【札幌の水彩色鉛筆画家】 ~イラストレーター鈴木周作~

PR

Profile

すずきしゅうさく

すずきしゅうさく

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 10, 2017
XML


 なかなか鋭い質問です。
 確かに、同じ絵を繰り返し描いて練習する人もいれば、色々な題材に挑戦して腕を磨いていく人もいます。
 で、どちらが良いか?と訊ねられたら、結局はその人次第…ということでしょうか?

 いずれにしてもたくさん描くこと。
 同じ絵であれ、違う絵であれ、大切なのは前に描いた時の反省点、あるいは上手くいった点をしっかり次の絵に活かすこと…とお答えしたのですが…。
 これでは回答になってないですね(笑)。

 実を言えば、私の指導はいつもこんな調子です。 
 もちろん、遠近法が逆になっているとか、明らかな誤りがあれば指摘しますが、それ以外はできるだけ複数の選択肢を示して生徒さん自身に決めて頂く。
 大体、絵なんて考え方も好みも人それぞれですから、講師の考え方で縛ってしまうのは却って良くないような気がします。
 「正解」は示さず、でも「放任」にならないようにきちんと一緒に考えてアドバイスはさせて頂く…。
 そんな感じを目標に、私も色々考えながら取り組んでいければと思っています。

【札幌の水彩色鉛筆画家】 ~イラストレーター鈴木周作~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 13, 2017 01:19:28 AM
[宮の森日記~日々の出来事~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: