ウキウキ☆中高一貫生活♪

ウキウキ☆中高一貫生活♪

PR

プロフィール

さらりん丸

さらりん丸

カレンダー

コメント新着

りんご19931999 @ Re:こんにちは。(05/29) A1さくらさん >お嬢様、楽しくお過…
りんご19931999 @ Re:心待ちにしておりました(05/29) あね子いも子の母さん >学年懇談会に…
りんご19931999 @ Re:おひさしぶりぶり。(05/29) pekoとスマイルさん すっかりご無沙汰…
A1さくら @ こんにちは。 お嬢様、楽しくお過ごしのようですね♪ り…
あね子いも子の母@ 心待ちにしておりました 学年懇談会に遅れて行くのは勇気要ります…
2006年07月26日
XML
カテゴリ: 中学受験
今年も天王山が始まりましたね~。

来ちゃったよ天王山~。
どうなっちゃうんだろう~。と焦りまくっていました。
5年生の夏期講習は、テキストの復習を必ずやっていたので、
天王山でも、そうしようと思っていたのですが、その時間がなく焦りまくり~。
娘は、算数ばかりやっている。
「テキストの復習しないの?」と言う私に、
「するけど、こっちが先。」と言って算数をやって、復習の時間がなくなって、

私は焦っちゃってNに面談の申し込みをしました。
室長に「娘が私の言う事聞かないんです!テキストの復習しないんです!
    このままでは、すごく心配なんです!!」
私が不安になっている気持ちを、全て吐き出してきました。
面談時間2時間!、笑。
でも、すごくスッキリして、
「さすが室長!慣れてるんだろうな~。私みたいな親、この時期たくさん面談に来るって言ってたもんな~。」と帰宅しました~。
結局、「講習の授業中にしっかり聞いていれば復習の必要はないです。」
と言う事でした。
この夏休みから、私の指示通り勉強する娘から脱皮し、自分でやる事を見つけ勉強するという娘に変わったのです。
自立ですね~。

今思えば、喜ばしい自立であったわけなんです。
私のように口うるさい母から、うまく自立してくれてよかったと安堵しています。

自立したからか、夏休みから受験までの娘は、勉強一色でした。
ただ、私は睡眠にだけはうるさいので、睡眠時間はしっかりとっていました。
でも、夏休みで学校がなく、塾は午後からだったので、

起床は9時。
就寝は12時でした。
でも、9時間は寝ていましたね~。

9時に起きた娘は、朝食後、本科の算数のテキストを解きます。
昼食後塾に向かうまでの1時間で、社会のメモチェや宿題の理科の栄冠のプリントをやっていました。
それが、時間のかかる時もあり、向かう車でやる事もしばしばでした。

塾で夕飯のお弁当を食べるので、8時に帰宅後は、30分ほど休憩して、
後はお風呂以外勉強をしていました。
算数です。

今考えても、よくあれだけ勉強していたな~、と思いますね~。
でも、受験前の最後の夏休みの「天王山」ですから!
その時は「今やらないで、いつやるんだ!!」と思って頑張っていました。
後悔だけはしたくないから。
やるだけの事はしたかった。
辛いのは自分だけじゃない。
受験生みんなつらくても頑張っているんだ!
そう思って、私も娘も受験まで走り抜けてきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月26日 12時42分38秒
コメント(4) | コメントを書く
[中学受験] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: