【札幌の水彩色鉛筆画家】 ~イラストレーター鈴木周作~

PR

Profile

すずきしゅうさく

すずきしゅうさく

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 29, 2014
XML
gr20140929-x100004-hok-sa.jpg

 クライアントさんとメールでやりとりしつつ、進行中の下描きの一部を修正。
 後々になって何か気付いてしまうよりも、こうして一緒に悩みながら進めさせて頂けるのは本当に助かります。

 教室などでは「優柔不断」という言葉を使って説明することもあるのですが、下描きのある程度の段階までは、色々修正できる余地を残しておくことも結構大切なのかな?と思います。
 きちんとイメージを固めて描き始めたつもりでも、やはり描き進めていく中で気になるところは出てきてしまうもの。
 最初からあまり思い切りよく描き込んでしまうと、そういう時に修正しきれなくなってしまう場面も出てくるものです。
 更に言えば、一枚の絵を最初から最後まで全く失敗なく仕上げられることなどまずありませんから、実は失敗なく描くことよりも、失敗をうまく誤魔化すことのほうがむしろ重要なんだろうとも思います。
 ある意味、人の生き方そのものにも通じるようなことかも知れませんね。


----おしらせ----
【水彩色鉛筆画講座】NHK文化センター10月期受講生募集中 >>詳細はこちら(※PC/携帯共用)
【作品掲載】小学館SJムック「とっておき寝台列車の旅」6/19発売! >>詳細はこちら(※PC/携帯共用)


PC Mobile 北斗星乗車記 えちてつ絵日記 ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 3, 2014 11:11:34 AM
[宮の森日記~日々の出来事~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: