楽天的書斎人の生活

PR

Profile

書斎人ダビドフ

書斎人ダビドフ

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2004年07月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中沢新一『愛と経済のロゴス』
10000ヒットにあたりなにがふさわしいか考えたのだが、自分が今読んでいて、一番面白い本のことを正直に書くのがいいと思った。

資本主義経済、というのはとても合理的な仕組みだ。
お金(貨幣)がすべてのものと交換可能な仕組み、というのは便利だしすごいものだ。

でも、お金が全ての世の中はむなしさもともなう。
(たぶん21世紀の”セレブ”とか”勝ち組”とかいっている日本は限りなくそれに近い)
豊かで、にぎやかで、でもどこかむなしい。

それを抜け出すための思考実験がこの本だ。
「愛」と「経済」がともに生きていた太古の人類のことが思い出される。

そして未来において再び「愛」と「経済」が結合する可能性を展望するのだ。

私は、ホモ・エコノミカス(経済人)でもあるけど、「愛の人」(ホモ・アモールとでもいうのか?)でもありたい。
資本主義体制における労働が人間を疎外する~、という昔サヨクの演説も悪くはないけど、「愛と経済って結びつけるはずじゃない?」というモチーフにいろどられた中沢節の方が私にはこのましい。

ちょっとこの中沢理論を楽天広場に応用してみる。
楽天広場(アフィリエイト)というのは、「愛」と「経済」のきわどい境目にあるな、と思うときがある。
たとえば、自分の買いものをわざわざ私のサイトを経由して買ってくださる方がいる。
この場合、楽天ポイントが数十円分ついたりして、それはそれで経済的に「得した」気分になるけど、むしろ私にうれしい気持ちを分けてくれる相手の好意(これは広い意味での愛)の方が自分にとっては大事だったりもする。

そういう意味で、楽天広場は、愛と経済の関係の最前線にあるのかもしれない。

これからもどうぞよろしく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年07月21日 18時15分55秒 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん
旅程幻想 ganesiaさん
遠恋しながら読書の… isemariさん
テープ起こし(録音反… 麻nekoさん
やっぱり読書 おい… ばあチャルさん
ロンちゃんといっし… ロン5708さん
福袋 akiaki10104990さん
すえりんの「ながら… すえりん100daysさん
一日一問 英文ニュ… あだちけんじろうさん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: