文科系アウトドア派のんびり遊楽人

September 2, 2012
XML

 早朝、釣り場に着くと、今日は先客が3組あり、堰堤側から順に陣地が決まっていたので、すいた場所に陣取ったのじゃ。

 今日は、駐車場側の足元にたくさんの大物が泳いでいて、前回と違い、あまり逃げていかないようだった。

 そこでフライフィッシングの準備をしてると・・・があぁぁぁぁん。

 いつも使っているフライと昨夜また巻いた新作フライが満載のボックスがないのじゃ。昨夜慌ててたのでデスクの上に置いてきたかもしれない。しばし、ショックを隠せない。

 でも、最近使わない、2軍、3軍ばかりのフライが半分くらい入った予備のボックスがあったので、今日はこれでなんとかしのぐのじゃ。

 ということで、いつもと違うフライを落とし込むと、何度かフライに反応があり、やがて、大物ヒット!

 ラインは06なので何とかいけるぞ。何度も走られたけど、無難にゲット!

 その後も、どんどんフライをチェンジしていると、魚の影がさっと見えて、マーカーが消し込みヒット!

 この大物ちゃんは、あちらこちらに逃げまどい、周りの方に迷惑をかけました。ジャンプもしたよ。

2012-09-02 17:29:28

 50センチオーバーの元気なホウライマスちゃん。

 この後も、大物がかかったが、途中で頭をふりふりしたときに外されてしまった。バーブレスなので緩むとすぐに外れるのじゃ。

 そして、放流タイム。

 今日はオレのすぐ隣に放流じゃ。放流した時に魚が腹を出して浮いてしまった。オレなら、そのまま大物3ひきくらいネットですぐにすけそうじゃったが、「ここですくっても何ともならないですから」とおじさんにネットを渡して、魚を突っついて元気にしてもらったのじゃ。おじさんいわく、ショックで気絶したとのこと。

 それから、なかなかフライに関心を持たない。

 本当なら、このときのための派手でよく動く大きなフライを昨夜巻いたのに・・・

 ということで、釣り場全体が激シブタイムに突入してしまった。

 オレは、フライを変えると、たまぁに反応があり、何とか小物を3ひき釣りあげた。

 午前11時過ぎになると、堰堤側の二組がひきあげたので、そこに入れていただいた。

 ルアーマンに聞くと、ほとんどルアーに反応しなかったとのこと。

 それでは、魚は見えるのでフライを投げこむと、たまに小物が反応するがヒットまでにはいたらない。

 このときにはすでに04だったのだが、結局、大物に見向きもされず、今日は1時すぎに切りあげたのじゃ。

 今日の釣果は50センチ級2ひき、途中で外した魚がほしかった、小物3ひきの計5ひき。

 目標の3ひきは達成したけど、本当は大物3匹が目標じゃ。

 ということで、今日は晴天で水温も高く、魚もたくさんいたのじゃが、ルアーマンさんたちも含めて、全体に超激シブだったのではないか。

 昼から来た人もいたけど、今日はボースの方が何人かいたのではないかと思うのじゃ。

 神越はやっぱり厳しい。

 いつものフライボックスがあればと思うのじゃが、それもいいわけで、どちらにしても今日は朝のみで、放流後も厳しい半日だったのじゃ。

 それでは、今日はこのへんで・・・

 早く帰ったTackeyでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 2, 2012 06:03:36 PM コメントを書く
[ ・釣り(フライフィッシング)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: