2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
昨日から温泉に来ている。年末はいつもならサザンのコンサートに出かけているのだが、今年は残念ながら抽選にもれてしまった^^;仕方なく、年末から元日にかけては温泉に連泊することにした。温泉に浸かっては、ビールを飲むを繰り返しで、大変満足しているのだが、残念な事にさすがに温泉地だけあって、ネットの環境が整っていない^^;FOMAのデーター通信機能を使って、書き込みしているのだが、やはり不便だ。これからの時代、やはりネット対応していないと困るのではないか??ビジネスホテルに泊まる場合は、必ずLAN完備の所しか選ばないのだが、なかなか温泉の場合はそうはいかない。今後、その様な温泉が増えてくれる事を期待したい^^しかし、温泉はいいなぁ~
2005年12月31日
コメント(0)
今日大納会を迎えた。気が付けば一年が終了した。今年も去年に引き続いて、大勝(この様な表現が適切かどうか解らないが)した。なんと言っても、大勝の立役者はナブテスコと日本精鑞に尽きる^^この二銘柄の利益だけで1000万円を超えた^^ 本当に、ごちそう様でした^^トータルで今年の利益は約1700万円。来年の目標は2000万円を目指したいと思っている^^
2005年12月30日
コメント(0)
昨日とは対象的な動きとなって、本日の日経平均は大幅に上昇している。その上、新高値ときたもんだ^^どうも値動きが激しくなっている気がする。持ち株もまあまあの動きとなっているが、富士物流(9061)が大きく上昇している。チャート上で、一目均衡表の雲を上抜けしたので、期待はしていたのだが、上昇した理由が調べても全く解らない・・・気持ち的には、530円前後の水準はありえると思っているので、早速、このレベルで流してみようと思う。これで売れれば、お年玉となるなぁ^^今年も後すこしになってしまったなぁ・・・(感慨深げ)
2005年12月28日
コメント(0)
おお、さすがに調整したかと思ったら、激しく下落している;;順調だなんて思っていると、すぐにこうなる・・・だれだ、信用規制なんてしようと言ったヤツは。基本的には、この下落は大勢には影響しないと信じているのだが、さすがに心臓に悪い^^;お陰で、東鉄工業(1835)を2000株追加できた(喜んでいいのか??)とりあえず、今年度中の受け渡し最終日だったので、明日からの売買は新年度決済分となる。 新規に買いが入ることを、密かに期待しよう^^しかし年初から比べても、保有株の銘柄数がえらい少なくなってるなぁ・・・昔からの馴染みの銘柄もほとんど無くなってしまったし、儲かったとはいえ、少し淋しいような気がする・・・
2005年12月27日
コメント(0)
とうとう、日経平均は16100円を超えて終わった。年末にかけて調整するのかと思っていたが、そんな雰囲気ではなさそうだ^^このまま、大納会を迎えるのだろうか・・・JFE商事(3332)が新高値を更新した。まだ上昇途中と思っているので、そう簡単には売るつもりはない。まだまだ、始まったばかりだ。いったい、いつまで上昇する基調が続くのか。 企業業績も悪くないから、しばらくはこんな感じなのか? ただ、動向には注視していないといけないと感じている。 最近は、変化は急だから・・・
2005年12月26日
コメント(0)
今日の更新を準備していたら、速報で列車脱線を告げるニュースが流れた。今年の重大ニュースの中に、福知山線の列車脱線事故が入り、番組内で流れる季節ではあるが、その話を思い出させる事故だ。現在、死亡1名となっているが、死者が出た事は非常に残念な事だ。しかし、乗客が30名前後という事実も悲しい。6両編成の1両分の定員にも満たない人数だ。2~3両が転覆状態らしいから、乗客が少なかった分、不幸中の幸いと言えば良いのか・・・最初、雪が原因かとも思ったが、ニュースを見ていると、どうも橋梁通過中に風に煽られたとの事。当時の詳しい状況が解らないが、風の強い中、無理して走行していたのだろうか?(突風ならどうしようもないのだが・・・)今年は列車の事故が際立つ年になってしまった。ファンとしては、非常に残念ではあるが、安全には細心の注意を払ってもらいたいものだ。
2005年12月25日
コメント(0)
今日も巣篭もり^^; ここは雪が降っていないのだが、その他の場所は大変みたい。前から、キリンの一番搾り摘みたてホップを買ってこようと思っていたので、酒屋に遠征だ。去年、買いに行ったら既に売り切れだったので、今年こそと考えていた。何分、期間限定なので^^さすがに発売から時間が経っているので、500ml缶はなくなっていたが、350ml缶は残っていた。とりあえず、2箱買占めてきた。冬にビールとは何事??という人がいるのだが、冬でも部屋を暖かくして、ビールを飲むのは至福の時だと思う。 列車に乗って飲むのはもっと至福だが・・・ああ、どこか行きたくなってきた^^;
2005年12月24日
コメント(0)
前日から、雪が大変だとニュースで言っている。本当は3連休中に東京に遠征する予定だったのに・・・最近、東京に行って古本屋めぐりをしていない。この機会に、と思っていたしついでに話題のつくばエキスプレスにも乗ってきたかったし・・・^^;大雪だと言っていた割には、当方は大した事もなく(まあ、降ってはいるが、想像したほどじゃないぞ)こんな事なら、行けば良かったかも、なんて思っていたが、列車が大幅に遅れているらしい。今更、どうにもならないし、読書に励む事にするか^^;
2005年12月23日
コメント(0)
今日は調整の一日となった。持ち株の方は、どうも芳しくない値動きだ。 日産ディーゼル(7210)ももう少し下落するならしてくれれば良いものを、中途半端な所で戻っていくし・・・ 待っているのに^^;住金物産(9938)は2000株を買い増しできた^^ とりあえず710円で買いを入れてみたら、あっさり買えた。700円まで下落してくるなら、また買い増しだ。来年度の主力部隊にしてみたいと思っているぞ^^さて、来週は年末になるし、調整の週となりそうな気も・・・
2005年12月22日
コメント(0)
連日本当に強い動きですねぇ^^ その内、息切れするんじゃないの??持ち株は中途半端な動きばかりで、ちっとも嬉しくないぞ^^;そのくせ、売り払った日本精鑞(5010)は気づくと高くなっているし・・・ その上、復配ときたもんだ^^; 明日は急騰間違いなし??? 我ながら、本当に売り急ぐなぁ・・・本日、リストラ銘柄の富士物流(9061)が20円高となって上昇している。何があったんだ?? 調べてみても解らない・・・ 目標500円で売りに出しておこう(売れた途端に、急騰のパターンか?^^;)そして、新たに住金物産(9938)を3000株購入してみた。現在410円前後だが、400円で更に4000株流している。一応、様子見ながらではあるが、10000株まで買い増ししたい。
2005年12月21日
コメント(0)
前日に続いて、今日も日経平均は上昇している。なんとも調子が良い^^しかし、我がニチユ(7105)はジリ安になっている。わずかに不安だ^^;何でも良いから、材料が出てこないかなぁ・・・JFE商事(3332)は最近調子が良いので嬉しい。第3四半期の決算内容が楽しみだ。(優先株の買入れ償却の話はないのか???)とにかく、日産ディーゼル(7210)を含めて、このトリオには来年期待している。業績も良いし^^
2005年12月20日
コメント(0)
日経平均は200円を超える上昇となったが、イマイチ盛り上がっていないような気がする。 ニチユ(7105)の最近の動向が変な気がする。ここ数日の動きを見ていると、誰かが買い支えている(買占め??)ような気がする。今日も5分足を見てみても、急落するも直後に買われて、前日終値付近まで上昇する。その繰り返しである。まあ、業績も良いので、今の水準でも何ら問題はない様な気がするが、不思議な動きだ^^;何か情報でもあって、事前に買われているのか??とも勘ぐってみたりして・・・頑張って、上昇だぁ
2005年12月19日
コメント(0)
どうせ大雪で身動きが取れないだろう、なんて思っていたが、朝遅くに起きて外をみると、大した事がなさそうだ。早速、ニュースを見るが、他の地域では意外に大変らしい事も解った。さて、買い物にでも行こうかと思いながら、遅い朝食を摂ったのだが、腹が膨れると、買い物もどうでも良くなってきた。撮り溜めした番組を見ながら、ビールを飲もう!そして、昼寝・・・無駄な時間の使い方の様な気もするが、贅沢な時間の過ごし方であるというように解釈しよう。とにかく、良く寝た^^
2005年12月18日
コメント(0)
今日から月曜にかけて雪が大量に降るらしい^^;北陸の住人の為に、毎年この時期には鬱になるが、それは仕方がない。2年前位までは、毎年雪の量が少なくなっていくなぁ、なんて思っていたのだが、去年より状況は一変した様な気がする。大雪だ!何年も経験したことの無い様な降り方をする。今年も暖冬とか言っていた様な気がするが、蓋を開けてみればこの有様だ^^;一日で1メートル近い積雪なんて、尋常ではないぞ^^;(住んでいる場所の話ではないが・・・)そういえば、ヨーロッパでも寒波が襲っているとか・・・うーん、やはり地球規模で何かしらの変化が起こっているのだろう。いろいろ便利になり生活が豊かになったのだが、そのツケがまわってきたのだろうか?しかし、明日は外出もしたくない様な日になりそうだ^^;
2005年12月17日
コメント(0)
とうとう株価は予想通りの展開で、3日間続落した。日産ディーゼル(7210)が冴えない展開をしている。増資分の公募価格が決定してからというもの、まったく良くない。本日は、公募価格より下回って終了しているし・・・この調子じゃ、来週も期待できないかもしれない。が、本質的には良い銘柄だと思っているので、更に下落するなら買い増しだ。とりあえず、800円で4000株の買いを流してみようと思う。まあ、気長に来年期待しよう^^
2005年12月16日
コメント(0)
株価は続落した^^; 急激に円高が進行した為に利益確定の動きが加速したとの事だ。まあ、多少は調整した方がいいかも。私的には、風邪をひいてしまって大変に具合悪い・・・明日も仕事だし、さっさと寝よう^^;今日、日本精鑞(5010)を売却した。760円で流していたのが売れた。利益自体は20万円程度なので、そんなに大した事もないのだが、こんな急落している日なので、意外と嬉しい。明日もさらに下落するのか???
2005年12月15日
コメント(0)
流石に、ここ数日の上昇ピッチが響いたのか、今日の日経平均は大幅な下落となった。多少の調整は必要だと思うが、あまりに急すぎる^^;こんな時に流している株が買えているかといえば、そうでもない。富士物流(9061)にいたっては、なぜか急騰しているし・・・JFE商事(3332)は大幅に下落している。600円になれば、追加で購入したい。でも、やっぱり上昇してくれるのが一番か^^;
2005年12月14日
コメント(0)
毎日強い日経平均だが、いつまで続くのか??最近では、各所から年内16000円超えの期待が強くなっている。確かにこのまま行けばそうなる様な気がする。持ち株の日産ディーゼル(7210)が最近さえない。第三者割り当て増資の件があることは間違いない。経営陣の方向性には問題を感じていないのだが、マーケットが評価していない様な気がする。840円まで上昇してきているのだが、昨日、本日と株価は冴えない。まあ、一気に上昇してきたので仕方ないのか?明日はどうなる??
2005年12月13日
コメント(0)
日経平均が最高値を更新した。最近、この書き出しばかりだ^^その上、みずほ証券の売買ミスの反動なのか、本日は334円、TOPIXも26ポイントも上昇した。つ、強すぎる^^持ち株も順調で、ニチユ(7105)も終値で940円になった。あと60円の上昇で4桁だ^^ ボロ儲け♪・・・JFE商事(3332)も本日30円高となって、こちらも堅調だ^^この銘柄も、何かのきっかけで4桁になっても不思議ではないと思っている。(いや、必ずなると確信している^^;)本日、東洋シャッタ(5936)を220円で売却した。先週から流していたものだが、まだ上がりそうだ^^; また早まったか???利益は約60万円程出たので、良しとするか。
2005年12月12日
コメント(0)
今日は、折角大阪まで来たので、近郊の路線に乗ってから帰ろうと考えていた。事前には、特に計画していなかったのだが、以前に工事運休して乗れなかった桜井線と和歌山線にでも乗ろうかなぁ、と漠然と思っていた。朝起きて、早速今日の計画を立ててみようと思い、時刻表を開いてみると、なんとそこには『工事運休』の記載が・・・ええっ、またかよ・・・^^;事前に予定を立てていなかったとはいえ、2度も続けて同じ事になるとは正直思わなかった。さて、どうしたものか・・・流石に、9時を過ぎてから岡山まで出て、津山線を攻めるのも無理がありそうだったので、加古川線に決定した。まだ乗った事もないし^^しかし、この工事運休というのは困るなぁ。確かにコスト削減の意味から集中工事も必要だというのは解るのだが、土日に行われるのはなぁ・・・まあ、鉄道の基本は輸送機関だから、通勤・通学客の少ない日を選ぶのはいたしかたないのだろう。(むしろ、当然か・・・)休みが土日しか取れないファンにとっては、とても痛い^^;
2005年12月11日
コメント(0)
今日は大阪だ^^サザンの大阪公演に参加してきました~前回の名古屋公演では、全曲覚える事が出来なかったのが残念だったが、今回は演奏曲も解っているので、今回は完璧だ^^その上、今回はアリーナ席をゲットできた上にかなり前の場所でセンターに近い場所の為に期待十分だった^^やっぱりアリーナ席はいいねぇ~桑田さんが大きく、それも動作が良く判るぞその上、風船をゲット(名古屋の時にはとてもうらやましかったぞ)したし、リボン?もゲットした。戦利品がいろいろ入手できたのもアリーナ席ならではだ。今回は流石に冬だから水をまかなかったのが残念だが、(紙コップほすい)次回に期待したい。ああ、年越しライブに行きたかったなぁ~
2005年12月10日
コメント(0)
日経平均は反発した^^ 昨日の急落の反動だ。 やはりこの上昇局面は本物なのだろう。売買代金も4兆円を超えたらしい。持ち株も大変に堅調だった。日産ディーゼル(7210)を筆頭にほぼ全面高だ。昨日買えたJFE商事(3332)も今日は大きく上昇している。1日で約10万円利益が出た計算だ^^このまま、上昇基調が続けばいいなぁ。 ボロ儲けとなるか??
2005年12月09日
コメント(0)
みずほ証券の発注ミスが原因で、今日のマーケットは混乱した。最近急上昇していた事もあって、いっきに300円も急落した。ただ、中期的には上昇傾向が続く事になるのだろうから、そんなに心配していないし、押し目があれば買いを入れようと思っている。この影響なのか、JFE商事(3332)が急落していた。とりあえず流していた買い注文が、595円で4000株約定していた。明日からどうなるか??(週末だし、今日の影響を引きずる様な気もするが・・・)しかし、みずほはダメだなぁ。残りの株は買い戻せるのか???誰も売りにまわらなかったら、永久に上昇し続けるのか???本当に迷惑な話だ^^;
2005年12月08日
コメント(0)
日経平均は予想通り上昇した。まあ、様子見といった感じだったらしいが・・・恒例のニチユ(7105)は今日も下落している。もうしばらくは調整が必要なのだろうか。今日、久しぶりに昼休み時間中にネット取引したのだが、たまに変わった事をするとロクな事は無い^^;東鉄工業(1835)を追加で購入しておこうと610円で指値したつもりだったのだが、入力したとたんに約定してしまった・・・何だ???確認すると、610円と入力したつもりが710円と入力していたではないか。 あああ、やってしまった・・・630円で約定していた^^;悔しいので再度610円で流しておこう^^; 今度こそは610円だ!
2005年12月07日
コメント(0)
久しぶりに日経平均が下落した。NYが下落した為らしいが、良いことだ。少し調整も必要と言う事だ。ニチユ(7105)も-32円と調整している^^;まあ、1000円になるのは来年で良いし・・・現在、次の銘柄を物色中だ。日本精鑞(5010)も追加で狙っている。700円割れないかな。NYも上昇しているし、明日は再度上昇か???
2005年12月06日
コメント(0)
本当にどうなってしまったのだろう??株価の上昇が止まらない・・・上昇する事は良いことなのだが、ここまで急だとある意味心配だ^^;持ち株も順調どころか、ボロ儲け状態になっている^^今日もニチユ(7105)が急騰して、とうとう900円台に突入してしまった。本当に1000円になるかもしれない。とりあえず5000株を1000円で売却予約しておこう^^日産ディーゼル(7210)も本日急騰して、これまた800円台に突入している。何度も述べたが、絶対的に割安だと思っているので、まだまだ上昇は期待できると思っている。あとはJFE商事(3332)のみだ^^;さて、売り時が難しい。これだけ上がるとなかなか売る気になれなくなる。まだ上がると思っている内に急落して、大ショックとなるパターンか??
2005年12月05日
コメント(0)
ニチユ(7105)の動きが変だ。金曜日の5分足を眺めていたのだが、どうも動きが変な気がする。特に引け前の急上昇は理解に苦しむ。確かにまだ割安で、今後の上方修正の可能性も捨てきれないのだが、連日の急騰劇には裏がある様な気がするのは私だけか?そういえば、日本精鑞(7010)が急騰する直前も似たような動きだった。期待していいのだろうか・・・資金が出来たので、次に攻撃する銘柄を物色中であるが、全体的に上昇してしまっているので、困っている^^;さて、どうしたものか・・・ 悩める今日この頃である。
2005年12月03日
コメント(0)
日経平均は強すぎだ。昨日に続いて上昇したが、その値幅は約300円!ちょっと過熱しすぎでは??本日三井金属(5706)を705円で売却した。実は昨日、今日の朝に売却値を750円に変更しようと思っていたのだが、目覚めるとすっかり忘れてしまっていた^^;昨日、ある証券会社が投資判断を上方修正していたので、変更しようと思った訳だが、思い出して確認した時には既に約定済みだった・・・この前も同じ様な失敗をしたのに、やはり学習能力が無いのか・・・我ながら、情けないぞ^^;とりあえず、150万円程度の利益は確保したが、2年半も掛かってしまっては褒められたものでもないなぁ・・・
2005年12月02日
コメント(0)
日経平均はあっと言う間に終値で15000円を突破してしまった^^昨日、NYが下落していたのにも関わらずである。 本物か??本日、ニチユ(7105)が急騰していた。いろいろ理由を調べてみたが、良く解らない^^;まあ、上昇するに越した事は無いが、理由が不明と言うのも不安なものだ。環境関係の銘柄だし、昨今の設備投資ブーム?の恩恵に与って再度の業績上方修正の可能性もある。それを先取りした動きかもしれない。(勝手に期待)気持ち的には1000円を突破すると信じて?いる^^;ガンバレ!ニチユ
2005年12月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1