近畿の近場の美術館と歴史散歩めぐりby矢田旅人

近畿の近場の美術館と歴史散歩めぐりby矢田旅人

2006.02.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
誰もが時代を離れて生きられないように、風土からも離れる事はできません。
日本の風土は四季折々にその素晴らしさを持ち合わせています。
「春も淑し、夏も良し、秋も好し、そして冬も吉し」ですね。
また、「晴れた日、雪の降る日、雨の降る日」と時に応じて趣をことにした姿がありますね。

旅人の今日この頃は、家内の病と息子の大学受験が重なり、ダブルパンチ・火の車状態です。
我が家の息子が小さかった頃は、冬といえばスキーand温泉が家族のメーンイベントでした。
一番よく出かけたのは、新潟県の赤倉スキー場でした。
冬は盆地ということでかなり寒い奈良なのですが、殆ど、雪は積もりません。
雪の殆ど降らない奈良県人にとって、天武天皇の大原の雪の歌〔巻2-103〕の僅かな雪降りでも、ものすごーく嬉しいという気持ちは良く分かりますね。♪

わが里に 大雪降れり 大原の 古りにし里に 降らまくは後



きっと、鬼に笑われると思いますが、今から、来年こそ"冬を満喫するためにスキーand温泉に行くぞー!"と心に決めています。♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.14 14:52:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

矢田旅人

矢田旅人

Favorite Blog

背番号31は永久欠… New! 虎党団塊ジュニアさん

にゃんことか好きな… 葵0128さん
あおいのほーむぺーじ ♪あおいさん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/obh2i8l/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/kjb2kk8/ フ○…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: