楽天的書斎人の生活

PR

Profile

書斎人ダビドフ

書斎人ダビドフ

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2004年07月30日
XML
テーマ: 中国&台湾(3328)
カテゴリ: カテゴリ未分類
重慶でのアジアカップで中国人のサポーターのマナーがかなりよくないものであったと報道されている。

これは、中国青年報をソースとしているが、偏狭なナショナリズムにもとづく記事であるかのような印象を与える。

しかし、この中国青年報の記事を全翻訳している
南京ドンブリさんの日記 を一読いただきたい。
確かに前半では、日本で報道されたような趣旨と合致する文章もあるのだが、後半部分の論述は素晴らしい。
中国の利益というよりも、スポーツの普遍的なよさ、人類的な意義を主張し、今回の重慶での日本バッシングに反省を促している。

おそらく、これを書いた記者は、彼個人の様々な日本に対する感情を持ちつつも、最大限の「寛容さ」をもって日本人とそして中国人にメッセージを送ったのであろう。
日本で報道されているような、狭い一国利益主義を越えた視点がそこにはある。


私自身は、中国に対する戦後処理、補償交渉が失敗している以上、われわれはそのマイナスの感情は甘んじて受け入れなければならないと思う。
でも、それは人によって意見はことなるだろう。
しかし、意見は違っても「寛容さ」を持つことは普遍的に重要なことだ。

最近社会から「寛容さ」が失われている。
この間も、横浜で台湾系出身の医師による胎児の不法処理が報道されたが、それを理由に平然と台湾人差別発言をする若者がいた。
イキがって言っているだけだったが、もちろん厳しくしかった。
何かを差別することがカッコイイというのは、今のぬるい「やさしさ」に包まれた日本だけの現象ではなく、余裕のない社会に共通の病状でもある。
しかし、差別や排除は、新たな差別と排除にしかつながらない。
その悪循環を断ち切るための本当の強さこそが「寛容さ」なのである。

読者諸兄姉に敢えて問いかけておこう。
アジアカップでの中国人サポーターの態度について、腹立ちつつも、相手を口汚くののしらないだけの「寛容さ」を持っていますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年07月30日 22時55分31秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん
旅程幻想 ganesiaさん
遠恋しながら読書の… isemariさん
テープ起こし(録音反… 麻nekoさん
やっぱり読書 おい… ばあチャルさん
ロンちゃんといっし… ロン5708さん
福袋 akiaki10104990さん
すえりんの「ながら… すえりん100daysさん
一日一問 英文ニュ… あだちけんじろうさん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: