全671件 (671件中 1-50件目)
朝、仕事に向かうべく電車に乗ったけれども、電車内でお客様からのキャンセル依頼が夜中のうちに入っていたと会社から連絡が入り帰宅。このお客様はこういうことが今回で二回目。だからきょうもそういういことになるかもと想定内であったため、やっぱりねと(笑)ただ、最寄駅手前で途中下車してちょっとコーヒーブレイクしている間に、なんと人身事故で電車が全線ストップというトラブルに遭遇してしまいました。しかたない、家まで歩けぬ距離ではないから歩くかあ。二駅の距離だけど。と、歩いて先ほど帰宅したところです。駅で友達に電車が止まっているってメールしたら、ウォーキングのチャンスだねって(笑)そうなんですよね、寒くもなく暑くもなく歩くにはちょうどいいお天気でした。途中での買い物荷物が少し重たかったけど、気持ちのいいウォーキングタイムでした
2020年11月30日
コメント(1)
少し前に部屋を片付けてから、新し掃除機を買ったりもして、キレイを保っています。今日ははたきを買いました。埃取りのモフモフは(笑)どうもうまくきれいにならない気がするし、汚れたモフモフを洗うのもおっくうだし。はたきはパンパン!と軽快にはたく時の心地よさがあって、昔ながらの掃除をしている実感が部屋を片付けてから部屋が広くなったし、心地いいのだけれど難点が一つ。片付けたものをどこにしまい込んだのかがわからなくて、探しまくることしばしば。先ほども久しぶりに花を生けようと買って来たものの、剣山をどこにしまい込んだのやらと探す羽目になってしまい、無駄に時間が過ぎてしまいました。年を取ったら忘れやすい…ほんとそうです。自分が何をしようと思っていたのかもよく忘れます(笑)
2020年11月18日
コメント(0)
自分の部屋の汚さにほとほと嫌になって、よしっと大きく決心して日曜日から片づけ始めました。二日でほぼ片付いたけれど、あと少しが仕事の都合で止まったまま、時間ができても手を出せずにいます。もう、やる気は失せてきているから(笑)これまでにも断捨離だといって、片づけてきたこともあるけれど、本来片づけが好きではないのでしょうね、続かず成長せず(笑)物を少なく、すっきりと掃除しやすい状態で暮らしたいと思うけれど、そうできないのは様々なしがらみを捨てきれないからでしょうか。断捨離、いいんですけどねえ。それをやり続ける人ってすごいなあって思います。たいていの人はその時だけで続かないのではないのかなあ。昔、友達が片づけに関して一度にやろうと思ったらだめなんだよ、一日にひとつ何かいらないものをゴミ袋に入れる。これを一か月続けたら結構捨てるものが袋いっぱいになるから、それをゴミに出す。こんなふうに続けていくんだよ。絶対にいっぺんにやろうとしたらだめだよ。一日一個でいいんだから。なんて教えてくれたことがありました。それさえも続けられてないでも、とりあえず今年の暮れの大掃除に自分の部屋は簡単にすますことができるからOKかな
2020年11月05日
コメント(0)
久しぶりのブログ投稿。気が付いたら春から秋に飛んでいた(笑)梅雨はいつも土砂降り。夏は猛暑でへとへと。そしてずっとコロナコロナ…(笑)そういえばブログ再開したのだと思い出したのが最近のことで、いつからご無沙汰だったのかもわからなくなっていました。日記はやっぱり続かないものだわと実感。今年の秋はとんとんとなんかスムーズに涼しく心地よい季節に移り変わったといった感じで、残暑を覚悟していたのが、あれっ?いいの?といった具合になってしまったけど、うれしい予想外れです。きょうは仕事がキャンセルになり、天気がいいので出かけたいところだけど午後から歯医者の予約が入っていて、どうしようかと悩みどこと。で、今はごろごろしています。ここのところそれまでの毎日の疲労感のきつさがないので、エイッと出かけられそう。短い時間でも外へ行ってこようかな。昨日は秋晴れをよそに仕事だったから(笑)
2020年10月26日
コメント(0)
久々の更新です。今年は春の訪れも早く、あちこちで様々な春の顔を見せてくれているのに、そんな春の顔が見えていても心に響きません。新型コロナウイルスの影響が大きく世間を不安にさせているので、そんな方にばかり気を取られて、例年ならばほんの小さな春の兆しを見つけてはわくわくしたり、微笑んだりしていたのにと改めて思う今日この頃です。マスク、ありません。手に入りません。今朝もマスク流浪をして、手に入らず疲れて帰って横になっていた次第です(笑)マスクが無ければ仕事ができないため、マスクは必需品。しかし仕事に出ているため平日はマスクを買いには行けません。昨日も雨の降る中、傘をさして並んで待ちましたが大人用のものは手に届かず、学童用のものが残っていたので孫にととりあえずひとつ(一人ひとつまでなので)ゲットしたはいいのですが、次々並んで手渡される状態の中、値段を確認していませんでした。清算の時にびっくり、三枚入りで1000円近い値段!確かに高性能と書いてあるけど、これって白血病とかの重い病気を患っている人用なんじゃないの?とさえ思ってしまいました。こんな時に何もこんな高い商品を出さなくても…。それでも無いからみんな順番に受け取っていましたけど。マスクのネット販売禁止が出される以前に、ネットでマスクを注文はしたのですが、送られてくるのがいつになるかわからない状態です(笑)今月末くらいの模様。とりあえず今は手作りガーゼマスクで凌いでいますが、それもだんだんくたびれてきているので、なんとかマスクをゲットしたいものですが、マスクを求めてさまよう流浪者の一人です(笑)まったく知らない者同士でも、ドラックストアの前で「あそこの店では本日のマスク入荷はありませんって書いてありましたよ」などと情報交換したりしてため息を一緒について、まったくマスク流浪者仲間ですな(笑)
2020年03月15日
コメント(0)
「雑味」という言葉が出てくる話を聞きました。それ一色、ストレートなのもより、いろいろ混ざり合っていたほうがいいのだという話です。それは林業に関する話でしたが、一種類の木をたくさん植えるより、いろいろな種類の木があるほうが土もいいものができるし、自然環境においても良いのだというような話でした。その「雑味」がいいというのは、味においてはもちろんのこと、他のことに関しても同じようなことが言えるということですね。つまり相乗効果なのだと思います。料理でいえば、つい先日「時間が無い時には、お肉と魚を一つの鍋で炊いてもいいんです。味が混ざり合って、結構おいしくなるんですよ」という話を聞きました。時短の作り置きおかずを作る時の話です。また今日テレビ番組の中で、カツオや昆布などのだし汁で洋風の味付け料理をすると美味しいということも知りました。イタリアンやフレンチに出しの味を加えるというのです。いろいろ混ざると味に深みが出て美味しくなるというわけですね。人においても、雑味のある人のほうが俺は好きだなあ、などと話している人もありました。こんなふうに、たまたま立て続けに「雑味」を良しとする話をいくつか知ることになり、今私はその勉強をさせてもらっているのだということを気づかされました。そうか、雑味かあ。雑味を楽しみたいと思いました。
2020年01月26日
コメント(0)
令和2年が明け半月あまり。その間、私にとってはいろいろなことがあって、いろいろな感情がうごめいて、なんというか「濃い」半月であったと言えるでしょう(笑)1月、まだあと2週間もあるの?そんな感じです(笑)一番よく考えたのは、人が老いるということ。自分も含め、人が老いていくことについていろいろ考えさせられました。人が老いていくことの、不安、抵抗、悲しみ、苛立ち、諦め、そして覚悟。人が老いていくことを自然のこととし、あるがままを素直に受け止めていくことができたら、楽に生きていかれるでしょうに、なかなかそうはいかないところが人の性でもありますね。人の心は顔に出るもの。どんな顔をして生きて行くのか、どんな顔をして生きて行きたいのか。穏やかに微笑んで生きて行きたいものです。そういえば、最近、心はお腹にあると聞きました。「おしゃべりな腸」という本の紹介の中で知ったのですが感情は脳が作るのではなくお腹が作るのだと。つまり腸の状態の良し悪しが脳に伝わり、その人の気分を生み出しているようなのです。日本人はそのことを感覚的にわかっていて、「はらわたが煮えくり返る」「肝を据える」「腹の虫がおさまらない」などの言葉ができたのだろうと武田鉄矢さんが話していました。ということは、お腹の調子が良ければ気持ちも元気でいられるということですね。確かに内蔵が元気な人は長生きしますよね。感情から引き起こされるアレルギー症状などは、腸を元気にしたら改善されるようです。老いもあわせて、人の体の働きって興味深いものだと思いました。おしゃべりな腸 [ ジュリア・エンダース ]
2020年01月20日
コメント(0)
正月2日、きょうは実家に帰って、1年ぶりに母に会ってきました。母は2年半前に風呂場で転んで大腿骨を骨折してから、ころがるように身体がいうことをきかなくなり、まだ寝た切りではないのですが、いつ寝たきりになってもおかしくない状態まで進んでいます。義姉が毎日スパルタ介護をしてくれています。なんでもこちらで手助けしてやってしまうと、何もできなくなるからと、できるだけなんでも自分でするようしむけています。時には喧嘩にもなるそうです(笑)でも喧嘩するほどの元気はもう母にはありません。1年前から母には表情が無くなっていることに気が付きました。写真を撮っても笑っていません。ぼそぼそっと小さな声を出すだけです。昔、亡くなった父が教えてくれたことがあります。「親というものはな、人が老いるということがどういうことかを教えてくれるものなんだ」母はまさに今それを教えてくれています。毎年、実家に帰るたびに老いてゆく両親を見ると切なさを感じたものでした。毎日見ていたらそれほど感じはしないでしょうが、半年ぶりに見る姿は驚くほど老けてゆくのです。そんな母の介護をする義姉も大変です。仕事をしつつの介護ですからなおさらです。ストレスもかなり溜まってきていることでしょう。きょうはそんな思いをいろいろ聞くつもりで出かけました。言葉はきつくて乱暴でも、彼女は彼女なりに頑張って母を介護してくれているのがわかります。感謝です。私自身も還暦を迎え、自分がすこしずつ老いていってるのがわかります。悲しいけど、残念だけど、くやしいけど、人は老いてゆくのですね。そんな老いる自分と向き合いながら生きていかなければなりません。私は私の子供たちや孫たちに、人が老いるということがどういうことかを教えながら、これから生きていくのです。
2020年01月02日
コメント(0)
先日、主人が壬生菜を漬けものにしたら旨いと聞いたから、と大きな壬生菜の株を買ってきました。一株が丈も長いし、とにかく大きい(笑)漬けてみたらバケツいっぱいになってしまいました。それでも一日たてば水があがって、量はこれまた驚くほど少なくなってしまいましたけど(笑)昨日から漬け上がった壬生菜を細かくきざんでいただいています。やっぱり壬生菜は美味しい。ニンニクやトウガラシを入れたので、少しピリ辛加減がちょうどいい感じ。するときょうまた主人が、壬生菜の漬けものが旨かったからと、先日の倍量を買い込んできました。今度は一度には漬からない量です。ここのところ朝から夜遅くまで忙しくしている私ですが、たまたま今日は夕方には帰ることができ、一息つけると思っていたのも束の間でしたね。また大きな、大きすぎる壬生菜の株を洗って、どっさり漬けました。半分だけね(笑)残りは一日置いてからでないと無理。とりあえず、水出し、明日は本漬け。そして暮れには漬けあがった壬生菜を、子供や近所に配る感じですかね(笑)
2019年12月28日
コメント(0)
きょうは12月25日。世間はクリスマスですが、私にはクリスマスはありません。子供が小さい時に、鶏の丸焼きを作ったり、ケーキを用意したりとクリスマスらしく頑張りましたが、子供も巣立った今では、クリスマスなどどうでもいいというか、クリスマスだからと楽しむ暇などもう何年もありません。というか、あった記憶の方が少ないです。親からクリスマスプレゼントをもらった記憶もないしね。クラスでプレゼント交換とかした記憶はありますが(笑)今ではクリスマスといえば、六人の孫たちに渡すクリスマスプレゼントの用意で大変な思いをしてるくらい。そして最近本稼働しはじめた、新しい仕事と本業とで一日仕事に追われる日々を過ごしている。クリスマスどころではない(笑)
2019年12月25日
コメント(0)
我が家の玄関先、門の横にあまり大きくはない山茶花の木があって、毎年たくさんの花を咲かせてくれます。今年も先月から咲き始め、早いものがぽろぽろと散り始めています。山茶花の花というのは椿の花とは違い、花の終わりには花びらが散るものですから、花びらが落ち出したら毎日のようにその場を掃除しなければなりません。山茶花の木が門の横にあるのでなおさらです。花の盛りを過ぎた頃になれば、日に何度となく掃かないとならなくなったりして(笑)大雑把のO型の私は面倒くさがり屋でもあるので、時々箒で山茶花の木をバンバン叩いて、今にも散りそうになっている花びらをできるだけ先に落として、掃き取るということをよくやっていました。「落ちるならさっさと落ちてよ」みたいな感じで。ところが今朝そんな庭掃除をしているときに、ふとこんな風に思ったのです。人には人の散り際というものがある。花には花の散り際というものがある。山茶花にも山茶花の散り際というものがあって、山茶花は自分はいつ散ろうかと考えているのかもしれないな。花を美しく咲かせ、花の盛りを過ぎその花の美しさが衰えるぎりぎりのところで散って行く山茶花。散るのは風の影響などを受けることもあるだろうけど、それも自然の中の出来事で、人が自分勝手に「早く落ちてしまいなさいよ」とバンバンしたりしてはいけないのではないのかと。そういう行為はまさしく自分の都合で、山茶花の意に反することなのではないだろうかと。山茶花のしてみれば、きょう散ろうか明日散ろうか、もう少し昼のあたたかな陽ざしをあびてから散ろうかなどと、自分の散り際を考えて生きているのかもしれないなあと、ふと思ったのですね。なんか仏の教えみたいな考えですが(笑)でもそんな風にふと気づかせてくれたのは、私の中のもう一人の私「ゆい」なのかな、と思ってみているのですよ。何かの気づきとかひらめきというものは、そういったものが教えてくれるというか導いてくれるものらしいので(笑)ゆい、ありがとうね。今年は無理に落とさずに、自然にまかせたまま、自然の働きに素直にしたがってみるね。
2019年12月13日
コメント(0)
先月から今月初めにかけてシュトレンを作りました。強力粉1㎏ずつこねて、計4回焼き上げ。シュトレンを作ったのは去年が初めてで、去年は仕上げにまぶす粉砂糖が時間が経つと溶けてべったりしてしまいました。何度も粉砂糖を買い足してはまぶしてみるけど、時間が経つと市販のシュトレンのように真っ白には仕上がらない。溶けない粉砂糖なるものを買ってみたけどだめで、どうしたもんかと思っていました。ま、それでもお客様は買ってくださったけどね。クリスマス前によく行くカフェで、パン作りの先生からいただいたというシュトレンを食べてみない?と開封して最初の一切れを出してくださいました。「彼女(パン作りの先生)はお金持ちで、材料費に全然いとめをつけない人だから、具もたくさん入ってすごくリッチ。溶かしバターの中にどっぷり漬け込んでいるから美味しいと思うよ」とカフェのママ。なるほど小さいけれどぎっしりな切り口のシュトレン。一年も前のことだから味は忘れてしまったけれど、「あっ」と思ったのは周りにまぶされた粉砂糖の厚み。数ミリもの厚さの粉砂糖で覆われたシュトレンだったのです。なるほど、ここまでまぶさなければいけなかったのか…。袋に粉砂糖入れて、その中にシュトレンを入れてふるうだけではだめだったのね。というわけで、その記憶のもとに今年のシュトレンは粉砂糖を「まぶす」のではなく「包み込む」ようにたっぷり押さえながらつけて仕上げてみました。十分使っても大丈夫なように、粉砂糖3㎏入りのを取り寄せました(笑)ところがそれだけしても、最初に作ったシュトレンは翌日、更に翌々日には水分が出てべったり状態。三度まぶしなおしました。でも後で作った小さ目のものはなんとか一度のコーティングで白さを保っています。やれやれ。後でいろいろ考え、またほかの人の作り方を見たりしてわかったことは、まずしっとりしてしまっても大丈夫といういこと。旨味がしみ込んで美味しくなっているってことだよ、だそうです。そして、ほとんどの画像では、仕上げに粉砂糖を全体に上からまぶして「はい、出来上がり」という状態の画像であったこと。それなら私も同じ状態の仕上がりだよね(笑)さらに最近知ったことは、ドライフルーツは洋酒に漬け込まないでそのまま使っている人が多く、洋酒に漬け込んだ場合はしっかりとペーパーなどで水分を拭き取ってから使うということ。あー、それだ!私の失敗は。「洋酒に漬け込んだドライフルーツの水分で固い生地が柔らかくなってあつかいやすくなります」という記事によって、それでいいのだと、ザルに入れた漬け込みフルーツを上からぎゅっと押して、水分を切っただけの状態で使ったのがいけなかったのだと気が付きました。確かに後で作ったシュトレンでは結構汁気を絞って入れたわ(笑)まだ自分では味見をしていない今年のシュトレン、どんなふうに熟成されるのか楽しみです。早々と召し上がった方からは「甘くて美味しかったよ」と言ってもらえました。職場用と自宅用と大きいのを2本買って行かれた方は、「これで素敵なクリスマスを迎えることができます」と言葉を残して帰られました。ネットの情報では、どうやらシュトレンは数年前から日本でもかなり人気というかブームになっているとか。個人店で何百本も売り上げているとか。でも私の周りではそんな様子はなく、探さなければシュトレンを置いている店などありません。だから私のシュトレン、売れて欲しいなあ(笑)大好きだけど、高くてなかなか手が出せなかったあこがれのシュトレン。あ、自分で作れるんだと知った時の喜びとドキドキ。初めて作った時の嬉しさと、思った以上に大変な作業であることを知った一年前。そういえば去年、結局自分が食べたのはほんのわずかだったような…(笑)今年も絶対シュトレンを作るぞ!と決め、夏の終わりからずっとブランデーケーキと共にいろいろなレシピを見比べて研究?(笑)してきたあこがれのシュトレンです。そんなことあれこれ考えて過ごす日々は楽しいですね。私はやっぱり料理が好きなんだなあって思います。
2019年12月12日
コメント(0)
昨夜遅くに孫が来ました。孫は中学三年、受験生。時々私のところへ来て勉強をします。でも最近は勉強よりストレス発散、愚痴こぼしが多いかなあ。孫は現在学校へは行っていません。いわゆる不登校というもの。いろいろな事情があって学校へは行けないのです。勉強大好き、学校大好き、外で遊ぶこと大好きな子なのに。絶対高校へは行きたくて、だから学校で勉強することができない状態が結構なストレスになっています。中学校教育をまともに受けてこなかったのに、独学でここまでこれたのは彼女の勉学に対する思いが強かったからにほかなりません。といってもその成績は最低ラインなのですが(笑)私が孫の勉強相手を始めたのがちょうど一年ほど前。しかし、この歳になって中学生の勉強はわかりそうでわからない。思い出すのに時間がかかるし、同じことを何度も行ったり来たりしないと頭の中が次に進まないという老化現象を強く感じている次第(笑)最初は中一の英語から取り掛かったのですが、英語がほとんどわかっていなかった孫に今では教えられているような状態です。そんな孫の中三の一学期の成績はなんとオール1!テストをまともに受けられなかったため、成績をつけてもらえなかったようです。でも二学期は頑張ってテストを受けることができたので、少しは成績がもらえるかな。なんとしてでも公立高校に入りたいと頑張っているのだから。孫の将来の夢、勉強の目的はなんと弁護士になること。国語、全然ダメなのにね。孫はどちらかというと理数系。弁護士がだめなら医者を目指すという、なんと大きな夢(笑)医学にも興味が大いにあるのです。筋肉のしくみとかの本も読んでいました。今はまともに勉強を教えてもらえない環境にあるから、こんなことは笑い話と言われるかもしれませんが、高校生になったらきっちり教えてもらえる、ちゃんと法学部の大学へ進めるように指導してもらえると信じているのです。孫のように明確な理由をもって目標を掲げている人は、現在がその目標にまったく及ばない状況であったとしても、いつかきっとその目標を達成できるのではないかと思うのです。弁護士は本業で。その他に本を出すこと。自分のような不登校な子の支えとなるような本を書いて出したいのだと昨夜話して聞かせてくれました。そのために今まで自分が受けた理不尽な仕打ちや思いなど、ちゃんと日記にして書き残しているのだと。そして、不登校でも大丈夫、不登校でもちゃんと勉強できる場所があるのだよと、不登校の子でも通える学校を作りたい。それ、副業ね(笑)やりたいこと、いっぱいあるから、と。そんなことを語る孫の将来ってどんななのだろう。もちろん世の中甘くないから、彼女の思うようには簡単には進まないと思うけど、いろいろな世間の荒波に負けずに頑張って欲しい、と応援している私です。自分が歩いて来れなかった道を、孫に託しているのかもしれませんが(笑)
2019年12月10日
コメント(0)
この秋で60歳になりました。60歳になる少し前あたりから、しばらく休んでいたブログをまた始めてみようかなと思っていました。何気ない日々の思いを、日記として綴っていく。自分の中のもう一人の自分?「ゆい」に語り掛けるように。今年の初め頃に、たまたま本屋で見つけた龍神様に関した本の中で「誰にでも龍神様はついているんですよ。龍神様に名前を付けるといいですよ。」みたいなことが書いてあって、何気に自分が龍神様に名前を付けるとしたら何にするかなあ?と考え出したら、いきなり(笑)「ゆいだよ」って頭の中で聞こえたんですね。それは私がその名前がいいと思ったのではなく、勝手にその名前が出てきたって感じ。そうなのか、「ゆい」っていうんだ、私の龍神様は(笑)でも、ゆいってどんな漢字を書くんだろう?それがぜんぜんわからなくて、「唯」のような気もするし「結」のような気もするしで決まらないまま。どっちでもいいや、とにかく「ゆい」なんだ。そんなふうにして「ゆい」に気が付いた私ですが、それが龍神様?とはなんとなく思えなくて。もともと私の友達に龍が大好きな人がいて、それでたまたま本屋で龍神様の本を目にしたので手に取っただけのことで、私が龍を好きなわけでわなく、ゆいが龍神様かといえば、なんか違う気がするのですね。じゃあゆいって何者?と考えたとき、それはある人は守護霊と呼び、ある人はも一人の自分とか本当の自分とかいい、またある人は一人一人に宿る神様だといったりする部類の、目には見えないけれどいるような気のする者なんだろうと思うのですよ。まあ、とにかくそんなゆいとの対話も交えた日々の徒然をブログに残していこうかなと思います。だって、最近のお年寄りってすごいもん。自分も初老と言われる年齢になって、70代80代の年齢の人たちがすごく頑張っている様子などをいろいろなメディアで知る度に、驚きと自分もそんなふうに生きていかれるだろうかという臆する気持ちとが交差して、私も頑張らなくては!と思うのです。今まで、心の中だけで呟いていた思いを、ゆっくり思いをためて文字にしていけば、振り返るなんてことはめったにしないけど、自分の思いに厚みが出て、もっといい考えや方向性みたいなものが見えてくるかもしれないし。日記はいつも長続きはしなかったけれど、毎日なんて決めず思いついたときの気まぐれ日記ということで(笑)と、なんやかんやで、こんな文章を綴るだけで1時間もかけてしまった。私は文章を書くのに結構時間をかけてしまうほうなので、もっとさらりと書き終えるくふうも必要かな。再々出発のブログのはじまりってとこですね、よろしくです。
2019年12月09日
コメント(0)
琥珀糖の空のカケラの夜空を作り直そうと、コーヒーを止めてリキュールを使ってみました。その前にグレープジュースを使ったらいい色が出るんじゃないかと思い、少し入れてみたら違う感じ。コーヒーリキュールを入れ掛けてやっぱりこれも違う。結局ブルーとカシスを入れてみたけど、煮詰め過ぎたのか、グレープが禍したのか固まりません。火を入れ直したのですが、それがかなり禍したみたいで、なんと水飴状態に仕上がりました。瓶に入れるとハーバリウムに似た感じ。この水飴かなり伸びます。きれいなんで何かに使えないかな。
2018年05月05日
コメント(0)
先週から母の日ギフトを出しはじめました。ハーバリウムとお菓子の詰め合わせボックスです?もちろん単品販売もしております。ハーバリウムはやはり華やかできれいですね。ランチのあと、きれいやから母の日にこれ買って、と娘さんにおっしゃるお母様もいらっしゃいました(^O^)
2018年04月24日
コメント(0)
ケーキ材料にドライイチゴを作ってみようと、作り方をネット検索してみたら案外簡単。つまりは水分を飛ばすだけ。本来は天日干しが一番なのでしょうが、黄砂が舞う今の時期では天日干しは考えられません。レンジで何回もチンして作る方法を試してみました。ところがキッチンペーパーで水分をすいとりながら作るこの方法は、美味しいイチゴの成分をも吸いとっているんじゃないかと気がつき、オーブンで乾かす方法に途中変更しました。時間はやはりかかるでしょうけど。
2018年04月16日
コメント(0)
いろいろ忙しくて、予定より遅れましたが、なんとか店長課題のクッキーを店頭に並べることができました。お客様の試食でもまずまずの反応。かわいいとおっしゃる方もあり、売れますようにと期待をかけます。母の日に向けてプレゼントボックスも進めるつもりです。
2018年04月13日
コメント(0)
昨日なんとか店長にこれで行こうとオッケーが出たので、きょうからはそれらのレシピをもとにクッキーを焼いて行きます。サクサクに仕上げるにはコツがいるようで、紫芋では難しいですががんばります
2018年04月04日
コメント(0)
先週、店長よりクッキーを見直すように言われました。これでは家庭のクッキーだと(+_+)自分が美味しいと思い、友達からも美味しいから店で売れば、と勧められて始めたクッキー販売。しかしなかなか売れない。一時的に売れることもあるけど、それは稀。自分には今一つセンスが足りないので、なかなかわっ、素敵!と思える仕様にできないのです。現在いろいろ勉強中。ぐっとセンスアップしたクッキー及びラッピングを目指します。
2018年04月02日
コメント(0)
まるで星の花のような、多肉植物のかわいい花が今花盛りです。桜はもうちりはじめているけど、こちらは長く楽しめそう。今夜は結婚披露宴二次会のご予約があり、まずはウェディングケーキの仕上げから始めます。きょうも一日良い天気です。
2018年03月31日
コメント(0)
当店大人気の濃厚生チョコケーキを、バレンタイン前にお持ち帰りできるようにしてみました。ひとつ300円はサービス価格。たくさんの方に召し上がっていただけたら嬉しいです。
2018年02月10日
コメント(0)
この冬は早くから寒くて、今年に入ってからどんどん冷え込んでいますね。最近では大阪でも氷点下。見もちぢむ寒さ続きの中で、ふと見ると玄関の葉牡丹が少しずつ大きく育って、元気に輝いていました。思わずスゴイね~、頑張ってるなあ!!と声を掛けてしまいました。
2018年01月31日
コメント(0)
きょうも寒くて、TSUTAYAでゆっくり本を見ていたらよい本に出会ったので、購入しちゃいました。ハッピーにしてくれる名言集、ひすいこたろうという人の書いた本です。あー、いいなあって思った言葉を絵手紙のように描いてみたくなりました。きょうの作品です。何枚も描いて店に置いてみようかなと。
2018年01月28日
コメント(0)
お客様から娘さんの成人祝いのケーキを作って欲しいと頼まれました。私はパティシエではないし、センスも無いので、垢抜けしない素人の手作りケーキになりますが、とそれでも自分なりに考えて作った作品がこのケーキ。イチゴが大好きなのでイチゴをたくさん使って、というご要望にお応えして、イチゴ2パック用意しました。ケーキ、すごく良かったというメールが店長の元に届いたようで、ほっと一安心。喜んでいただけて良かった。
2018年01月06日
コメント(0)
店のお客様でフラワーアレンジメント作家の方が、クリスマスに向けてフレッシュリースを作って来られました。当店で販売させていだきます。ひとつ2500円~5000円とサイズもデザインもいろいろで、オーダーメイドもしてくれます。フレッシュな素材を使っていますので、ドライフラワーになるまで長く香りも楽しめます。
2017年12月08日
コメント(0)
今週末は地域の商店街活性のための催しがあります。参加店舗は飲食店では700円のチケットでドリンクと一品料理を提供するようで、うちはミートローフとドリンクはビール、ワイン、ハイボール、ソフトドリンクの中からお好きなものを選んでいただくことにしています。ミートローフの仕込みのために、きょうはランチ営業が片付いた後玉ねぎのみじん切りを一時間かけてやりました。肩や腕、手首にかなり来ました。明日は筋肉痛かな。
2017年11月01日
コメント(0)
今週のスープは里芋のポタージュ。玉ねぎをよく炒めて、茹でた里芋とコンソメで少し炊いてからブレンダーでペースト状に。牛乳でのばし、味を見ながら生クリームや時には少しの砂糖、塩コショウで味を整えます。どのスープも一緒ですね。ただ私はこれに少しピーナッツバターを加えて仕上げています。なんとなくその方が美味しいかなと思い、最初に里芋のポタージュを作ったときからそうしています。お客さまにも好評ですよ。
2017年10月11日
コメント(0)
ランチのデザートの一品として、ミニケーキパフェを出すことにしました。200円です。中のケーキはパウンドケーキの角切りが入っています。
2017年10月05日
コメント(0)
琥珀糖、簡単だと思いましたが失敗を重ねました。酸味を入れるとダメらしいです。空のカケラ、ネーミングが気に入って自己満足。何故か夕空ばかり売れますが(^_^;)
2017年09月20日
コメント(0)
いろいろな味で琥珀糖を作ってみました。乾燥させて仕上がるのが楽しみです。きょうのランチのお客さまにコーヒーと一緒に先に作った琥珀糖を少し添えてお出ししてみました。ブルーのは大分表面がカリッとしてきました(^O^)
2017年09月01日
コメント(0)
写真を撮ったつもりが撮れてなくて、夜帰ってブログを確認してびっくり(^_^;)失礼しました
2017年08月30日
コメント(0)
涼やかな色で琥珀糖を作ってみました。これから4日ほど陰干ししたら表面が乾いて、白っぽくシャリッとした感じになると思います。でもこのままのほうがガラス細工か宝石のようで、すごくきれいですよね。
2017年08月29日
コメント(0)
Amazonの配信ビデオでパンとスープとネコ日和というテレビドラマを観ていたら、そこに登場するタロウというネコが窓から外を覗いている様子が可愛らしくて思わず筆を取って描いてしまいました。
2017年08月03日
コメント(0)
本日のご予約でお誕生日の方があり、その方にサプライズでケーキをお出しすることになりました。ランチの後のデザートで、人数も6~7名ということもあり、あまり大きくないフルーツのバターケーキをご用意したした。パイナップルと黒いちじくのケーキです。夕べ店長がチョコペンでお祝いメッセージをお皿に書いておいてくれました。ご本人も涙が出そうと喜んで下さり、ケーキも全て完食(^O^)良いバースデーになったようで良かったです。
2017年07月25日
コメント(0)
イタリアンの店ですけど、こんなものも出しています。胡瓜を塩漬けした後に、酒粕と砂糖で漬けたお漬物です。時には佃煮なんかも置いたりしています。店長は今年もらっきょうを漬けました(^O^)
2017年07月15日
コメント(0)
茄子を調理しようと出してみたらえっ!というような立派な鼻があったので、ちょっと遊んでみました(^o^)
2017年07月01日
コメント(0)
イタリアンの店ですが、ちょっとした手作りお菓子も置いています。卵、乳製品を使わないさくさくクッキーやパウンドケーキなどの焼き菓子です。おうちの方へのお土産や、ちょっとしたプレゼントなどにもご利用下さい。もちろん常時手作りケーキも3、4種類ご用意していますので、店内でお召し上がりいただけます。近頃ではランチのお客さまより夜のお客さまの方が利用が多いのですが(^_^;)
2017年06月21日
コメント(0)
パプリカの皮って結構硬いですよね。皮のむき方はいろいろありますが、油で揚げてからむくのが一番むきやすいかなと思います。コンロで黒くなるまで焼いたり、熱湯にしばらく浸けたり、電子レンジでチンしてみたりといろいろやってみましたが、どれもなかなかきれいにむけませんでした。油で揚げる方法は割烹料理屋の大将に教えてもらいました。この方法が一番ストレスなくむけます。
2017年05月30日
コメント(0)
きょうの賄いパスタは具材豊富(^o^)土曜日なので残り物いろいろ入れたトマトソース仕立て。もちろん美味しい~♪
2017年05月20日
コメント(0)
これから暑くなるので、2年前のオープン時にやってみたいと思っていたスムージーを、初めて試作してみました。思い立ってしたことなので、とりあえず手元にある材料で作ってみたのですが、試食してくれた人には好評でした。マンゴーと苺とヨーグルトのスムージーです。これからいくつか試作して、三種類くらいメニューに出そうかなと思っています。結構自分が楽しんでいます(^o^)
2017年05月19日
コメント(0)
今週のパスタに和風パスタを入れてみました。アンチョビとしらすを炒めて白ネギを加えたソースベースを作り、パスタを盛り付ける直前にとろろをからめて、仕上げに青じそをトッピング。試食をすると味は(o^-')b !とろろはパスタの熱ですぐに火が通りもっちり状態になり、パスタにからみやすくなることがわかりました。しかし、とろろはパスタとからめて盛らずに、上からかけて食べるときに自分でからめたいかも、というお客様の声を聞き、バイトの人の賄いにその状態で食べてもらったら、見た目もつるっとのどごしよく食べられる感じでも、やはりやまかけにしたほうが良いみたい。というわけで明日からはやまかけとろろパスタでやってみます。
2017年05月09日
コメント(0)
最近気温が高くなり夏日が続くので、手作りお菓子にゼリーを作ってみました。最初は文旦のゼリー。果汁と果肉の二層にして作ってみたけど、果肉の方のゼリーが少し固めだったみたい。次に作ったのはミントティーゼリー。ベランダのミントが大きく育ち始めたので、摘んで香りのよい紅茶と合わせてミントティーゼリーにし、その上にレモンのクラッシュゼリーを乗せてみました。紅茶は妹が以前くれたシャンパン風味の紅茶。それが良かったのか、香りよく仕上がり、先日そのゼリーがすごく気になってて、とおっしゃりながら召し上がったお客様は「美味しい」「うん、これは美味しいわ」と三度も美味しいということばを連発。そうか、そんなに美味しかったんだ。よかった(^^)そして昨日作ったのは卵白にレモン果汁を混ぜて作ったレモンスノーとういうゼリー。上にカスタードソースを流して仕上げました。これは高校生の時の家庭科で教えてもらったゼリーです。何十年ぶりかで作りました。夕べ召し上がってくださったご夫婦も、「レモンスノー美味しかったです」と喜んでくださいました。ご主人が甘いものに目がないのだとか。よかった(^^)実はランチではなかなかデザートが出なくなりました。今はほとんどが夜のお客様が召し上がって下さっています。ランチライムだったら100円引きになるのですが…(^^;)ちょっと興味を引くような目新しいゼリーを考えましょね。
2017年05月06日
コメント(0)
文旦でゼリーを作ってみました。文旦だけでは酸味が足らず、スダチの果汁をくわえて調節しました。下の層は炭酸で割ったゼリー、上の層は文旦の果肉つまりさのうの部分を甘く炊いてクラッシュゼリーにしてたっぷりのせました。色にシードレスのブドウをのせたらかわいらしくなりました。味もやさしい味に仕上がっています。
2017年04月25日
コメント(0)
今週のパスタにさつま芋のクリームソースを使ったパスタがあります。これ、実は先日のランチで出していたさつま芋のポタージュの残りを、賄いごはんとしてパスタにからめて食べたのが美味しくて、今度これやってみよう!とおもいついたものです。上に香ばしく揚げたレンコンチップスと空豆を散らしてみました。レンコンチップスが効いて美味しいパスタに仕上がりました(^O^)
2017年04月17日
コメント(0)
きょうのランチのお客さま、開店前にご予約いただいてお孫さんと三名でご来店下さったご夫妻は、なんと奈良からわざわざお越し下さったとのことでした。「パスタが大好きで、広告に引き寄せられて来ました。いろいろなお店に行ったけどここのパスタは美味しかったわぁ。」と嬉しいお言葉。三人で三種類のパスタをご注文になり、わけあってお召し上がりでしたが、お孫さんもここのパスタが一番美味しかったと喜んで下さり、感謝感謝です。「娘がこの近くでね。またお母さんと来ようね。」とおっしゃってお帰りになりました。チラシご持参だったので自家製ブリュレをプレゼント。期限が5月末までだったので、チラシはそのままお持ち帰りになりました。また来てくださるおつもりなのでしょう。嬉しい限りです。今週のランチはお客さまが少なく、凹んでいましたが、最終日に嬉しいお客さまが来てくださり元気がでました(^O^)
2017年04月15日
コメント(0)
ここのところの雨続きで、店長がきょうに計画していた恒例の花見会も中止になりました。その代わりにと店長が桜の花を買い、昨夜店に生けました。花屋にお勤めの常連のお客さまにお願いしていた桜ですが、八重桜でした。大きな枝を抱えて電車で運んで下さり、大変だったと思いますが、こんなふうに桜の花が店にあるだけで華やぎましたね。ありがとうございました。
2017年04月09日
コメント(0)
娘のすすめでこんなクッキーを作ってみました。面倒くさいなあと思ったのですが、できてみると案外かわいい♪なんかやる気出てきました。名付けてわんぱくクッキー、一枚200円なり。
2017年04月07日
コメント(0)
イタリアンにはイタリアンパセリがつきもの。うちの店でもその消費量は多いのですが、ハーブって結構高いですよね。それで少しでも足しになるかと思い、自宅のベランダでイタリアンパセリを育ててみているのですが、家庭菜園はあまり得意ではないみたい。それでもイタリアンパセリってなかなか強い植物で、あまり肥料もやらないのに頑張って生き延びています。ここのところの陽気で急に延び始めました。がんばれイタパセ。頼むよ(^O^)
2017年04月04日
コメント(0)
きょうも急いで片付けをして店を出てから、鍵を鞄に入れようとして、ふと自分の荒れた手に目が止まりました。ガサガサでシワシワの指のしわの間には黒ずんだものが。よく考えると、金ダワシで鍋など洗ったせいだわと思い付きました。すぐに自家製ハンドクリームをぬりこみましが、バシバシ音がするほどの荒れよう。働けど働けど猶わがくらし楽にならざりじっと手を見る石川啄木だったでしょうか?確か中学の時に習いました。私はこの人生で何度この短歌を何度思い出したことでしょう。
2017年04月01日
コメント(0)
全671件 (671件中 1-50件目)