【札幌の水彩色鉛筆画家】 ~イラストレーター鈴木周作~

PR

Profile

すずきしゅうさく

すずきしゅうさく

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Aug 2, 2018
XML


 途中までは函館便と同じ航路だったらしく、ちょうど函館空港の真上を横切って津軽海峡を越えていきました。


 そういえば三沢空港のレストランに入ったのは初めてです。
 「りんごカレー」を頂いていたら、いま降りたばかりの飛行機が丘珠に向けて出発していくのが見えました。


 「八戸三社大祭」にあわせて決めた今回の帰省。
 奉納行事の「加賀美流騎馬打毬」を見るのは、実はカミサンも初めてだといいます。
 馬に乗った武士が紅白に分かれて、毬杖(スティック)を使って毬を毬門(ゴール)に投げ込むという競技で、最初のうちは淡々と地味に動いている感もあったのですが、だんだん馬も興奮して動きが激しくなってきたり、両軍でさまざまな妨害や駆け引きがあったり、徐々に仕組みが分かってくるとなかなか面白いものでした。
 まるで「ポロ」みたい!…と思ったら、本当に起源は同じ古代ペルシャにまで行き着くみたいですね。


 久しぶりに訪れた八戸駅前には、懐かしい「緑の新幹線」が今も健在でした。


【札幌の水彩色鉛筆画家】 ~イラストレーター鈴木周作~
https://suzuki-syusaku.com





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 7, 2018 11:58:40 AM
[宮の森日記~日々の出来事~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: