スイス生活

スイス生活

2020.08.26
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: スイス事情
​​​​​​​​ Medicine, Mask, Coronavirus, Doctor, Hospital, Virus


スイス在住の皆様、聞きましたか?(*_*;

ついにチューリッヒでも お店でのマスク着用が義務 となりました…

こんなに暑いというのに…。( ;∀;)





お店によっては日本と違ってクーラーも無かったりするんですよ。

例えば、ホームセンターなどは外も中も無いようなものなので

そんな中でマスクをしながら働かないといけないとなると

従業員にとってはかなりの負担になります。



元々、マスクに慣れていないスイス人にとって


お店では必ずマスク着用となるとかなりのストレスになりそう。( ;∀;)

そして、日本のマスクのように肌へのやさしさや


長時間着用したときに耳が痛くならない工夫なんてものはされてないので

ずっと付けていると、日本の肌に優しいタイプのマスクが恋しくなります。





日本ではほぼ100%のマスク着用率で

外で働いている方までマスクをしながら作業していると聞きました。

日本なんて35度を超える暑さですから、熱中症の方が心配です。





ロックダウン後、

新規感染者数も順調に減って周辺国との行き来も自由になりましたが

ソーシャルディスタンスを守らない人もかなり増えました。


ホリデーシーズンに突入。

感染者数は徐々にまた増えてきているなぁ。という印象でしたが

2月からコロナの話を聞かない日はないぐらい耳に入ってくるので

もう数字にも慣れてしまって危機感も薄れていった人が多いと思います。



感染者数が増え始めてすぐに公共の乗り物でのマスク着用が義務化され

電車だけでなく、ロープウェイもすべて着用義務が課されました。

先週、バーゼル市などがお店でのマスク着用を義務化して

それで昨日、チューリッヒ州も同様の措置をとったみたいです。




​​マスクの価格に関してですが

マスクは未だに1枚100円ぐらいの物は見かけますが(薬局など)

買う場所・種類によってはかなり値下げされています。

ピーク時は50枚入りが5500円ぐらいに値上げしていましたが

50枚入りで3000円のもありました (';')

布マスクは3300円ぐらいするのを見かけたのでちょっと高めです。


駅チカの薬局では1枚単位でも購入できましたし、

忘れて慌てて買いに来ている人も見かけました。( ..)



この先もいつどこの地区がマスク着用義務になるかは分からないので


忘れないように鞄に1つは必ず持ち歩いていたほうがよさそうですね。

ではまた( ^^) 

​​​​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.26 11:50:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

にほんブログ村 海外生活ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ





バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

プロフィール

japanisch_Heidi

japanisch_Heidi


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: