食べたり読んだり笑ったり

食べたり読んだり笑ったり

2006年03月04日
XML
カテゴリ: 読書日記
北尾トロ メディアファクトリー

相互リンクさせていただいております、紅ずきんさんから教えていただいた本です。
ダ・ヴィンチに連載されていたらしい。
くだらなくも真剣な調査が繰り広げられます。

ゴミ捨て場に本を置いてみて、拾っていく人がいるかどうか。
電車の網棚に雑誌を置いてみて、拾っていく人がいるかどうか。
チリ紙交換に挑戦!
オンライン古本屋に挑戦!!

北尾さんは本が好きな人なんだなあ、としみじみ。


書く人がいて、編む人がいて、紙を作る人がいて、インクを合わせる人がいて、刷る人がいて、包む人がいて、運ぶ人がいて、並べる人がいて、売る人がいて、いま、私の手元に本がある。
すごくいい本が手の中にあるとき、神様と運命に感謝します。
そりゃ、ちょっとやそっとじゃ手放せやしない。
私にとって合わない本も、ほかの誰かにとっては運命的な本かもしれない。
「本」として生まれた。幾人もの手を経て、ここにある。
そんなら、本として生きたまま、他の誰かの手に渡りますように。

北尾さんは、この本のなか「本のリサイクル」を繰り返します。資源ごみとしてのリサイクルじゃなくて、本が本のまま誰かの手の中を生きていくリサイクル。
その思想の延長としてオンライン古本屋の店長さんになられました。とっても素敵だと思います。そうして、この本を教えてくださった紅ずきんさんも、素敵なオンライン古本屋の店長さんなのです。 笑琳舎

本たちが、ぴかぴか笑ってるよ。

本のリサイクルのほかにも、ニューヨークの本屋めぐり、翻訳に挑戦、自分用の本棚を作る、センター試験(国語)に挑戦、などなどお莫迦な調査が満載です。
肩肘はらない本で、楽に読めました。


銀座八丁目探偵社






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月04日 22時54分28秒
コメント(4) | コメントを書く
[読書日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とおり・ゆう

とおり・ゆう

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
とおり・ゆう @ Re[1]:理想の図書館(09/12) ぱぐら2さん おはようございます、お久…
ぱぐら2 @ Re:理想の図書館(09/12) こんにちは。本当にご無沙汰しています。 …
とおり・ゆう @ Re[1]:見なかったことにする。(11/17) 淀五郎☆DXさん おはようございます、おひ…
淀五郎☆DX @ Re:見なかったことにする。(11/17) あ、とおりさんのところと記事タイトルが…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: