対象サービス



39ショップ買いまわりの対象になるのは、 39ショップ の通常購入品です。


獲得上限ポイント数



39ショップ買いまわりで獲得できる上限ポイント数は7,000ポイントです。
10ショップ買い回りで税込85,555円(税抜77,777円)まで購入することができます。


獲得上限ポイント数
7,000ポイント



ポイント付与日・ポイント期限


39ショップ買いまわりの特典ポイントの付与日と期限は下記になります。

  • ポイント付与日:キャンペーン開催月の翌月15日頃
  • ポイント期限:付与予定日の翌月末日の23:59まで


もし39ショップ買いまわりが2月にあった場合は、ポイント付与日は3月15日になり、ポイント期限は4月30日までになります。
期限が切れる前に使うようにしましょう。





39ショップ買いまわりとお買い物マラソンの違いは?



買い回りのルールは同じですが、39ショップ買いまわりは「3 9ショップのみ 」でという縛りがあるところ、開催頻度が「 年一回 」、最低購入金額が「 税込3,980円以上 」、「 店内全品半額クーポンがない 」、「 39ショップ限定ポイント2倍キャンペーンがない 」などの違いがあります。

2つのキャンペーンを比較すると、39ショップ買いまわりより、お買い物マラソンのほうがクーポンや利用できるキャンペーンが多くお得になっています。


39ショップ買いまわりとお買い物マラソンの違い
39ショップ買いまわり
お買い物マラソン
最低購入金額の違い
3,980円以上
1,000円以上
開催頻度の違い
年1回
月1~2回
ポイントアップ条件
購入ショップ数
購入ショップ数
ポイント倍率
最大10倍
最大10倍
獲得ポイント上限数
7,000ポイント
7,000ポイント
店内全品半額クーポン
なし
あり
39ショップ限定ポイント2倍キャンペーン
なし
上旬のセールみあり








39ショップ買いまわりの攻略法



ここから39ショップ買いまわりの攻略法をご紹介します。
まずは、忘れないように エントリーを完了 しておきましょう。

①クーポンを先に獲得しておく
②併用できるキャンペーンに参加する
③SPUでポイントアップをする
④欲しい商品はお気に入り登録をしておく
⑤購入上限金額に注意する


①クーポンを先に獲得しておく



39ショップ買いまわりではお得な割引クーポンが配布されます。


使うかどうかわからない場合でも、先に獲得しておけば、利用できるクーポンは商品購入画面で自動的に適用されるようになっています。
※念のため、注文確認画面で確認するのがおすすめです。


クーポン利用前に商品を購入してしまうと、後で使おうとしても割引されません。
忘れないようにクーポンは先に獲得しておくといいでしょう。

以上のクーポンのほかにも、日替わりで時間限定のポイント10倍~20倍アイテムや割引クーポンが配布されるので、楽天市場をこまめにチェックするといいでしょう。



②併用できるキャンペーンに参加する



39ショップ買いまわりは、「5と0のつく日」などの併用できるポイントアップキャンペーンがたくさん開催されます。

5と0のつく日





5と0のつく日 」は 楽天カード でお買い物をすると、ポイントが 4倍 になります。

合わせて読みたい



勝ったら倍





勝ったら倍 」は楽天イーグルスとヴィッセル神戸のいずれかのチームが勝利すると翌日のポイントが最大3倍になります。

合わせて読みたい



39ショップ買いまわり×楽天ブックス ポイント3倍



39ショップ買いまわりとの連動企画で楽天ブックスが税込3,980円以上購入でポイント3倍になります。

そのほかママ割、ペット割、マイカー割に初めて登録でポイントアップキャンペーンを開催しています。
いずれのキャンペーンも会員登録、エントリーが必要です。
※ママ割・マイカー割はエントリー前の購入は対象外







スーパーDEAL





スーパーDEAL は最大50%のポイントバック商品を購入できるサービスです。
39ショップ買いまわりのときに購入するとさらにお得です。


楽天ふるさと納税





楽天ふるさと納税 は39ショップ買いまわりの買いまわり対象です。
特産品も豊富で1,000円台から寄付できます。お得にポイントアップができて税の還付もできます。


楽天トラベル





楽天トラベルの5と0のつく日 は買いまわり対象外ですが、お得なポイントアップキャンペーンや割引クーポンの配布があります。

③SPUでポイントアップをする





SPUは、楽天グループのサービスを使えば使うほどポイントアップするプログラムです。
エントリーは必要ありません。

例えば楽天カードを使うと楽天市場のお買い物が+2倍になります。
5と0のつく日の特典ポイント+1倍と合わせると合計で+3倍になり、さらにお得です。



また、「 楽天ブックス 、「 楽天kobo(電子書籍) 、「 Rakuten Fashion でのお買い物もそれぞれ +0.5倍 のSPUポイントが獲得でき、買い回りの対象なので、こちらもさらにお得です。
※Rakuten Fashionで複数ブランドを購入しても1ショップとしてカウント

39ショップ買いまわりとSPUを組み合わせると、お得にポイントアップをすることができます。

合わせて読みたい



④欲しい商品はお気に入り登録をしておく



もし39ショップ買いまわり前に欲しい商品があった場合は、「お気に入り登録」をしておきましょう。
商品ページ内またはスマホ画面下部に「☆商品をお気に入りに追加」とあるので、タップすると追加できます。

お気に入り登録した商品が割引価格になったり、ポイントアップしたら通知されるので便利です。



④欲しい商品はお気に入り登録をしておく





⑤購入上限金額に注意する



39ショップ買いまわりのポイントを獲得するときには購入上限金額に注意しましょう。

買い回りショップ数に対する購入上限金額表です。


購入上限金額の計算方法は、10ショップ購入の場合は7,000ポイントから特典ポイント倍率+9倍(%)を割ると購入上限金額が計算できます。

購入上限金額計算式
税込85,555円
計算式:7,000÷0.09=購入上限金額(税抜)
(上限ポイント数÷特典ポイント倍率(%))





39ショップ買いまわり攻略法まとめ




お買い物マラソンは楽天市場のショップで税込1,000円以上と違いがありますが、ルールや獲得上限ポイント数は同じです。

39ショップ買いまわりの攻略法は下記のポイントに気をつけながらセールに参加すれば、必ずお得にお買い物ができますよ。

①クーポンを先に獲得しておく

③SPUでポイントアップをする
④欲しい商品はお気に入り登録をしておく
⑤購入上限金額に注意する


ぜひご参考にしてくださいね。

合わせて読みたい







#楽天お得情報 - ブログ村ハッシュタグ
#楽天お得情報

#楽天ポイント - ブログ村ハッシュタグ
#楽天ポイント

#楽天ショッピング - ブログ村ハッシュタグ
#楽天ショッピング

#楽天5と0のつく日 - ブログ村ハッシュタグ
#楽天5と0のつく日

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキング
人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.28 14:17:21


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Yururi*

Yururi*


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: