Shiny Night

Shiny Night

2006.12.05
XML
カテゴリ: アニメ関連視聴記
今日は前々からずっと楽しみにしていた今敏監督の 『パプリカ』 を鑑賞してきました。

この感想を書く前に、今敏監督のこれまでの作品について少し書きます。
デビュー前から何かと縁があって、今敏さんの作品は監督デビュー作の 『PERFECT BLUE』 からずっと追いかけて観ております。






『千年女優』,『東京ゴッドファーザーズ』,TVシリーズ『妄想代理人』・・・と今までの作品です。

前に『千年女優』の感想を書いた 時にも書いたのですが、今監督の特徴は 『現実感』の中の『非現実感』の表現が巧みであること と、さらに それを見せるテンポの心地よさ だと思っています。
まあ『千年女優』に関してはあのラストが納得いかないのと、『妄想代理人』は後半スタミナ切れの感はありましたが・・・。(TVシリーズは長すぎた?)

さて今回の『パプリカ』は、筒井康隆の原作を今監督が熱望して制作した作品であったりします。


普段は精神医療の研究所に勤めるサイコセラピスト・敦子。
彼女は時として極秘の治療として対象者の夢に入り込み「夢探偵・パプリカ」に変身する能力をも持っている。
ある日研究所から未完成であるはずの夢に入り込む機器3台が盗まれた。
同時にその機器を使ったと思われる関係者の夢が侵入される事件が発生。彼女は真犯人を突き止めるため、現実と夢をまたいだ捜索を始める・・・。

監督得意の「夢」と「現実」が混信する世界が見事に表現されているお話です。

またこのせめぎ合いがパプリカのコスプレとともに乗るテンポが良くて、観ている方もグイグイ作品に引き込まれて行くはずです。
深く考えず、このテンポを楽しむのが、1番いい見方かもしれません。
散りばめられている小ネタがさらに面白かったり・・・。
監督の今までの作品のいい部分のエッセンスをうまくまとめて、それらを
絶妙なスパイスに仕立てて 作品を仕上げているように感じました。

ちなみに二面性の性格を持つ主人公・敦子の声を林原めぐみ。
脇を固めるのが俳優の江守徹を含めて、堀勝之祐,古谷徹,大塚明夫,山寺宏一・・・ これでもかというくらいに玄人好みの声優陣です。
原作者&監督のコンビは反則で笑ったけど。(しかしオイシイ役)

さらに音楽は『千年女優』,『妄想代理人』と 今監督作品にはおなじみの平沢進節。
今回もまたカッコいいです。サントラ買いたいです。

<自己評点=9.5+(絶妙なテンポと小ネタに2.0)=11.5 (10点満点+α)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.25 00:45:03
コメント(0) | コメントを書く
[アニメ関連視聴記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: