【札幌の水彩色鉛筆画家】 ~イラストレーター鈴木周作~

PR

Profile

すずきしゅうさく

すずきしゅうさく

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 30, 2016
XML


 丘珠から三沢まで乗り換えなしで1時間。
 一方、北海道新幹線利用だと新函館北斗での乗り換えを挟んで八戸まで5時間以上。
 それでいて、新幹線開業後はJRの運賃料金も飛行機とほぼ同等…どころか、時期と買い方次第では飛行機のほうが安い場合もある位ですから、これからも我が家の帰省は飛行機利用が主になりそうです。


 帰省のほか、本州出張も含めてこの路線は3度目ですが、下界の風景がちゃんと見えたのは今回が初めてです。
 札幌から南に下って、どのあたりで海に出るのだろう?と思って眺めていたら室蘭の白鳥大橋が見えてきました。

 室蘭を過ぎると数分ほどで駒ヶ岳が…。
 列車だと噴火湾をひと回りする距離なので、実はこんなに近かったのか!とちょっとビックリです。

 三沢空港が見えてきました!
 海側からのランディングも今回が初めてです。

 飛行機は満席でしたが、それでも定員36名。
 しかも丘珠も三沢も発着便の少ない空港なので、帰省ラッシュの混雑とは無縁ののんびりとした道中でした。

 八戸市内行きの連絡バスに乗ると、「途中で降りる方はお知らせ下さい」と運転士さんの肉声のアナウンスが流れました。
 見るとワンマンバスには欠かせない「降車ボタン」がありません。
 「降りま~す!」と声を上げて停めてもらうシステムに、「昔のバスみたい!」とカミサンもちょっと驚いていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 3, 2017 04:49:14 PM
[宮の森日記~日々の出来事~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: