私の個人日記 株投資 時々 鉄

私の個人日記 株投資 時々 鉄

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資

(245)

(1281)

旅行記

(101)

日常

(78)

思う事

(71)

Favorite Blog

東証1男のヘタクソ… 東証1男さん
金太郎のように・・・・ エバキチさん
株9.Net 良い国作ろう鎌倉幕府さん
"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん
喜多山栄の乗って、… 喜多山栄さん

Free Space

設定されていません。
2011年03月12日
XML
カテゴリ: 投資



11日に恐れていた大地震が発生してしまった。仕事中に緊急地震速報が鳴った為にテレビを付けてみた。大津波警報が発令されており、第一波の到達高さが数十センチ程度だったので、一瞬安心したが、その後中継の中で津波の規模が6mとなり、更に10m以上という話が流れ、その内に岸壁を乗り越えて市場に流れ込む画像が流れると、これは大変な事になるという感じがした。
それでも当初の映像だけでは部分的な被害で済むのではないかと期待していたが、夜に流れた気仙沼の映像を見た時には、完全に市街地がダメになっていると感じた。
その後も陸前高田市や南三陸町の惨状がヘリから中継されると、これは数万単位の犠牲者が出てしまうだろうと思えた。
連日各放送局が24時間体制で報道を繰り返しているが、まだ現地に入れない市町村も多々あり、最終的にはどれくらいの犠牲が出るのか解らない状況だ。

市町村のほぼ6~8割が津波で破壊されている自治体が多い様だが、今後、復旧作業を行っていくにあたり、どのようにしてゆくのかが問題だ。
残った住民の全てが、その地区で再建したとしても、数千人程度の自治体になってしまう恐れもあり、病院、鉄道、商店などの生活に必要なインフラが十分に整備されるのか解らない。
今回の事態でこの地での再建を諦める人が増えれば、極論を言えばこの地域の自治体を再編成する必要も出てくるかもしれない。
更に福島原発でも大きな問題が発生しており、未だに安全な状況にはなっていない。個人的には地震発生時に福島原発より、女川原発の方が心配だったが、女川の街が壊滅したにも関わらずに、現在3基とも安全な状況になっているという。

それに比べて福島原発は大津波に対しての備えが出来ていなかったと思われ、10m以上と言われる津波にさらされた為なのか、安全装置の殆どが機能しなくなってしまい、炉心溶融という最悪の事態に至っている。それでも大規模な放射能漏れという事態は避けられており、なんとかこの危機を乗り切ってほしいと願っている。

来週は大地震の被害が続々と明らかとなって行くだろう。更に原発の事態には安全宣言が出るまでは注視してゆく必要があるだろう。

週末のNYは60ドル高、CMEは175円安となっている。地震の影響で売られ安い環境となっているが、激しく下落する事はないのではないだろうか?1万円割れは確実だろうが、9000円を割ってくる可能性は少ないのではないだろうか?まあ、原発次第だろうが・・・
来週は仕事になるのだろうか・・・



ブログランキング・にほんブログ村へ
    ↑
よろしかったら押してくださいな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月14日 00時24分35秒 コメント(2) | コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: