PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2012年07月31日
XML
カテゴリ: ふと見かけたもの
tonbo-anime.gif today diary


=  そらまちタウン4F から見る東京スカイツリー 

5/29 東京スカイツリーwebサイト
漸くとれた 7/29 11:00~11:30までの搭乗予約。

11時過ぎにスカイツリービル4F(入り口 フロア)
のチケットカウンタ脇に設置された予約客専用で
搭乗発券機で搭乗券を貰い天望デッキへ向かう。

搭乗までの待ち時間は数十分たらず・・・
(当日搭乗客は、長蛇の列…お気の毒)




=  天望デッキ(350m)からの眺め  =

4Fから350mの天展望デッキまで僅か50秒で到着した。

何かあっけない感じ。。。
これまで見上げてばかりのスカイツリー、
見下ろすとこんな感じ。

眼下の交差点、十間川、そして隅田川が
色々な形をしたビル・・・
プラモデルで作られたかの様に見えた。




=  天望回廊(445m)へと

更に100m高い 天望回廊フロア445m へ・・・
エレベーター天井が透けて見え
天に吸い込まれそうな気分・・・気持ちが悪くなる。

そして110m続くスロープ状の回廊を空の散歩して
一番高い 451.2m

高っ! 
 高っつ!!

100m昇るだけでビル街が小さく見える。
暑さのせいか水平線、地平線は霞んで見える。

東京湾~お台場~東京タワー~東京ドーム~新宿副都心~富士山

東側の方向にあたる我が家を探してみる。
残念ながら見つけることは出来なかったが、
それでも我が家のすぐ傍にある
パラポナ塔は見つけることが出来た。




=  窓ではないよ  床だよ  =

再び天望回廊から350mの展望デッキに戻り
東京タワーにもあった  ”ガラス底 ” 体験

大丈夫と言われても片足しか乗せれない。
(黒く映ってるのは靴)

ここまで恐怖感を体験すると笑うしかない…

大丈夫と解っていても
両足揃えてジャンプなどとんでもない
もう二度と乗らないな このガラス底には。。。


何か非常事態が起きた場合、
外階段で地上まで歩いて降りれるそうだ。

エレベーターだと50秒と速いが、
歩きだと40分もかかるとか。



地上に舞い戻ったその後の足取りは。。。
「そらまちタウン」で冷やかしショッピングと試食三昧~
結局、お土産は 何も買わなかったのでした。

その訳は今回は下見だけ・・・
次回はガッツリ買う予定とか・・・(恐

天回廊より女の方が恐いかもぐるぐる
今更ながら再確認した451.2mの世界だった。





当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月31日 23時13分36秒
コメント(6) | コメントを書く
[ふと見かけたもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: