【札幌の水彩色鉛筆画家】 ~イラストレーター鈴木周作~

PR

Profile

すずきしゅうさく

すずきしゅうさく

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 26, 2016
XML
gr20160426-x100013-hok-c-obihiro-tokachi_bus-obihiro_eki.jpg

 積極的な施策で利用増に繋がっているとメディアでも随分話題になっていたようですが、なるほど確かに、慣れない街でバスに乗る時にありがちな不安やストレスを今回は殆ど感じていないことに気付きました。
 ダイヤの組み方から乗り換え案内、運賃や割引きっぷの設定など。
 ひとつひとつは些細なことだとしても、きっとしっかり考え抜いた上で取り組まれているのでしょうね。
 それにしてもこの黄色いバス、絵の題材としてもちょっと惹かれます。

gr20160426-x100020-hok-c-obihiro-beet_museum.jpg
 あまり天気も良くなさそうなので、今日はビート資料館へ。

gr20160426-x100044-hok-c-obihiro-beet_museum.jpg
 訪れた時には他に来館者もいなかったので、スタッフの方が傍について大変丁寧に解説して下さいました。
 ここに来るのも数年ぶりですが、以前よりも展示内容が充実しているような気がします。

gr20160426-x100157-hok-c-obihiro-toteppo.jpg
 天気予報は良いほうに外れて、ビート資料館を出る頃には少し陽も差し始めました。

 この細長い緑地自体が十勝鉄道の線路の跡で、現役時代は帯広駅前から今のビート資料館のあたりを通って、更に先の農村部にまで伸びていたようです。
 気が付けば昨日から廃線跡探訪ばかりですね(笑)。

gr20160426-x100311-hok-c-obihiro.jpg
 ほんの短い滞在でしたが、それなりに得るものはありました。
 昨晩食べ損なった豚丼を頂いたら、特急列車で札幌に帰ります。



PC Mobile 北斗星乗車記 えちてつ絵日記






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 29, 2016 12:06:46 PM
[宮の森日記~日々の出来事~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: