近畿の近場の美術館と歴史散歩めぐりby矢田旅人

近畿の近場の美術館と歴史散歩めぐりby矢田旅人

2006.03.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この前、上町台地の最北端辺り〔北浜~天満橋〕をぶらりぶらりと歩いてきましたが、今日は上町台地の最南端辺りに行ってきました。

上町台地の最南端の中核は四天王寺さんですよ。
明治21年の地図と昭和6年の地図と現代の地図の3点セットを持って四天王寺界隈をぶらぶら歩いてきました。

発見その1
上町台地の西端は急激に落ち込んでいて、その昔、此処から遠く大坂湾に沈む太陽の落日を臨むことが出来たらしい。このことから「夕陽丘」と風情豊かな名前が付いたらしい。
11世紀以降、庶民層に広がっていった浄土信仰の影響が強かったと思いますね。
発見その2
上町台地の端に位置するゆえに、天王寺には「天王寺七坂」がある。
その七つとは次の通りです。


四天王寺界隈ぶらり散歩の詳細報告は後日とします。
お楽しみに待っていてください。

写真は愛染坂〔大江神社の南側〕です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.04 19:33:19
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


“夕陽丘”・・・  
kurotizu  さん
阪神高速道路環状線〔夕陽丘ランプ〕は知っていますが、駅は知りませんでした。  天王寺では、宿泊した事もあり、四天王寺さんには何度かお邪魔していますが、そんなに「坂」があったとは・・・。 今度、行った時は是非、「坂散策」をしてみようと思います。  でわでわ (2006.03.04 20:07:54)

天王寺七坂を探索しましょう。♪  
矢田旅人  さん
korotizuさん
頑張って天王寺七坂の地図〔略図〕作ろうと思っています。
何時になるか確約できませんが期待して待っていてください。 (2006.03.05 12:34:53)

Re:四天王寺前夕陽丘駅って知ってますか?(03/04)  
葵0128  さん
ここ、去年の今頃行きましたよ~~。
色々と歴史の流れで、お寺が多い地区ですよね。
去年見た景色と同じ景色が写っていて、
びっくりなつかしでした。 (2006.03.07 01:39:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

矢田旅人

矢田旅人

Favorite Blog

背番号31は永久欠… New! 虎党団塊ジュニアさん

にゃんことか好きな… 葵0128さん
あおいのほーむぺーじ ♪あおいさん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/obh2i8l/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/kjb2kk8/ フ○…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: